• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GDB-Gのブログ一覧

2015年12月01日 イイね!

ディーランゲージ&パワーハウスアミューズ合同走行会TC2000

1日に表題の走行会に参加してきました(^-^)v
強引に会社を休んでの参加でした(・・;)
会社の皆さん、許してねm(__)m

TC2000は今回で3回目。前回は雨でまともに走れなかったので、実質2回目です。今回は天気に恵まれて、ほんと良かったあ(^-^)仕事休んだ甲斐があったあ!

朝7時からドラミ。今回はアミューズさんとの合同走行会ということもあり?、レギュラーのプロドライバーの皆さん以外に谷口さん、井口さん、高木さん、吉田さんも参加され、凄い豪華なメンバーに!(゜ロ゜;ノ)ノ( 写メには全員写ってませんが…)また、REV SPEEDの加茂編集長も来られていましたね(^-^)



走行はディーランゲージ参加メンバーがABCクラス、アミューズ参加メンバーがDEFクラスの全6クラス、各20分×4ヒートの走行でした。私はCクラス。
ミントモのcarboncowboyさん、patioさん、ydaikiさんらも参加されてました。





ディーランゲージのデモカーも勢揃いし、レブアタックに向けてテストしていました。その中で井尻さんドライブのスウィフトはなんと自らのレコードを上回るタイムを出していました、凄い(゜ロ゜;ノ)ノ



さて、自分の走行はと言うとタイムとしては、1分7秒224とベストを1秒半更新できましたo(^o^)o
また第2枠で青木さんに同乗走行をお願いし、最後には、青木さんに我がはくたかで単独アタックしてもらったら、なんと1分4秒773、凄い…(゜ロ゜;ノ)ノ
げーっ、初めて乗る車なのに自分とは2秒半も違う…(T_T)
なら、6秒台位出さないと!ということで、以降青木さんの走りを真似たのですが、結局7秒台止まり・・・。やっぱり荷重を上手く掛けれない…(;O;)
怖くてコーナー前で減速しすぎ!これをどう克服するか、大きな課題ですね(^_^;)

朝早くから疲れた1日でしたが、楽しい時間を過ごせ、良かったです。
社長始めスタッフの方々、プロドライバーの皆さん、またみんともさんや当日お話できた皆さん、ありがとうございました(^-^)/

最後に岡田社長始め秘密基地関係の皆さん、今度のレブアタック是非頑張ってくださいね(^-^)v







Posted at 2015/12/02 22:47:03 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年10月12日 イイね!

第20回走郎inTC1000に参加してきました!

昨日11日に第20回走郎に参加してきました。今回でTC1000は8回目です。
しかし、残念ながら朝からあいにくの雨(*_*;
「走郎TC1000では雨が降らない」という伝説が途切れたようで…残念(^_^;)



雨の中、8時過ぎから定例のドラミ。注意点としてはとにかく早めのブレーキングと丁寧なハンドリング、そして徐々にペースアップすること。空気圧もしっかり高めて。



さて、今回はDクラス。




まず、第一枠ですが、完全ウェット。一度だけTC2000で雨を経験しただけなので、雨の走行を教えてもらおうと菊池選手に同乗をお願いしました。
コーナリング時にアクセルを戻して、リアを少し出しながら、小さなカウンターを当てるドライビングに感動!本当に安定してました(^-^)
タイムは菊池選手による同乗運転で46秒362。

第二枠もウェット。菊池選手のドライビングを意識して運転。1コーナーで一度スピンしましたが(-_-;)、アクセルを戻してリアが出る感覚とカウンターを当てるタイミングが少しわかりました(^-^)これは自分の経験上、凄く良かったです。
タイムは47秒386。

昼前になると雨が殆ど止んで、第三枠の路面はセミウェットまで回復。だいぶ路面グリップも良くなり、タイムは43秒904までアップ。

第四枠はほぼドライでしたが、1-2コーナーからの立ち上がりなど、怖くて少しびびりながらの走行でタイムは42秒978。

最終の第五枠は完全ドライ。意識もドライの積もりで41秒台を目指しましたが、残念ながら届かずでした(T-T)
タイムは42秒261。

でも今回はウェットからドライまで色々なシチュエーションでの走行が経験でき、私的には凄く成果の得られた走行会でした(^-^)v
目標としている41秒台の走りに向けてどうすれば良いのか、少しわかったような気が…。

ただ、デジスパイス(2ですが)のデータ取りに失敗してしまい、肝心のデータが取れず、ちょっとショック(T-T)

最後の恒例の抽選会では電気ケトルをゲット(^-^)



とにもかくにも楽しめた1日でした。

岡田社長始め、スタッフやプロドライバー、キャンギャルの皆さん、また当日お話しさせて頂いた参加者の皆さん、どうもありがとうございました(^-^)/


Posted at 2015/10/12 19:42:42 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年08月23日 イイね!

今日袖ヶ浦で走って来ました(^-^)



今日、みんともさんと一緒に袖ヶ浦を走って来ました(^-^)

天気は曇り、気温は30℃位で風もあって最近にしてはなかなか良い具合でした。

まず9時半の枠を走ったのですが、25台前後と結構混んでいたのと、直ぐ油温が上がって、しょっちゅうクーリングが必要になったことから、走りにくく、途中で嫌になってピットへ戻りました(・・;)根性なし走りで、タイムも1分19秒5がベスト。

これじゃあ、イカン(`Δ´)ということで、11時半の枠も走ることに。というか、もう一回走れば走行一回分のただ券貰えるので(汗)

それとなんとか真夏に18秒台を出したいと。出れば冬なら17秒台、上手くいけば16秒台に相当すると言う思いがあったので(^_^;)

11時半の台数は15台位で良かったのですが、油温は相変わらずアウト…一周走ったら、2周クーリングです、悲しい(+_+)
真夏走るならオイルクーラーが欲しい!と今日痛切に感じました。

しかし、タイムはなんとか1分18秒6と目標が達成できました。ただ券も貰えたし、良かったあ。

なお、隣のパドックがAMUSEさんのチューニングした86(上の写真にチラッと写っています)だったのですが、ターボ仕様でなんと400馬力越えとのこと(゜ロ゜)しかも聞いたら今日のタイムは14秒台だそうです、アハハハ…(T-T)
そうとは知らず、途中追いかけた私がアホでしたm(__)m

それとLFAの実物を初めて見ました。他の人も写真撮っていました。
スタイルは迫力ありますね。見るからに速そう!しかもこのオーナーさんはこのLFAでは走らずに、別のポルシェで走ってました( ; ゜Д゜)恐ろしい…。


お馬さんも来てました。なお外車に疎いので車種は不明ですが(・・;)


帰りには秘密基地に寄ってタイヤローテーションとエンジンオイルを交換して来ました(^-^)/



Posted at 2015/08/24 00:32:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月03日 イイね!

Tetsuya Ota Enjoy and Safety Driving Lesson

1日に太田哲也スクール取材のレッスンat袖ヶ浦に参加して来ました。同レッスンには初めての参加です。

とにかく暑かったです(*_*;軽い熱中症になった筑波の時以上の暑さだったかもしれません。

今回はベンツAMGの協賛ということで、AMG-GT、AMG-C63の試乗や同乗ができました。GTをスラロームコースで試乗しただけですが、トルクの太さと刺激的なサウンドにちょっと感動しました。






レッスンの方は午前中が講習で、午後に慣熟走行とフリー走行というプログラムでした。
袖ヶ浦はたまに走りに来るのですが、今回参加してライン取りがよくわかって良かったですね。

走行の方は、死にそうな暑さだったこと(社内温度計は42℃でした)や結構台数も多かったことから、タイムを気にせず、ライン取りに注意して走りました。タイム表をもらい損ねたのと、計測器を付けていなかたのでタイムは良くわからりませんでした(・・;)1分20-25秒くらい???

でも走行はみんとものcarboncowboyさんやzaviさんとも一緒に走れて楽しめました(^-^)

レッスンの最後には修了式があり、修了証
を頂きました(^-^)



それから最後には参加者を含めて、全員で「Restart」という曲を合唱したのですが、初めてなんで、曲がわからず余り歌えずでした(^_^;)
途中、中学時代の林間学舎を思い出しました(^-^)

とにかく暑い1日でしたが、事故もなく全員楽しめたレッスンだったと思います。

太田校長や砂子教官以下、主宰関係者の皆様、大変ありがとうございました。
また、参加された皆様どうもお疲れ様でした。

Posted at 2015/08/03 22:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月21日 イイね!

第19回走郎TC1000に参加してきました。




昨日、走郎に参加してきました。
今回は速い方の参加が少ないようで、最速クラスのEクラスにエントリーされました、ビックリ(゜ロ゜)
うーん、同じクラスの皆さんに迷惑をかけないようにしないと…。



さて、今回はとにかく暑くて暑くて本当に参りました(ToT)
水分補給など注意していたのですが、後半には軽い熱中症みたいになり、ヤバいと思って最後の走行も取り止め、恒例の抽選会も参加せずに帰りました( ´△`)

なんとか無事に帰りましたが、家に着くと本当にしんどくて、早々に眠ってしまいました(-。-;)

いやーっ、今回は本当に参りました(ToT)

走行のほうは、暑いのでタイムは気にせずに前回のレッスンを復習すること、ブレーキを変えたのでその感覚を掴むことをテーマにしたのですが、ブレーキを変えたせいか、腕のせいかコーナー前で減速し過ぎになってしまいがちでした。

第3枠で菊地さんに同乗走行をお願いし、各コーナーの走り方を教えて頂きました。初めて菊地さんに同乗走行をお願いしたのですが、丁寧な教え方で凄く参考になりました。
それを第4枠で実践したのですが、暑さで体力的にダウンしてたことやタイヤのタレもあり、全くダメダメでした(T-T)
次回にもう一度トライしたいと思います。いつも同じ反省ですが…(・・;)

ベストタイムは第1枠42.5秒、第2枠42.7秒、第4枠43.2秒でした。でもさすが最速クラスですね、皆さん速いし、この暑さでも39秒台の方がいました。まだまだ修行が必要です。

暑いなか、岡田社長以下スタッフの方々、プロドライバーの皆さん、キャンギャルのお二人、当日参加された皆さん、大変お疲れ様でした。

次回また参加した際にはよろしくお願いいたします(^-^)/
Posted at 2015/07/21 12:38:53 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ウナギイヌ さん、高いですね!御愁傷様です(>_<)」
何シテル?   02/01 19:26
GDB-Gです。齢50を越えてインプに嵌まってしまいました。サーキット走行にも行くようになり、少しずつ自分好みの車に育てたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早速テスト走行動画アップ☆オマケ付き♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 12:02:56
【オートサロンで初公開】究極の剥がせる液体クリア保護フィルム誕生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/12 07:46:42
師走のよしなしごと~その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 08:41:27

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI はくたか号 (スバル インプレッサ WRX STI)
愛車紹介更新です。 本当に良い車です(^-^) 現在、町乗り可能な仕様?で「魔改造」進行 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation