
この土日にちょっと用事があって、初めて高知に行ってきました(^-^)/
勿論、飛行機での移動ですよ(^^)d
着くなり、 暑ぅーっ( ゜o゜)
ここは完全に南国ですね!さすがに龍馬の出身地だけあって、空港名も高知龍馬空港(^-^)/
着いた日にまず龍馬さんの銅像を見学に。ただ、この像、凄く背が高い上に逆光で顔が見えん!写メ撮りましたが、顔が…(*_*;
そして龍馬像の下には桂浜があります。桂浜は凄く暑かったけど、海も綺麗でなかなか雰囲気が良く、ほんと月夜が似合いそうな浜辺でした(^-^)
土曜の夜は当然、新鮮な魚料理を堪能しました(^^)
かつおの塩たたき(ぽん酢ではなく塩で食べる、にんにくとみょうがと一緒に食べると絶妙!)
うつぼのたたき(癖のない味だけど歯触りが独特、ぽん酢とにんにくと一緒にどうぞ(^-^))
くじらの竜田揚げ(鯨の旨味があり熱々でおいしかった!昔の給食の鯨とは大違い!)
清水さばの刺身(関サバ並みの厚みと歯応えはたまらん!)
四万十の鮎の塩焼き(言うことなし!とにかく最高!)
など、大層おいしかった!
でも、食べるのに夢中で写メ撮るのをすっかり忘れた( ゜o゜)
ごめんなさいm(__)m
そして日曜日はまず朝市を見学し、それから、はりまや橋まで歩きました。
朝市は野菜が一杯!にんにくが多くの露店で売られており、かつおのたたきになくてはならないものなんだと改めて認識f(^_^)
はりまや橋はめちゃくちゃ小さい!?実は見学するとガックリするからガックリ橋といわれてるとか、うーん、当たってるかも^_^;
そして、空港に向かう途中、ちょっと遠回りして四国自動車博物館に立ち寄りました。それほど大きな博物館ではないのですが、そこにはフェラーリやカウンタックなどの旧車がずらり!そして、感動したのはトヨタ2000GT、S800、ハコスカGT-Rも展示されてるんです!2000GTやS800の実物は初めて見たので凄く感動しました( ゜o゜)
今の車と違って、個性的でめちゃくちゃ格好いい!こんな車で街中走ったら、皆から注目されるのは間違いなしでしょうね(^-^)
時間が余りなかったので、ゆっくり見学できなかったのが残念でしたが、立ち寄った甲斐がありました(^-^)
今回、あまり時間的に余裕は無かったのですが、高知は是非また訪れてみたい所でした(^-^)/
Posted at 2014/07/27 17:16:00 | |
トラックバック(0)