• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なみじ1号のブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

仙台ハイランド:Fプリ芋煮会オフ

仙台ハイランド:Fプリ芋煮会オフ昨日は仙台ハイランドでFプリALL MEMBER OFFがありました。

東北地方ではおなじみの芋煮会オフでした(^o^)/。

午前10時前後に続々、個性的なプリウス達が集まり始めました。










今回は千葉県からakiraさんにも参加頂きました。



みんなガル仕様のプリウスに釘付けo(^_^)o




その後Vの字で記念撮影(((o(*゚▽゚*)o)))。




芋煮会の様子です。




肝心の芋煮の写真は撮っていませんでしたので他の人ブログを見てください( ̄▽ ̄)




お約束のソフトクリーム。
今回はブルーベリー&ヨーグルト( ̄▽ ̄)。
美味し(((o(*゚▽゚*)o)))。




観覧車からのプリウス達。





ん?なんだ・・ここに居る人は?


じゃんけん大会もすごい盛り上がりました。
写真はちょっと問題がありますので省きますねσ(^_^;)



参加されたみなさんです。



幹事のブラックローズさん、そして参加されたみなさんお疲れ様でした(^o^)/。

楽しい一日をありがとうございましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ。
Posted at 2014/10/27 21:03:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月21日 イイね!

山形へ行って来た:スイーツ編

だいぶ遅くなりましたが・・矢沢食堂のあとのスイーツ編です。


天童市のフルッティアへ向かって移動開始です。




フルッティアはその名の通りフルーツを使ったスイーツ屋さんです。



私は初心者Verという事でポンチッチパフェを頂きました。
マジで美味かったです(((o(*゚▽゚*)o)))。




他の人達のです。
名前を忘れたのでザックリと・・












また行きたい店でした。


当日の参加車両です。
















みなさんお世話になりました(^_^)v。

また機会を作ってグルメツアーやりましょう。

Posted at 2014/10/21 21:47:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月11日 イイね!

山形へ行って来た:矢沢食堂編

山形へ行って来た:矢沢食堂編今日は山形市の矢沢食堂に行って来ました(^o^)/。
ここは以前にTrexMasterさんのブログに出ていたところで4ヶ月前から連れて行って欲しいとお願いしていたところです。


11時集合でしたがちょっとアクシデントがありウロウロ( ̄▽ ̄)。
迷ったのが自分だけじゃなかったのが救いでした(⌒-⌒; )。
迷ってる途中でハイタッチしたり(笑)。




予約した時間前に到着するあたりは、みんな流石に大人です(*^^*)。




さて矢沢食堂です。


普通の食堂に見えますが・・実は矢沢永吉ファンのオーナーがいるお店で、店内は永ちゃんだらけ、BGMも永ちゃんという・・
永ちゃん好きの私にはたまらないお店でした。






私はTrexMasterさんおすすめのチキン南蛮定食(750円)を。




会話の邪魔にならない程度の永ちゃんBGM。
リスキーラブを口ずさみながらのチキン南蛮はサイコーでした。


従業員の尾根遺さんも矢沢食堂のポロシャツが似合ってました。
尾根遺さんが着ているそれが欲しかった( ̄▽ ̄)ニヤリ。


この日に合わせてこのボードを作って運転席前に出しての道中でした。



今度は夜も行ってみたいです(((o(*゚▽゚*)o)))。



このあとスイーツ編へつづく(そのうちup)(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted at 2014/10/11 23:16:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月08日 イイね!

プリウスが復活しました!

昨晩、コンビニで突然始動不可になった私のプリウスの続報です。


結局、昨晩は原因が解らず積載車移動でオートバックスまで運ばれて行きました。

土曜日は山形まで行く用事があるのに大丈夫だろうか・・

いやいやそれより完治するのだろうか・・


不安な一晩を過ごしました(。-_-。)。


オートバックスからはお昼に連絡がありました。


原因は・・



なんと⁉︎





ヒューズでした( ̄▽ ̄)。



助手席前のヒューズボックス内のNo11ブレーキ灯の10Aヒューズが切れていたとの事です。



なんで切れたんだろう?



説明によると・・原因は不明ですが考えられるのはこれかも知れませんと。



これとは・・


これです。



通常のテールランプ×2と、リフレクター×2と、ハイマウントストップランプ×2。


光り過ぎかも知れませんよ( ̄▽ ̄)・・と。


ただ10Aも流れる事は考え難く何らかのタイミングで電圧が変動して過電流が流れたのではないかとの推察でした。


また起きるとマズイので予備のヒューズを購入して引き取って来ました。




しばらくは経過観察ですね(。-_-。)。



今回のトラブルでは、本当にオートバックスのサービスマンの方々に助けて頂きました。

いろいろ親切に対応して頂いた事に感謝です。


今回は大変勉強になりました。


プリウスの始動時のブレーキ信号はブレーキ灯から取ってるんですね。



みなさんも注意してください(⌒-⌒; )
Posted at 2014/10/08 23:30:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月07日 イイね!

プリウスが動かなくなった!

つい先ほどの出来事です。

仕事帰りにコンビニで買い物を終えてエンジンをかけようとしたら・・


始動しない( ̄▽ ̄)。


ん?どういう事?(・・;)。



もう一度・・



かからない(~_~;)。

動かない(。-_-。)






詳細の現象(症状)は次の通りです。


始動の為に普通にブレーキを踏んでプッシュスイッチを押したところ

メーターパネルの警告が付いている状態になり・・

シフトレンジをDに入れても、Dに入らない。

プッシュスイッチのLEDは赤。


ブレーキは重く感じる。


何回かやってるとメーターに『始動時はブレーキを踏んで始動スイッチを押してください(の様な表示)』が出ました。

ブレーキは踏んでるのに・・


何度やってもダメ(。-_-。)



近くのトヨタ店に電話をしましたが、営業終了の自動テープが虚しく流れ。



1ヶ月前に車検をお願いしたオートバックスに電話したところ現場まで来て頂ける事になりました。



到着後に診てもらうとひとつの事実が発覚しました。



ブレーキを踏んでるのに、ブレーキ灯が点灯していない。



どうもブレーキ信号を出すスイッチが悪いのではないかとの事。



詳しくは明日診ないと解らないということで積載車移動になりました。


今日は代車でお帰りくださいと言われたので、来ていただいた5人のオートバックスの方々に温かいコーヒーをお礼に渡して帰って来ました。


どうなる私のプリウス⁉︎



みなさん、こんな症状になった事がありますか?


事例とかご存知の人がいましたら教えてください。














Posted at 2014/10/07 22:23:05 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Hiiro さん
昨日、村上市まで行っちゃいましたよ(^-^)。
Hiroさん、近い??」
何シテル?   10/09 20:40
なみじ1号です。 よろしくお願いします。 車いじりと野球と飲み会が好きな50代です(^_^)。 みんカラを始めたのは40代でしたが8年経過し50代となりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56 7 8910 11
12131415161718
1920 2122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

ATOTO F7 Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 07:05:25
インパネ周辺のLED打ち換え④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 05:39:12
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 05:37:37

愛車一覧

レクサス IS なみじ1号 (レクサス IS)
GOGO❗️
レクサス CT レクサス CT
2020年3月末に30プリウスから乗り換えしました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスに乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation