• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュウ05のブログ一覧

2009年09月07日 イイね!

件の故障を考察する

件の故障を考察するもう疑う余地は無い。




またしても・・・・・ 

またしても起こりました。

おは玉から帰る道中で、走行中にエンジンが止まりました。

先日イグナイタを交換し、オレもクルマ屋も『もう大丈夫だろう』と思っていたのに、症状が出た。 原因はイグナイタでは無かった。 

じゃぁ、どこなんだ?

『機械の故障探究は消去法が基本』

これに則ると、残った箇所はもうここしかない。

そう、フリーダム本体 です。

故障直後、幸いにも再始動に成功したのですぐに帰路に着きました。そのときエアコンを使い車内をガンガンに冷やして走ります

帰宅後、症状を再現すべく実験開始。

症状は必ず『気温が高い時』に起こり、『時間が経つと回復』します

ならば車内を締め切りヒーターを全開にかけ車内とフリーダムを暖めます

15分後 フリーダム本体が手で触れなくなるくらい熱くなります。その時にコンコンと本体に軽く振動を与えてみると・・・・・

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

キタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタ━!!!!! 

_| ̄|○無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄アァァァッ!!

・・・・・エンジンが止まりました(´Д`)

さらにもう一度同じ状況を作って試すと、やはりエンジンが止まります。 その後エアコンで車内とフリーダムを冷やすと、いくら本体に振動を与えてもエンジンはドコドコと動き続けます

これによって疑問は確信に変わりました

『フリーダム本体が高温になった時、わずかな振動が加わるとエンジンが高確率で停止することがある』

という結論に至りました


この事を早速大山オートに連絡するとすると、フリーダムの製造元E&E社に対応するよう連絡する、と言ってくれました

これで一連のトラブルに光明が差しました

もうね、エンジンがまた止まったとか、クルマの調子が悪いとか、ブログのネタとしては書くほうも嫌気が差しているので、今回の対応で完治してほしいです○| ̄|_







Posted at 2009/09/07 23:24:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「「」」
何シテル?   02/15 09:39
 ユーノスロードスターに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 45
6 7 8 9101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

lattelattefactory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/14 23:01:14
 
茨城王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/19 13:35:07
 

愛車一覧

ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
ホンダ GB250 CLUBMAN 2010年7月 購入。 友人とのツーリング用
マツダ ユーノスロードスター ロードスター亜種 (マツダ ユーノスロードスター)
ロードスターは2005年1月に購入。 ロードスターの楽しさは世界一ィィィ! ファミリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation