• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュウ05のブログ一覧

2009年09月09日 イイね!

それがお前達の答えなのか。

それがお前達の答えなのか。『フリーダムコンピュータにはあまりに高温になると搭載されている保護機能により、機能が停止する』




こんばんは シュウ05です

先日の故障を大山オートが製造元のE&E社に対応してくれるよう相談してくれたのですが、帰ってきた答えがこれです。

予想に反した回答で、憤慨しています

『グローブボックスなんて熱の籠りやすい場所に取り付けた店が悪い』

『フリーダムが高温になるような状況を作る使用者が悪い』

『だから製造元には何の責任も無い』

って言われているような気がしてなりません

だいたいね、保護機能なんて聞いたことも無い。 あるんなら最初から取扱説明書に明記しておけよ。

取説にはそんな文句は一行たりとも無いぞ。

どうにも解せないな。 ロードスターでフリーダムを取り付ければグローブボックス内は定位置と言っても過言ではない。少なくとも大山オートで取り付けれはその位置で、過去に熱でやられたなんて故障はたったの一度も無い。 なんでオレのクルマだけそんなトラブルが起こるんだ?

たとえば家電なら、不具合が一度起こればとりあえずは現品を預かり調べるでしょう。それで何もなければ『問題ありません』って答えが返ってくるはずです

それが、連中は電話で状況を聞いて、預かるとか調べるとかって言葉は全く言わなかったそうです
よほど自分たちの製品に自信があるんでしょうね

製造元がまともに対応する気が無い。じゃぁ どうしようか

現実的なのはフリーダム移設ですね

E&E社も言ってましたが『グローブボックスに置くよりは純正位置の方が熱が逃げるから良い』そうです

そうかぃ。 なら純正の位置に置いてやろうではないか。

でも、それで同じトラブルが起こったら奴らどうする気だ? 

話じゃこの熱トラブル、他車種でもたびたびあるそうだが。

まぁ、同じ故障が起こったらこのフリーダムはノシつけて送り返してやるか。

今回の件で理解したこと

『フリーダムは良い。しかし信用できない』

これに尽きます_| ̄|○

Posted at 2009/09/09 23:51:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「「」」
何シテル?   02/15 09:39
 ユーノスロードスターに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 45
6 7 8 9101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

lattelattefactory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/14 23:01:14
 
茨城王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/19 13:35:07
 

愛車一覧

ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
ホンダ GB250 CLUBMAN 2010年7月 購入。 友人とのツーリング用
マツダ ユーノスロードスター ロードスター亜種 (マツダ ユーノスロードスター)
ロードスターは2005年1月に購入。 ロードスターの楽しさは世界一ィィィ! ファミリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation