• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュウ05のブログ一覧

2011年02月19日 イイね!

【映画】 太平洋の奇跡

【映画】 太平洋の奇跡こんばんは シュウ05です

映画『太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男』を観賞しました



1944年、太平洋戦争末期。サイパンに、アメリカ軍から“フォックス”と呼ばれ、恐れられた一人の日本人、大場栄大尉(竹野内豊)がいた。大場は47人になりながらも仲間の兵士たちと共に16か月間敵に立ち向かい、多くの民間人を守ってきた。やがて彼の誇り高き魂は日本人だけでなく、アメリカ人の心も動かしていく。



太平洋戦争の激戦地サイパン島で、たった47人の兵力で4万5,000人ものアメリカ軍を翻弄(ほんろう)し続け、アメリカ軍から恐れられた実在の日本人、大場栄大尉の実話を映画化した戦争ドラマ。『学校の怪談』シリーズの平山秀幸監督がメガホンを取り、日本の歴史の教科書には載ることのなかった物語を全編、タイのラヨーンとサイパン島にて撮影した。大場大尉役の竹野内豊をはじめ、唐沢寿明、井上真央、山田孝之ら豪華キャストの熱演も見逃せない。(MOVIX)



当時 実在した日本陸軍将校のお話です

南洋・東南アジアを荒らしまくった日本にとってサイパン島を含む北マリアナ諸島は需要な拠点だったそうです。

それは日本を攻める側も同様で、アメリカがサイパン島を占領した後 日本の空襲は激しくなりました
原爆を積んだ『エノラ・ゲイ』『ボックスカー』はこのサイパンからすぐ隣の島、テニアン島が飛び立っていいます

話の要は、そのような重要な島でゲリラ戦を展開した大場大尉とそれを追うアメリカ陸軍ハーマン・ルイス大尉の双方の視点で進んでいきます

帝国軍人として民間人を守りつつアメリカに痛手を与え続ける大場大尉、それに対し無益な戦闘を好まず彼らに投降を促すルイス大尉。

1945年8月15日を境に崩れていく均衡と揺らぐはずの無かった意思。


投降するか徹底抗戦か葛藤する指揮官、戦争は終わったと呼びかけるアメリカ。

大場大尉の『前を向き、明日を生きる』 という言葉が心に響きます


太平洋戦争を描いた作品はここ数年でかなり上映されていますが、この作品もぜひ観て欲しい一作ですね
Posted at 2011/02/20 02:07:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「「」」
何シテル?   02/15 09:39
 ユーノスロードスターに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
1314 1516 1718 19
2021 2223242526
2728     

リンク・クリップ

lattelattefactory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/14 23:01:14
 
茨城王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/19 13:35:07
 

愛車一覧

ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
ホンダ GB250 CLUBMAN 2010年7月 購入。 友人とのツーリング用
マツダ ユーノスロードスター ロードスター亜種 (マツダ ユーノスロードスター)
ロードスターは2005年1月に購入。 ロードスターの楽しさは世界一ィィィ! ファミリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation