• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュウ05のブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

十七時間耐久頭脳戦

十七時間耐久頭脳戦勝敗が決した直後の戦場


こんばんは シュウ05です

友人と麻雀をやりました

始まったのが29日13時頃、終わったのは30日6時頃です。実に17時間も麻雀を打ち続けていました。
いやぁ~ 楽しかったですね~(^▽^)

最終リザルトは、半荘10回やって +113。2位のおじさんは+111。僅差でトップを獲得しました( ̄ー ̄)ニヤリ

前回の麻雀もトップだったし、なんか強いですね~オレw ディフェンディングチャンピオンってヤツでしょうか?(※調子に乗りすぎです)

まぁ、ともかく2007年 締めの行事はこれにて終了。勝ったので気分は爽快ですw


最後になりますが、2007年ももうすぐ終わります。今年も『シュウ05の愚行日記』をご覧頂き、誠にありがとうございました。来年も『シュウ05の愚行日記』とシュウ05を何卒よろしくお願い致します。

Posted at 2007/12/30 23:27:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常思フ事 | 日記
2007年12月27日 イイね!

ススハライ

こんばんは シュウ05です。

仕事もようやく目途がつき、時間ができたので家の大掃除を行いました。

半年近く掃除をやっていなかったのでホコリがすごかったです。

本当はもっとマメに掃除しなきゃならないんですが、それもなかなかね~○| ̄|_

まぁでも頑張った甲斐があってか部屋もきれいになり、気分よく年越しできそうです。

あとはロードスターの洗車が残っているんですが、何だか天気悪くなるって話らしいですし・・・

洗車はやらなくってもいいかw 寒いしw
Posted at 2007/12/27 22:48:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常思フ事 | 日記
2007年12月24日 イイね!

交通ルールは守りましょう。

こんばんは シュウ05です。

夕方、軽トラで帰宅中 事故に遭いかけました。危なかったです。


交差点で右折をしようと右折レーンから交差点に進入。

その時信号は青から黄色へ変わる。

直後、左側から車が突っ込んできて、目の前に現れる。衝突コース。どうするオレ。

次の瞬間、華麗なるテクを駆使し衝突を回避。

ぶつかりそうになった相手のクルマに対しクラクションを鳴らしまくり『バカヤロー!!』とアドバイスを送る。


と、まぁこれが当時の一部始終でございます。

今回の起こった事故未遂の全ての原因は『信号待ちをしている車の見切り発進』です。

見切り発進は結構みんなやっているのでしょうが、普通は横の信号が赤になった時点ってのがほどんどです。
しかし今回ぶつかりそうになった車は信号が黄色の段階で突っ込んできました。何考えてんでしょうか。とんだキ●ガイです。

見切り発進は明らかな信号無視です。でも交通量の少ない田舎の道路じゃぁ暗黙の了解のようになっています。
 車の通らない道で信号を待つのは面倒なのは理解できるので、やるなとは言いません。

しかし、信号無視をするならばちゃんと左右の安全を確認して欲しいですね。
Posted at 2007/12/24 22:39:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常思フ事 | 日記
2007年12月23日 イイね!

魍魎の匣

魍魎の匣 こんばんは シュウ05です。

映画 『魍魎の匣』 を観てまいりました。



累計500万部を超えるベストセラー・シリーズの映画化第2弾。第49回日本推理作家協会賞に輝き、シリーズ最高傑作の呼び声も高い同名小説を原作に、古書店主の“京極堂”こと中禅寺秋彦と仲間たちが、3つの事件にかかわる恐るべき秘密を追う。監督は『突入せよ!「あさま山荘」事件』の原田眞人。主人公の京極堂を堤真一が演じる。原作者の京極夏彦に「びっくりした」と言わしめた大胆なアプローチと、独特のムードが漂う作品世界を堪能できる。(MOVIX作品紹介)


知る人ぞ知る、京極夏彦の『京極堂シリーズ』の映画です。 おもしろいですね~このシリーズはw

映画の方の感想としては『楽しめたが原作に忠実ではなかった』と言ったところでしょうか。
まぁ、映画が原作通りじゃなきゃいけない、って決まりは無いのですが、物語の進行の中で原作と違った設定がちょこちょこ出てくるのは気になりました。 しかし作品が映像になることによって活字ではイメージできなかった描写が見事に再現されているのは、とても良かったです。

あと、気になるところと言えば『物語そのものが上映時間2時間という枠に収まりきっていない』と言う点です。前作『枯獲鳥の夏(うぶめのなつ)』もそうなのですが、京極夏彦氏の作品はどれも作品の背景や設定がとても深いのです。まぁ、それをまともに表現していては2時間程度じゃ足りないのは当たり前なんですが、もう少しこう掘り下げる部分は掘り下げて欲しかったです。『魍魎の匣』でも物語の重要な設定がさらっと流されてしまった気がします。

もう一つ気になる点を挙げるならば、キャストです。基本的に前作『枯獲鳥の夏』と同じなのですが、物語のキーパーソン関口巽の役が椎名桔平に変わっていたことです(前作は永瀬正敏)。椎名桔平ほどの俳優ならばどんな役柄でもこなしてしまうでしょうが、キャラクターのイメージからは遠い感じがします。関口巽というキャラは、暗くて頼りなく、体格もひょろいイメージで描かれていますが、今作では挙動不審なオッサンでしかなかったですw 

色々と感想というか文句を書き連ねましたが、それだけ京極夏彦の世界を映像化するのは難しいという事なんでしょう。

京極堂シリーズを知っている方は、観てみるのも一興です。
関連情報URL : http://www.mouryou.jp/
Posted at 2007/12/23 21:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2007年12月21日 イイね!

オ-ゥ、クジデース

オ-ゥ、クジデース今回は高額当選間違いなし。


こんばんは シュウ05です。

年末の忙しさは尋常ではありませんね。

あんまり忙しくて宝くじを買いに行っている暇もないので、母に買ってきてもらいました。

夏に挑戦したサマージャンボは惜敗しましたが、今回の年末ジャンボは必ず当たります。


もし当たらなかった場合は・・・・


西田夢蔵をッ!

ぶっっっとばすッ!!


Posted at 2007/12/21 18:30:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常思フ事 | 日記

プロフィール

「「」」
何シテル?   02/15 09:39
 ユーノスロードスターに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23456 7 8
910 111213 1415
1617181920 2122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

lattelattefactory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/14 23:01:14
 
茨城王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/19 13:35:07
 

愛車一覧

ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
ホンダ GB250 CLUBMAN 2010年7月 購入。 友人とのツーリング用
マツダ ユーノスロードスター ロードスター亜種 (マツダ ユーノスロードスター)
ロードスターは2005年1月に購入。 ロードスターの楽しさは世界一ィィィ! ファミリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation