• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュウ05のブログ一覧

2007年12月14日 イイね!

10000ドン≒70円

10000ドン≒70円陳列するヴェトナム。



こんばんは シュウ05です

友人がベトナム社会主義共和国に旅行に行ってきたそうで、お土産をもらいました。

ベトナムというと、そのイメージには真っ先に『ベトナム戦争』を思い浮かべてしまいます。大国のエゴイズム、東西冷戦の代理戦争の最前線、北爆、ヴェトコン、枯葉剤など、嫌なことばかりですね。第二次大戦中には大日本帝国もベトナム国内に軍を進駐させていました。
 暗い過去が多い国ですが、現在は経済・産業共に目覚しい発展を遂げ、特にコメの輸出は世界第2位、コーヒーの生産量もブラジルに次ぐ2位と世界でも有数の農業大国でもあり、我が国とは古くから交易を通じて関係の深い国であります。

まぁ、固い話はこの辺にしておいて もらった土産の詳細↓↓


↓一品目 怪しげなインスタントラーメンのようなもの↓

ラーメンというか春雨ですね。袋に『日本の技術・ベトナムの味』あります。これは日本の企業エースコックの現地工場がつくったものなのでしょう。食ってみましたが、辛くて美味かったです。



↓二品目 値札が貼りっぱなしの怪しげなベトナムのお菓子↓

ピーナッツを水あめのようなもので固めたお菓子。日本で言えば『おこし』みたいなお菓子です。固くて甘いです。値札には15500ドンとあります。10000ドンで70円ってことは・・・・つぅか値札くらい外せ。友人Hよ(-_-#)  食べましたが、こいつも美味かったです。



↓三品目 ベトナムの地図が描かれたZIPPO↓

本物のジッポです(と思います)。東南アジア系は(特に中国は)ニセモノが多いですからね~w まぁライター底面にZIPPOのロゴが入っているので本物かとw
しかしライターに描かれた地図を見ると、ベトナムは細長い国ですね。

以上、もらった土産の数々でした。


しかし、こういうふうに土産をもらうと自分自身も旅行に行きたくなりますねw
Posted at 2007/12/14 22:55:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常思フ事 | 日記
2007年12月11日 イイね!

負傷者はこっちだ! 

こんばんは シュウ05です

指を痛めました。 

作業中に掛け矢で自分の指をぶっくらしました○| ̄|_

いやぁ、無茶苦茶痛かったですね~

状況としては、『彫刻刀で版画を彫っている時に手が滑って自分で自分の指を突き刺して怪我をした』って感じです。小学校の頃、学級に必ず一人はそれをやっていましたねw

まさに自分はそれと同じでした。左手で掛け矢を持ち右手で木枠を抑えていたのですが、掛け矢を振り下ろした先に右手があり、直撃しました。

軍手をしていたこともあり骨には影響はないようですが(パソコンのキーはちゃんと打てます)、腫れて内出血してしまい指先が黒いですw
 
 今年は何だか手の怪我が多いなぁ・・・誰か呪ってんのか?(´Д`)






用語解説

【掛け矢(かけや)】杭の打ち込み等に使う大きい木槌

【ぶっくらす】  茨城弁。ぶっとばす・ぶんなぐるの意
Posted at 2007/12/11 21:58:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常思フ事 | 日記
2007年12月08日 イイね!

椿 三十郎

椿 三十郎こんばんは シュウ05です

映画『椿三十郎』を観てまいりました。


黒澤明監督と三船敏郎のコンビが1962年に放った傑作時代劇をリメークした、痛快時代劇エンターテインメント。黒澤のオリジナル脚本をそのままに、『サウスバウンド』の森田芳光監督が、邦画史上最も人々に愛されたヒーローをスクリーンによみがえらせた。椿三十郎を織田裕二、その宿敵である室戸半兵衛を豊川悦司が演じ、松山ケンイチ、鈴木杏、中村玉緒らが脇を固める。必殺剣を使うダイナミックな立ち回り、心意気あふれる三十郎の人となりに惹(ひ)きつけられる。(MOVIX作品紹介)


初上映は1962年? 生まれてませんよ、オレw しかしこういう古い作品が今になってリメイクされるというのは、それだけ黒澤明氏の作品が凄いという事なのでしょう。
 
 物語は、藩のえらい人の汚職を暴こうとした若い侍衆を素浪人の椿三十郎が助ける、って内容です。
 派手な大立回りや殺陣もいいのですが、突っ走る若侍を諌めながら敵の動きを予測し次々を策を打つ三十郎はカッコよかったですw

黒澤作品を知らない人も充分楽しめる作品かと思います。ぜひご覧あれ。
Posted at 2007/12/09 01:33:09 | コメント(0) | トラックバック(2) | 映画 | パソコン/インターネット
2007年12月07日 イイね!

右上よ、おまえもか。

こんばんは シュウ05です。

昔 治療してもらった銀歯が取れてしまいました

魚の小骨が歯の間に挟まったと思って爪楊枝でカリカリやっていたら、ぽろっとイってしまいましたw

今 治療している歯は左下、んで今回取れたのが右上。困りましたねー、どちらのアゴもモノを噛めません○| ̄|_


んで、夕方 歯医者に行ってきました。取れたばかりだから簡単にくっつけてくれるのかと思ったら、『銀歯がもう死んじゃってる』から着けてもすぐ取れちゃうよ、って言われました。

どういう意味なんでしょうか?『銀歯が死んでる』ってw 変質しているってことなんでしょうか。 まぁ、この取れた銀歯は15年も口の中に入っていたわけですからね~。相当ぼろくなっていたに違いありません。

元の銀歯が使えないので、暫定処置として白い石膏みたいなやつをギュッと詰められて終了。

歯医者通いはまだまだ続きます。
Posted at 2007/12/07 21:49:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常思フ事 | 日記

プロフィール

「「」」
何シテル?   02/15 09:39
 ユーノスロードスターに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23456 7 8
910 111213 1415
1617181920 2122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

lattelattefactory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/14 23:01:14
 
茨城王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/19 13:35:07
 

愛車一覧

ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
ホンダ GB250 CLUBMAN 2010年7月 購入。 友人とのツーリング用
マツダ ユーノスロードスター ロードスター亜種 (マツダ ユーノスロードスター)
ロードスターは2005年1月に購入。 ロードスターの楽しさは世界一ィィィ! ファミリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation