• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュウ05のブログ一覧

2008年12月28日 イイね!

本日の作業

本日の作業休暇に向けた整備作業



こんばんは シュウ05です

エンジン・トランスミッション・デファレンシャルの各オイルの交換を行いました

作業は近所のガソリンスタンドでリフトを借りて実施。とても便利ですね~

ギアオイルの交換はオイルサーバーを使ったのですが、この時期のオイルはとても硬いですね○| ̄|_
特にデフはWAKO'Sの80w-120なのでサーバーを使ってもきつかったですw

これでクルマは年越しの準備が完了、といったところです。あとは人間の方が休みに入れれば言う事なしなんですけどね~(´Д`)
Posted at 2008/12/28 20:23:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年12月21日 イイね!

滞りなく取引終了

滞りなく取引終了今回売れた品



こんばんは シュウ05です

先日 ブログで買い手を募集した『TOM'S エアインテーク』が売れて、本日受け渡しと相成りました

こんなに早く買ってくれる人が現れるなんて、ブログの効果は極めて高いですね~

MR2というクルマは生産中止になってからかなり経つし、沢山売れた車でも無いから『このパーツを売るのも時間がかかるかなー』なんて考えていたら、『売りたし』の記事をあげてからすぐに問い合わせがあってびっくりしましたw

買ってくれたのは東京にお住まいの方で、わざわざ茨城までご足労いただきました。高速道路のインター近くの駐車場の広い店で待ち合わせパーツを渡しました


↑↑ オーナーの方のクルマと記念撮影↑↑

キレイなMR2ですw 俺が過去に乗っていたMR2とは雲泥の差ですね

しばしMR2談議に花を咲かせます。色々話を伺うと生産中止から10年経とうとしているせいか、純正部品にも絶版が出ているそうです。
この辺は我々ロードスターに乗る者にとっても同じ事でイヤな話です(´Д`)

更に話を聞くと同じ様にアフターパーツを見てももう生産していない事が多くあるようで中古のパーツは需要があるとの事。

中古のパーツは需要がある・・・・ウチにはまだMR2用のパーツが物置の中に眠っています。この話を聞いてウチのパーツが売れることを確信しましたよ

近いうちに写真を撮って、眠っているパーツ達のもらい手を探す事にしますw
Posted at 2008/12/21 21:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年12月19日 イイね!

廃車となりました

廃車となりましたシュウ05、土浦自動車検査登録事務所ニ現ル



こんばんは シュウ05です

今日は土浦の車検場に用あって足を運びました

家族のクルマでずっと乗っていないミツビシ パジェロの抹消登録手続きを行いました

手続き自体は簡単なんですが、放置していた期間が長かったせいか車検証を紛失してしまい慌ててしまいました

まぁ、でも抹消登録に限れば書類を紛失した理由を一筆書けば、車検証が無くても手続きはできるんですw
ナンバーを返して書類を作成、手数料を払って書類を窓口に提出すれば手続きは終了です。あとは抹消登録の証明書をもらえば帰れるのですが、今日の車検場は凄く込み合っていて証明書をもらうまで40分近くかかりました

そもそも何で今日が込み合っているかというと、年末で週末である事が大きな理由です。これは仕方の無い事なのですが、混雑するもう一つの理由は『ナンバーセンターの建て替え工事行っている』からなのです。

ナンバーセンターとは、ナンバープレートの交付・返却、各登録手続きの手数料の徴収、書類の販売、などを行うところで陸運局の窓口とは別の建物にあります。これはどこの車検場でも一緒なんです。

建物が傷んでくれば建て替えるのも道理なんですが、問題なのは『土浦のナンバーセンターは数年前に大規模な改修工事を行ったばかり』という事実です。
階段を無くしてスロープを作ったり、自動ドアの設置、内外装の刷新などを行ってキレイな建物になっていたはずなのに、何故に今建て替えなのか?

陸運局とナンバーセンターの窓口が別々の棟にある事自体 不便なのに今回の建て替え工事は甚だ疑問です。

車検場を運営しているのは国土交通省です。つまり、全て税金で賄われています。
まだまだ使える建物を放棄して新しく建て替えるなんて無駄そのものです! 

行政の無駄遣いを目の当たりにするのはなんとも嫌な気分ですね

・・・まぁ、連中の無駄遣い云々は置いといて、廃車手続きが滞りなく終わったので好しとしましょうか。



夕方 まっすぐ家に帰るのもつまらないので、筑波山に寄りました

平日の筑波山はいい。誰も通っていない・・・

駐車場もほとんどクルマがいないのでスペースを広くとって、クルマの写真撮影を行いましたw


うまく撮れていれば名刺やブログに使いたいですね(^O^)/
Posted at 2008/12/19 22:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常思フ事 | 日記
2008年12月14日 イイね!

今日のシュウ05

今日のシュウ05本日の購入物品



こんばんは シュウ05です

今日は時間があったので大山オートへ行ってきました

なかなか忙しくて足を運べず、今回3ヶ月ぶりに顔を出しましたw

店ではまずプラグを購入

しかしここで社長から衝撃の業界裏話が・・・

『BP型のターボ用プラグはNGKでは生産終了』

Σ( ̄□ ̄)ナ、ナンダッテ-!

いやぁ、大山オートではホント色んな話が聞けます○| ̄|_

BP型自体が旧いエンジンなので仕方が無いのかもしれません。しかし社長曰く、『他社のプラグを色々テストして何とかする』と言っているのできっと何とかなるんでしょうねw


工場内をうろうろしていると、とちぎナンバーのNBを発見。この車両ロールバーを組んだとの事。何ともうらやましいw
オーナーさんとちょっとお話しましたが、この方もみんカラでブログをやっているそうで、来月『おは玉』に参加すると申しておりました。非常に楽しみですね~w


最後に社長と年末のあいさつを交わしカレンダーをもらって帰路に着きましたが、とても有意義な一日でございました(^▽^)
Posted at 2008/12/14 22:24:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常思フ事 | ニュース
2008年12月07日 イイね!

お は 玉 

お は 玉 三ヶ月ぶりに参加



こんばんは シュウ05です

月イチで開催されている『おは玉』にお邪魔しました

開催場所の秋ヶ瀬公園は初めて場所ですが、例によって紙製ナビを駆使し難なく現地に到着。
早めの時間に着いたのに既にロードスターがズラリと並んでいましたw

駐車場では我々のほかにドラムの練習をしている人たちがいて、常にBGMが流れていたり、バイクでオフロードを走っている人もいました。ここの公園はいろんな事ができるんですね~

久々のおは玉は天気も良く、楽しませていだたきましたw

参加された皆さん おつかれさまでした~~
Posted at 2008/12/07 21:03:22 | コメント(7) | くるま | クルマ

プロフィール

「「」」
何シテル?   02/15 09:39
 ユーノスロードスターに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

lattelattefactory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/14 23:01:14
 
茨城王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/19 13:35:07
 

愛車一覧

ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
ホンダ GB250 CLUBMAN 2010年7月 購入。 友人とのツーリング用
マツダ ユーノスロードスター ロードスター亜種 (マツダ ユーノスロードスター)
ロードスターは2005年1月に購入。 ロードスターの楽しさは世界一ィィィ! ファミリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation