• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュウ05のブログ一覧

2009年06月09日 イイね!

おは玉後の悪夢、そして復活

おは玉後の悪夢、そして復活まさかこれが壊れていようとは・・・・



こんばんは シュウ05です

先日のおは玉の後、あの忌まわしい故障に見舞われました

5月に開かれたおは玉に参加の際、エンジンが急にストールするトラブルが起こった事は以前記事に挙げた通りです。それから1ヶ月、症状が起こったのは1回。軽井沢ミーティングにも問題なく参加でき、その症状は治まったかのように思えました

しかし、今回のおは玉後 群馬の大山オートへ向かう途中の国道140号線でスコーンとエンジンが止まってしまいました

発生した条件は過去のそれとほぼ同じで『気温か高い』『2500rpm・50km/h』でした

また、対処も過去と同様『しばらく何もせずに待つ』です

今回も20分くらいエンジンを放っておいたら、始動しました。 しかしすごくガソリン臭かったのが気になりました

それから心の中で『エンジン停まるな~』と叫びながら大山オートへと向かいました

■■■■■■■■■■■□□□ NOWLOADING


40分後 やっとこさ大山オートに到着。クルマを停め、シャチョーにいきさつを説明して診てもらうことに。

フリーダムを点検したりプラグを換えたりと色々調べてもらって出た結論が

『O2センサーが壊れているね』


Σ( ̄□ ̄)ナ、ナンダッテーッ! 

とっても予想外です。壊れるんか? そんなもん。

疑問を投げかけると答えはすぐに返ってきました

『NAチューンならまず壊れないが、過給器搭載だと充分ある』

だ、そうです

考えてみれば当然ですよね。このクルマの排気温度は800℃まで平気で上がっていきます。本来は自然吸気エンジンのロードスターのO2センサーが、そうそう耐えられるはずもありません。
しかもこのO2センサーは、おそらく新車のときから使いっぱなしだったはず。

ターボ化して3年以上、センサーは新車時から無交換の使いっぱなし。まぁ、持ったほうですよね

原因は判明したがこのままでは帰れない。対処法はO2センサーの交換。さぁ、どうする?
と、思っていたら工場の中からNA8用の古いセンサーがあっさり見つかって交換しましたw これが専門店の底力か・・・

さらに重大な事実がもう一つ。O2センサーの故障によってフリーダムのマップがメチャクチャになっていたそうです

O2センサーは排気ガスの残存酸素濃度を電気信号に換えていますが、これの故障によってフリーダムの学習機能がどんどん燃料を濃くするようにマップを変えてしまっていたようです。
これがあのガソリン臭さの原因なんですね

また、エンジンがストールしたときに、時間を置くと始動する理由はO2センサーの温度がうまく下がったからだと思われます。確かに気温が下がる夜間には症状は表れませんでした

今回もプロの技によって難局を乗り越える事ができました。 大山オートには足を向けて寝れませんねw

Posted at 2009/06/09 23:07:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年06月07日 イイね!

お は 玉

お は 玉軽井沢ミーティングの余韻をそのままに

今月もおは玉開催



こんばんは シュウ05です

月いち恒例の『おは玉』参加しました

今回は参加者が多くとても盛況でしたねw 50台は超えたでしょうか?

10時20分頃に会場に着いたのですが、その時すでに駐車場は満車状態

たきさんの誘導で隣の駐車場に車を停めました

軽井沢では常に第一駐車場に陣取っていたオレが、まさかおは玉で第二に停める事になるとは何とも予想外でしたw

今回は参加台数が多かっただけに、それだけ多くのロードスターを見ることができてとても勉強になりました

参加者の皆さん 暑い中 お疲れ様でしたw


※ワタクシ、来月のおは玉は欠席と相成りました。『仕事の取引先の社長の息子の結婚式』とやらに出るハメになってしまいた○| ̄|_
顔も名前も知らんヤツの結婚式のために『おは玉』に行けないなんて・・・(´Д`)アァ・・・
Posted at 2009/06/07 23:49:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年06月03日 イイね!

銭もらった

銭もらった『この金くれてやるから何か買えよ。』

by日本政府



こんばんは シュウ05です

定額給付金とやらを受け取りました

12000円を稼ぐには何時間働けばいいかを考えると、その額面は決して安くはありませんが、一国の政府が打ち出した経済対策・景気刺激策として考えるとあまりにも矮小な額ですね

もらっておいて文句を連ねるのもなんですが、『定額給付金』って名前がヒジョーに気に入りませんね。

給付金が配られた直後TVで金を受け取った年寄りが『ありがたいですね~』なんてほざいていたが、勘違いしてはいけません。元を正せばこのお金は我々の納めた税なのですから。

故にこのお金は『金やるからなんか買え』っていう上から目線な『定額給付金』って名では無く、『皆さんが納めた税を僅かばかりですがお返しします』って意味で『納税還元金』と名づけて欲しかったですね

何かに使ってこその定額給付金ですが、性格がひん曲がっているオレとしては現政府へのささやかな抗議として、このまま貯金箱にぶっこむ事にします( ̄ー ̄)ニヤリ





Posted at 2009/06/03 22:41:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常思フ事 | 日記
2009年06月01日 イイね!

軽井沢ミーティング

軽井沢ミーティング揃いも揃ったりッ

集ったロードスターは1000台超



こんばんは シュウ05です

先日 5月31日に行われた、軽井沢ミーティングに参加しました


しかし・・・今回ばかりは天気に恵まれませんでしたね~

最初から最後までほとんど雨とは○| ̄|_

参加者の日頃の行いは非常に良かったのでしょうが、地球にいじわるされてしまいました

まぁ、遠方の友人に会えたので良しとしましょうか


参加者の皆さん お疲れ様でした

じかいは天気が晴れる事を祈りましょう(^▽^)
Posted at 2009/06/01 22:53:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「「」」
何シテル?   02/15 09:39
 ユーノスロードスターに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 3456
78 910111213
141516171819 20
2122 2324 252627
282930    

リンク・クリップ

lattelattefactory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/14 23:01:14
 
茨城王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/19 13:35:07
 

愛車一覧

ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
ホンダ GB250 CLUBMAN 2010年7月 購入。 友人とのツーリング用
マツダ ユーノスロードスター ロードスター亜種 (マツダ ユーノスロードスター)
ロードスターは2005年1月に購入。 ロードスターの楽しさは世界一ィィィ! ファミリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation