• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュウ05のブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

本日の作業

本日の作業地道に清掃


こんばんは シュウ05です

日曜というと最近は何かと用があって家に居なかったのですが、今日は然したる用もなかったので久しぶりにロードスターの掃除を行いました

タービンからサージタンクへ続くサクションをみんな外して清掃します

全然手入れをしていなかったので、オイルででろでろになっていました_| ̄|○

オイルキャッチタンクを介しているとはいえ、ブローバイホースがタービン前で繋がっているからオイル汚れは仕方が無いところです

それにしても (´Д`) キタネェナ…


まぁ、汚れている他は特に異常は無い、か・・・・

重要なのはサクションパイプのジョイント。 これはゴムなのでいつかは破れる。 破れたら過給しないどころか自走もろくにできなくなるので要チェック

一箇所 気になったが、ひびや割れというモンではなく過給したときにバンドがずれて傷のようなものができていた

対策は必要だが今すぐトラブルが起こるものでは無いっぽいので、金ができたら替えることにします


エアクリーナーエレメントはもう交換ですね

HKS製の緑の毒キノコが、汚れまくって黒い毒キノコになっていました。 これも金ができたら交換って事にしますw

ターボ化して5年目。 タービンはもちろんエンジンにもトランスミッションにもそろそろ故障の前兆が現れるはずです

長く乗るためにも今よりももっとマメな点検をしなきゃいけませんねw
Posted at 2011/02/27 22:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年02月22日 イイね!

雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ

雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ文字通り、雨風を凌げる


こんばんは シュウ05です

我が家に新たなる物置が誕生しました

仕事が空いてしまったので、その時間を使って建てました

中は決して広くありませんが、ちょっとした物を置くには充分です

ちょっとした物っちぅのは・・・



これだッ!

そう、クラブマンですw

出入り口の幅がギリギリですが、入ってくれました

購入して半年、ようやく快適な環境にお引越しですw

昨日までのバイクの保管状況はこれ⇓⇓


見事なほっかむり状態w

しかし、これからは違う。 この物置なら雨風に晒されずに済むし、盗難の可能性も低くなる。そして、夜になってからの整備も各段に行いやすい

素晴らしい・・・・・

これはもうッ!

物置などではないィィィ!


敢えて言おう、ガレージであるとッ!!
Posted at 2011/02/22 22:57:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクメン | 日記
2011年02月19日 イイね!

【映画】 太平洋の奇跡

【映画】 太平洋の奇跡こんばんは シュウ05です

映画『太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男』を観賞しました



1944年、太平洋戦争末期。サイパンに、アメリカ軍から“フォックス”と呼ばれ、恐れられた一人の日本人、大場栄大尉(竹野内豊)がいた。大場は47人になりながらも仲間の兵士たちと共に16か月間敵に立ち向かい、多くの民間人を守ってきた。やがて彼の誇り高き魂は日本人だけでなく、アメリカ人の心も動かしていく。



太平洋戦争の激戦地サイパン島で、たった47人の兵力で4万5,000人ものアメリカ軍を翻弄(ほんろう)し続け、アメリカ軍から恐れられた実在の日本人、大場栄大尉の実話を映画化した戦争ドラマ。『学校の怪談』シリーズの平山秀幸監督がメガホンを取り、日本の歴史の教科書には載ることのなかった物語を全編、タイのラヨーンとサイパン島にて撮影した。大場大尉役の竹野内豊をはじめ、唐沢寿明、井上真央、山田孝之ら豪華キャストの熱演も見逃せない。(MOVIX)



当時 実在した日本陸軍将校のお話です

南洋・東南アジアを荒らしまくった日本にとってサイパン島を含む北マリアナ諸島は需要な拠点だったそうです。

それは日本を攻める側も同様で、アメリカがサイパン島を占領した後 日本の空襲は激しくなりました
原爆を積んだ『エノラ・ゲイ』『ボックスカー』はこのサイパンからすぐ隣の島、テニアン島が飛び立っていいます

話の要は、そのような重要な島でゲリラ戦を展開した大場大尉とそれを追うアメリカ陸軍ハーマン・ルイス大尉の双方の視点で進んでいきます

帝国軍人として民間人を守りつつアメリカに痛手を与え続ける大場大尉、それに対し無益な戦闘を好まず彼らに投降を促すルイス大尉。

1945年8月15日を境に崩れていく均衡と揺らぐはずの無かった意思。


投降するか徹底抗戦か葛藤する指揮官、戦争は終わったと呼びかけるアメリカ。

大場大尉の『前を向き、明日を生きる』 という言葉が心に響きます


太平洋戦争を描いた作品はここ数年でかなり上映されていますが、この作品もぜひ観て欲しい一作ですね
Posted at 2011/02/20 02:07:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2011年02月17日 イイね!

【バイク】 お別れなんです

【バイク】 お別れなんですあーる 晴れた ひーるさがり

いーちーばーへ つづーく みちィィィッ!!


こんばんは シュウ05です

画像のバイクは 『カワサキ バリオス』 です

このバリオス、友人Tのものなのですがオレが預かっていました

保管場所の物置が手狭になってきたこと、経済的に修復が極めて困難である事という現実を踏まえ、今回 処分するに至りました

そもそも、何で人様のバイクがオレの元にあるかと言うと、これは友人Tが職場に長いこと放置していて、それを引き取りに行った際『置く場所が無いから』と一時的に預かったのです。 それがもう8年くらい前になるでしょうか

オレの元に来たときは既にこの状態でした

友人Tは10代のころにバリオスを新車で買ったのですが、走行距離2000キロ足らずで乗らなくなり放置してしまいました。 まもなく友人Tは転職、事業所を離れます。数年後、その事業所が移転となる際に駐車場を整理していて放置されているバリオスが友人Tの所有と判明、引き取りに行き現在に至るまでオレが預かっていた、という状況でゴザイマス

友人Tが職を辞した後、残されたバリオスは野ざらしにされ激しく痛み、部品を取られまくったわけです

バイク・クルマを愛する我々にとっては憤慨極まりない所業です。本来であるなら乗らなくなった時点で正当な手続きを踏み手放すべきでしたが、彼はそれをしなかった。

きっと当時の友人Tを取り巻く環境が、それを行う余裕を生まなかったのかもしれません

まぁ 能書きが長くなりましたが、紆余曲折あって手元に来たバイク。オレも直して乗ろうと修理を試みましたが、見れば見るほどひどい状態。 

フロントフォークの錆・ブレーキの固着・カウルの割れ・保安部品の欠損・キャブレターのオーバーフロー・スターターリレーの故障・へたくそな塗装と趣味の悪い色・etc.

これを真っ当に直すなら中古でもう一台買える、そんな状態です_| ̄|○

結局、修理を断念しました

オーナーに見捨てられた不憫なバリオス。 できることなら直してあげたかった

金の無いオレを許してくれ

このバリオスが走ることはもう無い。でもその分 ロードスターーをクラブマンを動かなくなるその時まで思い切り走らせるよ

嗚呼、こんな時はドナドナを口ずさまずにはいられないぜ・・・・・

※ どうでもいいが最初に引き取りを依頼した大手のバイク買取業者のバイクボ●イの対応はクソだったな・・・・  
 結局 近くの業者が信頼できるわぃ
Posted at 2011/02/17 23:50:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイクメン | 日記
2011年02月15日 イイね!

地デジ化はどこまでも続く

地デジ化はどこまでも続くテレビがない生活というのも、やはり味気ないな


こんばんは シュウ05です

紆余曲折あって成功した我が家の地デジ化ですが、現在デジタル放送を視聴できるのはリビングと姉の部屋のみ。 オレの部屋は観る事ができませんでした

最初はテレビを観るほうではないから、と放っていましたが段々と部屋でテレビを観られないのが寂しくなってきました

デジタル放送対応のテレビを買う金が今は無いのでチューナーで間に合わせようと考え、地元のヤ●ダ電機に行きました

んで、見つけたのがこのチューナーでゴザイマス( ̄ー ̄)ニヤリ

今の時期は決算セールだそうで、定価6000YENが4000YENで売っていました

まぁ4000円ならその場しのぎとして買ってもたいした損失にはならんな、と即購入w


しかしいざ使ってみて性能は、必要にして充分な機能でした

デジタル対応テレビは何日も先の番組表を見ることができたり、データ放送を閲覧することができます

だが、このチューナーはそれが無く、ただ『デジタル放送が視聴できる』だけの性能に留まっています

テレビが観られれば良い、という者にとっては充分すぎますw


番組録画ができないのは残念ですが、新しいテレビを買うまでは大いに役に立ってくれそうです
(^▽^)
Posted at 2011/02/15 22:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常思フ事 | 日記

プロフィール

「「」」
何シテル?   02/15 09:39
 ユーノスロードスターに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
1314 1516 1718 19
2021 2223242526
2728     

リンク・クリップ

lattelattefactory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/14 23:01:14
 
茨城王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/19 13:35:07
 

愛車一覧

ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
ホンダ GB250 CLUBMAN 2010年7月 購入。 友人とのツーリング用
マツダ ユーノスロードスター ロードスター亜種 (マツダ ユーノスロードスター)
ロードスターは2005年1月に購入。 ロードスターの楽しさは世界一ィィィ! ファミリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation