• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュウ05のブログ一覧

2013年05月02日 イイね!

【バイク】 本日の作業

【バイク】 本日の作業フロントホイールジャッキアッパー


こんばんは シュウ05です

昨年秋に破損したスピードメーターギアの交換を行いました

部品も道具も揃えていたのにダラダラと過ごしていたら冬になり、仕事がくそ忙しくなって年をまたぎ、ようやく今交換した次第でゴザイマス

フレーム下部に細長い鉄板を通し、左右からパンタグラフジャッキを2個使って持ち上げます。250㏄のバイクは軽いですねぇ


交換部品はメーターギア本体と左右のダストブーツです

おそらく一度も交換されていないであろうダストブーツ、古いのを取ろうとしたらかなり頑固に引っ付いていましたw


はい、交換終了~~

新品はいい。心が洗われる・・・


本来なら試運転を行い動作を確認するところですが、日が暮れてしまったため明日行うことにします


ま、問題なくメーターは動いてくれると確信しています( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2013/05/02 23:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクメン | 日記
2013年04月27日 イイね!

部品交換と改善

部品交換と改善ただ取り替えるだけでは同じ事が起こる


こんばんは シュウ05です

オーディオ交換した時に発覚したシフトレバーを覆うゴム(以下インシュレーター)がボロボロになっていたので、新品に交換しました

インシュレーターもそうですがダストブーツも同様に破れていたので交換しました

破れたモノをみるとやはり熱の影響が大きいと思われました。

この年式のロードスターも部品の欠品・廃盤が相次ぐ中、経年劣化著しいゴム製部品はなるべく長持ちさせたい。

そんなわけでちょっとばかし小細工してみました

まぁ、理屈は単純です。 このシフトレバー周りの空間に排気管からあるいはエンジンからの熱が集まってきます



それをこういう遮熱板で遮断しようと言うわけですw

0.5ミリのアルミ版をしかるべき形に切り、断熱材を貼ったものです

それを断熱材側を下に向けインシュレーターと挟みボルトで共締めします

おおぉ、画像はちと見づらいですが思っていたよりぴったりハマりましたよw

こいつが効果を上げればシフト周りのもわ~んとした熱気から解放されるに違いありませんw

不思議なのは『痒いところに手が届く』が如く様々なパーツが出ていたロードスタ-に今までこういうパーツって無かったことデスヨ いやあったかもしれないけどオレが知らないだけかもしれません

まぁ需要があるならショップさんがとっくに扱っていますかw
 
よし、こいつで特許を取ってオレが売ろうか 

って( ゚д゚)<売れるかこんなもん!

ま、冗談は置いてもこれで改善されるといいなぁ
Posted at 2013/04/27 22:27:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年04月15日 イイね!

オーディオ交換後日談

オーディオ交換後日談なんっじゃこりゃぁ!


こんばんは イスタンブールです

先日 新しいオーディオを着けた時のことですが、衝撃の事実を目の当たりにしてしまいました

画像をご覧いただければお分かりでしょう、チェンジレバー下部を覆うゴム製のカバーに大きな穴が空いているではありませんかッ

この部品、ロードスターを購入直後すぐに交換したモノです。当時のロードスター本に『ここは経年劣化で破れている個体が多いから確認して交換しろ』と謳っていました

それに従い見るとボロボロになっていたので交換した経緯があります。8年程前の話ですが。

 当時は確かに経年劣化による穴がありましたが、今回はそれに加えて熱によってべろんべろんに溶けているじゃぁありませんか!

 過給による熱が増えたとはいえ、こいつが溶けていたとはオドロキデスヨ。 ターボ化の弊害はここにも及んでいるのですねぇ

 んん?でもタービンの熱で直接やられたんじゃないなら、何が原因ですか? MTそのものが熱くなっているのか、それともMTのすぐ横を通る排気管のせいか?

 排気管が原因なら、耐熱性バンテージを巻くって手もあるが、MT本体が加熱していたらそうも行かない。つーかゴム製品が溶けるくらいの熱いならMT本体もとっくにおっ壊れているか・・・・・

 まぁ、当面はこの溶けたパーツの交換ですかw 近いうちに部品を発注することにします


しかし、世話のやけるロードスター亜種君だぜ( ̄ー ̄)ニヤリ 
Posted at 2013/04/15 22:17:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年04月13日 イイね!

本日の作業

本日の作業新品はいい。心が洗われる・・・


こんばんは シュウ05です

先日衝動買いしたオーディオの取付を行いました

うん、日本語表示イイですねw 曲探しも簡単にできるようになりました。 気に入った曲を片っ端からぶっこんでいるので、すぐに聴きたい曲を探せるのもイイですね~

これで長距離の移動も快適になりそうですw


Posted at 2013/04/13 22:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年04月09日 イイね!

買ってもーた

買ってもーたコレヲ 衝動買イ ト 言フ


こんばんは シュウ05です

休み無し&残業続きの3月。 今は通常業務に戻りましたが、先月までの激務の影響か、物欲病が発症してしまいましたw

 つーわけで買いました、カロッツェリアDEH-780。 現在使っているのは同社製、DEHーP540デス。
もう4年使っているんですね~ こういう時パーツレビューは便利ですw 自分がいつどんなパーツを買ったかわかりますからねw

 現状でも問題なく使えているのですが、ディスプレイに曲名や歌手の表示ができない辺りにちと不満がありました。USBメモリに大量の楽曲をぶち込んでいるので、選曲に手間がかかるんデスヨ

 んで、激務の報酬がちょっくら入って懐が暖かくなったのと、定価1.8万が1.2万になっていたトコロで、ついうっかり買ってしまったっちぅわけですw

 取付は近いうちにやってみましょうか( ̄ー ̄)ニヤリ


Posted at 2013/04/09 21:07:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「「」」
何シテル?   02/15 09:39
 ユーノスロードスターに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

lattelattefactory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/14 23:01:14
 
茨城王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/19 13:35:07
 

愛車一覧

ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
ホンダ GB250 CLUBMAN 2010年7月 購入。 友人とのツーリング用
マツダ ユーノスロードスター ロードスター亜種 (マツダ ユーノスロードスター)
ロードスターは2005年1月に購入。 ロードスターの楽しさは世界一ィィィ! ファミリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation