• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュウ05のブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

お は 玉

お は 玉久々のブログアップ。 ネタが無いってつらい


こんばんは シュウ05です

月イチ恒例 『おは玉』に参加いたしました

恒例っつってる割りには6月7月と顔を出していませんけどねw

さて、3ヶ月ぶりの農林公園。 日射し照りつける中40台ほどのロードスターが集まりました

その中で目を引いたのがこのロードスター

マフラーがとんでもねーとこから出てっぺよ!

 すごい仕様ですね~w  オーナーさんに話を伺うと、この状態でも車検は大丈夫だそうです。 この位置ですからトランクスペースは多分に犠牲になっているようですが、その分GTウィングのための補強がしっかりと成されているそうです。

 独自性を全面に出すならば、これくらいはやらないとダメですね~ オレも何かこう、皆の度肝を抜く大改造を施してみたいですねw


 珍しいロードスターも見ることができたし、ロドだら5のエントリーも済ませたし、今回のおは玉も楽しめました

 参加者の皆さん お疲れ様でした(^O^)/  また来月お会いましょう~~


と、言うわけには どうやら行かないらしい。 来月は中部ミーティング参加予定のため、おは玉は欠席すること濃厚でゴザイマスm(_ _;)m
Posted at 2012/08/12 21:29:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年07月09日 イイね!

役目を果たした。

役目を果たした。友人N氏と、TW


こんばんは シュウ05です

バイク仲間の友人N氏が、海外出張から帰って来ました

2月に預ってから4ヶ月、TWは無事に持ち主の元へと戻りました。 うん、良かった良かった(^O^)

油脂類の交換と各ワイヤーの調整だけはやったのだけれど、このTWは整備したいところが残っています。 んが、返してしまったので気になる箇所をN氏に伝え、あとは何とかしてもらいましょうかw

仲間が帰ってきて、梅雨ももうすぐ明ける。 こいつぁバイクに乗らずにはいられねーな( ̄ー ̄)ニヤリ



Posted at 2012/07/09 21:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクメン | 日記
2012年06月24日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換新品タイヤはいい。 心が洗われる・・・(←いつも同じ事を言ってる)


こんばんは シュウ05です

ウチの母が乗るインプレッサのタイヤ交換を行いました

近所のスタンドで機材を借りて行いました。 うん、こういう特設備を貸してくれる存在はありがたいw


 今回装着したタイヤはネクセン、韓国のタイヤです

新品タイヤはいい。 心が洗われる・・・(←二度も言うな)

 店でタイヤの値段を出してもらったら、ダンロップのそれで一本1万で4万円でした。 予算オーバーなのでネットで探し購入したのが『ネクセン・CP672』でゴザイマス

ダンロップは一本1万でしたが、ネクセンは送料込みで一本5000円でした

物価の安い海外で造られたからといってもその品質と性能は日本のメーカーと同等ですね~

 母上のお買い物仕様インプレッサに1万円のタイヤは必要なかったようですw 乗っていて静かで快適でした。 それは日常で使う範囲では十分すぎる性能でした

 性能に関しては日本メーカーに肉薄し、価格に関しては半値。 海外製のタイヤは日本国民のニーズにピッタリ合ってしまっています
 
 でも性能が同じようなら低価格の品を買いますよ? つーか価格も性能のうちです。 日本のタイヤ屋にはもっと頑張って頂きたいですねっw


交換前に装着されていたタイヤ。

ワイヤーが見えちゃっていますw よくもまぁ ここまで使ったもんだねw




Posted at 2012/06/24 21:59:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常思フ事 | 日記
2012年06月07日 イイね!

ネコだからさ。

ネコだからさ。イヌとは違うのだよ、イヌとはッ!


こんばんは バイクの慣らし運転する暇も無い、シュウ05です

食い扶持が増えました。 白くて目が青い子猫です

 先週、ウチの親父が拾ってきました。 我が家にはワン×2 ニャー×1がいますが、ここまでくればもう一匹増えても変わりませんね

 うちの親父は顔はチンピラのくせに放置されているイヌとかネコとかカメとか、楽器とかバッテリーとかを放っておけず持ち帰ってしまう人なんですよ
 自分の与り知らぬところではナニが起こっても知ったことでは無いけれど、見てしまった以上は知らぬふりはできない、って事なんでしょうね

 さて、拾ってきたこのネコ。 当初は怯えていましたが今では『オレぁこの家にはじめっから居たんだぜ~~』みたいな感じに振舞っていますw
 うちにいるイヌネコたちはもっと邪険にすると思っていましたが、案外あっさりとこの子を受け入れてくれました

 まぁ、我が家のイヌネコはみんな捨てられていたり迷い込んで住み着いたりした子ばかりです。 自分たちの境遇を忘れていないのでしょうか、非常に面倒を見てくれていますw


 当初、ウチの親父は『貰い手がいるから』なぁ~んて言ってましたけど既に情が移っているので、他所に出す気はないんでしょうね

 我が家で暮らす以上は名前が必要です。 ウチのもんは誰も決めていなかったので、オレが勝手に決めました
 
ズバリ、 この子は目ん玉が青いから 『あお』 と名付けました

・・・・・・・・やべぇ、オレのネーミングセンス最高だっぺよ! 

目ん玉青いから『あお』。 非の打ち所が無い名前だッ はーはははは!!

まぁ、発音の関係で『アホ』と呼んでいるように聞こえるのは無しの方向にしましょうか

我が家の一員に加わった あおくん。  きっと健やかに育つ事でしょうw



それにしても動物の写真撮影は難しい。 200枚位撮ってもモノになったのは数枚。

プロの動物カメラマンって すげーわ
Posted at 2012/06/07 22:46:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常思フ事 | 日記
2012年06月03日 イイね!

【バイク】 30馬力復活計画⑫

【バイク】 30馬力復活計画⑫エンジンオーバーホールに関する作業は完了した



こんばんはシュウ05です

4月に始まった『30馬力復活計画』と言う名のオーバーホール作業、ようやく終わってくれました

 なんだかんだで2ヶ月近くかかっていましましたね。 当初はピストンキットとバルブステムシールの交換だけで終わるはずだったのに、オレ自身の作業の手が遅いのとバルブガイドぶち折れ事件の発生などで随分手間を食ってしましましたw

 まぁそれもエンジンが無事に始動して、異常がなければ報われマス

さぁ行ってみようかッ! ガソリン良しッ オイル良しッ バッテリー良しッ!


カチッ 

キュルルルル

ブォン! ド ド ド ド ド



00、こちら01、機関始動、状態良好である、送れ!

いやぁ無事にエンジンがかかりました。 つーかそうなるように組んだのだから当然なのかw

実走した感触も問題なし。ぶん回したい気分でしたw


 全て異常なし、って事で次なる課題。 ピストン・ロッカーアーム・カムシャフトを新品に替えたからには、慣らし運転が必要でしょう。
 
その慣らし運転、どう行えばいいか。 クルマを新車で買ったことがないのでよくわかりません

 ロードスターのエンジンをオーバーホールしたときは大山オートに『3000rpm上限で3000キロ』って言われましたが、ロードスターに比べて動かす機会の少ないクラブマンでは3000キロを走るには2年くらいかかりそうだし、シリンダーはボーリングしていないのだからそこまで慣らし運転をする必要は無いでしょう
  
 よし、まずは4000rpm以下で500キロ、その後7000rpm以下で500キロ、計1000キロの慣らし運転としましょうか

 これ以上はの慣らし運転はオレにストレスが溜まりそうです。この慣らし運転が終わった時、クラブマンは完全に復活するわけですが、エンジンが無事に始動したのでこう宣言しましょうか

 
 あえて言おう、クラブマン復活であると!

                         30馬力復活計画 了
Posted at 2012/06/03 22:39:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクメン | 日記

プロフィール

「「」」
何シテル?   02/15 09:39
 ユーノスロードスターに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

lattelattefactory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/14 23:01:14
 
茨城王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/19 13:35:07
 

愛車一覧

ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
ホンダ GB250 CLUBMAN 2010年7月 購入。 友人とのツーリング用
マツダ ユーノスロードスター ロードスター亜種 (マツダ ユーノスロードスター)
ロードスターは2005年1月に購入。 ロードスターの楽しさは世界一ィィィ! ファミリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation