• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュウ05のブログ一覧

2013年08月16日 イイね!

盆休み中の作業

盆休み中の作業暑い時季の塗装作業は、早く乾くから良い


こんばんは シュウ05です

 昨年の秋ごろでしょうか、ガレージベリーの雨といを購入したんですよ。 ハードトップの窓の上につけるやつです

 寒い時季にペンキ塗りするのがいやで放置しておりましたが、ようやく今日やる気になったので作業しましたw

 屋外での塗装作業は風がプワァーと吹くだけで、途端にやりづらくなりますねぇ。 そう、塗装の出来が良くないのは風に邪魔されたからなんですよ?

 
と、ひと通り言い訳したので装着した画をアゲてみる↓↓


うん、凡そイメージ通りデス。 

でもなんかかっこ悪い? もうちょっと下というかハードトップの端ギリギリに着けるのか、これ。

取説見ながらやったんだけど、その取説がどうにもわかりにくかったな。  
 
 印刷ボケしたモノクロ写真に手書きで線が引いてあって、『この先から下につけると窓と干渉する』とあったので少し上に着けたんだが、やっぱり縁ギリギリでよかったんだろうなぁ

 まぁ、着けちまったモンはしゃーないw 現状で機能に問題ないならそれで良し、ダメなら貼り直せばいいこったw

 それにしてもこの取説、とても気になることがもう一つ。 『製品は両面テープで着けるが、ビス等で固定することを薦めます』と言う文言があった。

 この細っこい樹脂製の部品、どの辺にどんなビスを使えばいいんだ? ビス打ったら割れっちまうだろ?
 ハードトップの天井に穴開けたオレが言えた義理じゃないが、ハードトップに穴開けちゃまずいですよw ビスの穴から水が入ってきちゃいますw

 アフターパーツの取説はどこもこんなモンでしょうが、もうっちょっと親切な内容にしてほしいデスねw 




Posted at 2013/08/16 20:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年07月22日 イイね!

【バイク】 積載量UP 2

【バイク】 積載量UP 2クラブマンの荷台と比較すると、やっつけ仕事感が否めない


こんばんは シュウ05です

 先日クラブマンの荷台と箱の取り付行ったこと記事に挙げましたが、それに続きYB-1にも荷台を作成しました

 ベースフレームは10ミリ鉄筋を切り曲げ溶接して作りましたが、荷台本体はコンパネの切れっ端をビス止めしてくっつけました

 クラブマンのリアキャリアは、重いものを載せるわけではないのに構造やら補強やら、やや凝った作りになって荷台全体が重くなってしまいました

 YB-1は原付一種で、基本的に自宅と職場を往復するためだけなので、荷台の構造も深く考える必要はないかなぁ~ なんて考えていたら本当に雑な作りになってしまいました

 
荷台本体にコンパネを介して付けられたカゴ。


 地元スーパーの買い物カゴが何故、資材置き場に在ったのかは極めて謎である。 サイズ的に大きめだからとても便利だが、なんだか恥ずかしい

 ホムセン箱を買うか・・・・・
Posted at 2013/07/22 22:47:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクメン | 日記
2013年07月19日 イイね!

【バイク】 積載量UP

【バイク】 積載量UP2輪の機動性+積載量増加=強い


こんばんは シュウ05です

春に作ったクラブマンのリアキャリアにテールボックスを着けてみました

バイク専用設計のテールボックスは高くて買えません

 ゆえにワタクシも例に漏れず、節約ライダーの圧倒的支持を得ているアイリスオーヤマの箱、通称ホムセン箱を搭載するに至りました

見た目はちとかっこ悪いですが、箱が持つその容量・耐久性・耐候性はバイクには最良です

荷物をたくさん積んで、キャンプツーリングとか憧れますね~~ 

Posted at 2013/07/19 22:06:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイクメン | 日記
2013年06月09日 イイね!

お は 玉

お は 玉梅雨なんだからもう少し曇ってくれてもいい


こんばんは シュウ05です

 月イチ恒例、おは玉に参加しました。と言っても今年は仕事が忙しかったり要件が重なったりで1月以来2回目の参加デス

5ヶ月ぶりの『おは玉』はいつもと変わらず、ゆる~く過ごさせてもらいましたw

そして今回おは玉に顔を出したもう一つの目的は11月に開催される『ロドだら6』の参加申し込みでゴザイマス

主催者のますたーサンが紙もっておは玉に来るっつぅんで参加申込書をその場で書いて提出しましたw

おは玉からの参加者が多ければ『おは玉特別枠』ができるかもしれませんよ?

つーわけで、『ロドだら6』の参加者絶賛募集中でございます。 詳細はCh_masterサンのブログをご覧くださいm(_ _)m
Posted at 2013/06/09 22:49:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年06月02日 イイね!

本日の作業

本日の作業軽井沢ミーティングの後片付け


こんばんは シュウ05です

軽井沢ミーティングで買ったシフトレバー、パーキングブレーキレバーの交換を行いました

シフトレバー新旧比較

 レバー下部の形状はほぼ同じですが、上部は全く違いますね。 レバーの長さを調節できますw ダストブーツはNB用なんでしょうね? 形がNA用と異なります。

レバー長さは純正に対し15ミリ程短くして取付けします


一枚目の画像の通り、サイドブレーキのグリップだけウッド調なのですが、これがまた浮いている感が大きく、気になっていました

そこで今回ミーティングで手に入れたメタル製グリップに交換です

うん、こっちの方がしっくりきますねw

運転席側から↓↓

寝るために外していた助手席も付けて作業終了

新しいシフトレバーはぶっちゃけ違いがよくわかりませんでしたw 目一杯短くしたほうがいいのかなぁ

Posted at 2013/06/02 23:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「「」」
何シテル?   02/15 09:39
 ユーノスロードスターに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

lattelattefactory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/14 23:01:14
 
茨城王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/19 13:35:07
 

愛車一覧

ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
ホンダ GB250 CLUBMAN 2010年7月 購入。 友人とのツーリング用
マツダ ユーノスロードスター ロードスター亜種 (マツダ ユーノスロードスター)
ロードスターは2005年1月に購入。 ロードスターの楽しさは世界一ィィィ! ファミリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation