• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルベ イシカワ総書記のブログ一覧

2025年07月01日 イイね!

名前の上では同じ!?

車ネタではありません😂 私はウイスキー中毒でして(安物ばっかりです〜)ホント、質が悪くて困ってます🥃
この写真はもう5年以上前に買ったウイスキーをチビチビ飲んでるんですが、この何とも言えないピートの香りがまた癖になるんです✨
なんて、素人がレビューしては恐縮なんですが、ホントは名前が‼️です。名前だけで買いました😄

Posted at 2025/07/01 22:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月02日 イイね!

車検無事に終わりました

無事にコペン号の車検が終わりました👏最も心配されたのが、社外品のLEDヘッドライトバルブです🫣
群馬では暫定措置のハイビーム検査が継続になっていますが、今回の検査ではロービーム検査で合格しました😄😄(ハロゲン車にLEDヘッドライトバルブを入れての検査です)
やはりHID屋のLEDはちゃんとしていますね😚
シンパではありませんが、車検前にお困りの方のノウハウになれば幸いです。

しかし…軽自動車とは思えないオーラがあるなぁ。特に夕方🌄

Posted at 2025/06/02 18:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月09日 イイね!

今年も来ましたね…

お馴染みの紙がやってきましたよ😭
レジェンド様 76400円
コペン号 12900円 
趣味車2台で89300円…本当にこの国は米不足で困ってる人が多い中、税金の徴収だけはちゃんと送ってきますね💢(ええ嫌味です)
この紙がGW明けに届くように準備できるなら、何で他の支援が迅速にできないんでしょうか? 
実に嘆かわしい国になりました🤐
Posted at 2025/05/09 20:01:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月19日 イイね!

勿体ない機能なんだよなー

KBレジェンド組の皆さん! この記事は賛同して頂けると思いますが、キーレスでアンロックした時にドアハンドルが光る機能があるじゃないですか? これ…実際に使う機会が無いですよね💦 わざわざリモコン押さないですよね😓 

ドアハンドルが光るって、結構レアなメカニズムですよ…ホントに
近づいた時に光るとか、そういう機能改変ができないものかと思います😂 宝の持ち腐れですわ😭

Posted at 2025/04/19 22:14:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月24日 イイね!

営業車登録のコペン?

昨日対向車ですれ違ったL400系のコペンですが、なんと黒い板に黄文字でナンバーが付いてるじゃありませんか?😅
アルトバンとかならよく見ますけど、コペンで営業車? 何を運ぶんでしょうか😱
Posted at 2025/03/24 17:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

マニアックな車に乗ってしまうと、俗な車には興味がなくなりました。生成AIにハマってしまいまして、車の写真をいじるのが楽しいです。車のカタログっぽく創る事を目標と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

非エコカーのKB2でも…頑張ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 15:52:15
大陸製 ハーフボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:11:54
不明 ハーフボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:08:26

愛車一覧

ダイハツ コペン 総書記専用パレードカー (ダイハツ コペン)
初代コペンのお椀をひっくり返した様なデザインは、実に秀逸ですね。溶けたスライムのような顔 ...
ホンダ レジェンド ウルベ総書記カー (ホンダ レジェンド)
いつも色々不平不満ばかり書いていますが、今日まで手放さなかったのは、やはりこのクルマでし ...
日産 セドリック 魚(銀色で丸目、細長かったから魚と呼びました) (日産 セドリック)
免許取って初めての愛車がグラツーでした。「セド」と略して呼ぶのも流行りでしたかね。 「 ...
ダイハツ ミライース Ecoサルーン「G」 (ダイハツ ミライース)
ありがとうミライースさん スマートKが雨漏りし、「普通に乗れる車」を探しました。と言っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation