• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルベ イシカワ総書記のブログ一覧

2016年05月28日 イイね!

KB2の嫌いなアングル

KB2は見る角度によって醜い表情を露わにします。一番嫌なのがこちらの斜め前から見たライト〜グリルの連続で、何故か抑揚がなく平面的


そう!コイツにそっくりで嫌なのです! ヒュンダイグレンジャー

更に国内を見渡すとC35メダリスト後期のバンパーデザインも似ていることが判明! しかしローレルは好きなので良しとします。


ホンダKoreaのレジェンドのCGは同じフロントビューでも抑揚があるように見えますね。多少手直ししたと思われます。

ナンバープレートベースが無いのも視覚的に関係していそうです。
Posted at 2016/05/28 18:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月28日 イイね!

30系ソアラ

現行車の時はスポーツカーの衰退期でもあり、特に高級路線のこの車はその影響をもろに受けていたように思いますが、今でも時たま見かけると中々いい味出してますね。
写真は当時の「ソアラのすべて」よりコンセプトのイラストを拝借。現代の奇抜な車より品があるように思いますが、この女性のイラスト...約25年以上前なのに現代的なタッチで描かれていますよね。いやー実に画になりますね!

Posted at 2016/05/28 03:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月26日 イイね!

34年前のデザインは最先端




この車種は星型?ホイールが目玉なのか、やたらと推してますが私は更にカッコイイホイールを発見しました。

それがコチラ。34年前のマツダルーチェ。

スバルのデザインを遥かに凌駕するこのホイール! フロントマスクも最先端です!コチラ

いやー素晴らしすぎる。そして内装なんかもっとスゴイ。

インパネ周りがボタンだらけ!
私、こういうの大好きです!
Posted at 2016/03/26 23:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月16日 イイね!

リコール来てしまった

世間を騒がせているタカタ製エアバッグに関して、当方の車両も対象とのことでした。
しかし、エアバッグは....サイド、カーテンシールドすべて変えるんですかね?ポップアップフードも?

そして悲報なのが現存するKB2の数ですが、日本に約1800台のようです。KB1より更に少なく、絶滅危惧種と言えます。
Posted at 2016/02/16 20:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月21日 イイね!

これは良いものだ!!!

これは良いものだ!!!やっと、これを入手しました^^;注文してから納期が何度も延期され嫌になったましたが...たぶん二度と手に入らないと思い、自身の車と同じ色を注文しました。金属質な質感は実車に近いですね。なんと内装までリアルに再現されております。ベンツのSクラス、BMWの7or5シリーズの様な独特の存在感は国産車には無いですね!
ブラウザでご覧頂くと文字列?が大量に表示されています。アプリでご覧下さい(_ _)
Posted at 2014/11/22 06:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようレジェンドさん😚
綺麗にしていると、年月を感じさせない…かなぁ。
ハイビームの各目が好きです。」
何シテル?   08/02 04:53
最近、「いいね返し」目的での一方的な「いいね」が横行しているようです。 送ってきた方を見ますと、ありえないような「いいね」の数を獲得されています。 しかし、これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUTOMAX izumi 汎用クロームメッキサイドドアモール(DP2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 06:48:25
非エコカーのKB2でも…頑張ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 15:52:15
大陸製 ハーフボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:11:54

愛車一覧

ダイハツ コペン 総書記専用パレードカー (ダイハツ コペン)
初代コペンのお椀をひっくり返した様なデザインは、実に秀逸ですね。溶けたスライムのような顔 ...
ホンダ レジェンド ウルベ総書記カー (ホンダ レジェンド)
いつも色々不平不満ばかり書いていますが、今日まで手放さなかったのは、やはりこのクルマでし ...
日産 セドリック 魚(銀色で丸目、細長かったから魚と呼びました) (日産 セドリック)
免許取って初めての愛車がグラツーでした。「セド」と略して呼ぶのも流行りでしたかね。 「 ...
ダイハツ ミライース Ecoサルーン「G」 (ダイハツ ミライース)
ありがとうミライースさん スマートKが雨漏りし、「普通に乗れる車」を探しました。と言っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation