• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月28日

今日のメニュー♪(^_^)b

っていっても食べ物の話しではありません‥(^_^;;;

今日、SAB甲府へ行き、WORKのロックナットのアダプターを注文して来ました♪

価格も送料込みで2000円ほどで済むそうなので‥、日数が少し掛かるかもしれないとのコトですが、注文しちゃえばもうそこへきて1~2週間待たされたからといってどうというコトもなし‥一安心です。

SABに行ったついでにハブリングとタッチペンを購入、帰宅し昼食後から作業開始です‥(^_^)b

①タイヤ組み替え時にチェンジャーでガリってしまったホイールのリム塗装
ジャッキアップして濡れタオルでキレいにしてよく見たら、ほぼ全周に渡りキズがついていました‥(T_T;;; まず始めにキズをサンドペーパーで平らにして、買っておいたタッチペンのゴールドとつや消しブラックを混ぜて色を作り、薄く塗っては乾燥×3回、粗めのペーパーで平らにして艶が出ない程度のペーパーで仕上げて完成っ♪ よくよく見ると分かるけどちょっと離れれば全然分からないからぐぅ~っ♪

②フロントの5mmスペーサー撤去
フロントのみ5mmスペーサーを入れてツラツラにしてましたが、リヤが若干引っ込み気味な(でも引っぱりタイヤなのでロールした時にフェンダーと干渉しそうでこれ以上出せない)のでリヤに合わせてフロントも気持ち引っ込めました‥バランス的にぐぅ~っ♪

③ハブリング取り付け
売っていたマツダ車5穴114.3mm用のハブリングがたまたま大人しいカンジのゴールドだったので(他のサイズはピンクとか黄色とかナニゲに着けたくないカラーだったりして‥)真っ黒に塗ったハブセンターとホイールの隙き間にキラリと光るアイテムが入ってイイ感じでぐぅ~っ♪

④プロμにパッド交換完了!!
ハブボルト打ち替えの時リヤだけ交換済みだったプロジェクトμB-SPECをフロントにも入れました♪ノーマルでもあまり不満はありませんでしたが峠で少しマージンが欲しかったので、また、オプショナル豊和さんで1台分2万円弱と価格も安かったのでコレにしました。ノーマルよりも安心して踏んでいけてぐぅぅ~っ♪

最後に‥今日1日座薬でガマンできない程の痛みが来なくて‥

ぐぅぐぐぅぐぐぅぐぐぅぐぐぅぐぅぐぅぐぐぅぐぐぅぐぐぅぐぐぅぐぅ‥♪






かぁぁぁぁぁぁぁぁっっっ!!!!


それでは皆さん、良い週末を♪(^_^)b






ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2008/06/28 22:54:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残暑光縦笛刺さるランドセル
CSDJPさん

三泊四日を遊び尽くす
ふじっこパパさん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

フィアット デュカト
パパンダさん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

英気を養う
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年6月28日 23:35
ロックナットをロックオ~ん!!(謎)
とりあえず発注,お疲れさまでした^^

タッチペンを調合して使うとは・・・・匠ですねw
でも,目立たなくなって良かったです^^

ハブリング。。。
良く聞きますが,これってナンですか?(汗)
今度,コレッ!て見せてください。

痛みも何とか治まっているようで,何よりでした~(^^)
コメントへの返答
2008年6月29日 0:00
←ホントに謎だ‥(^_^;;;

ハブリングってのは‥純正ホイールだとハブ外径ととホイール内径が同じ寸法(NCだと67mm)だからフツーにホイールを装着してナットを締めていけば自然とホイールの軸がセンターに合うようにできているんですが(カトチ号はワイトレ入れていたので例外)、社外のホイールは色んなメーカーのハブ径に合うように内径が大きく(殆ど73mmらしい)作ってあるので67→73mmのハブリングを装着してあげればノーマルのようにナットを締めればセンターに合う‥というモノです。
ナットを締める時にタイヤをグルグル回してとか、手締めでキチンと順番に締めてから少しずつ工具で締めればある程度はセンターが出ますが、リングを入れておけば気を使わなくてすむので‥
多分みんカラブログか整備手帳あたりで「ハブリング」って検索すれば画像が載っていると思います。

2008年6月29日 2:24
結石持ちとは思えない作業量。すごぃっ。

この勢いなら日曜までに石を粉砕して、体の外に出せそうですね。
コメントへの返答
2008年6月29日 7:49
おはようございますっ(^_^)/

ほんと昨日は何故かほとんど痛みがなくて、朝に痛み予防の座薬入れただけであとは飲み薬だけで済んでラッキーでした♪

作業量自体はホイールの塗装以外は大した作業じゃないんでジャッキアップしたついでにタイヤハウスのプラスチックカバー洗って保護ツヤ出し剤で磨いたり仕上げに水洗い洗車したりのオマケ付きでした‥(^_^;;;

←本人はいたってそのつもりですっ!!

2008年6月29日 11:13
これで来週の奥多摩も準備万端ですね!
あとは石だけ。。。(^_^;
火曜は踏ん張って下さい!!
コメントへの返答
2008年6月29日 12:39
踏ん張って出るのはウ○コだけですっ♪(^_^)b

多分、火曜日に無事に石を砕くコトが出来れば週末には十中八九排出されていると思いますよ♪

今現在ロックナットを外して4本とも安いナットが1個ずつついてるので土曜日までにキーアダプターが来ればパーフェクトなんですが…、さすがにそこまでは贅沢過ぎですね…(^_^;)


プロフィール

「新年、明けましておめでとうございます。
この2月の車検で20年目に突入します。
よろしくお願いします。」
何シテル?   01/04 09:23
山梨生まれの山梨育ち。 今では希少になってしまったNCのウィニングブルーを通勤にTRGに乗り回しています(^_^)/ 見た目はちょっぴり?イカツいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

mar~さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 19:42:47

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
納車から15年目に突入。 「ちょっと愛して。長〜く愛して。」 2006.02.22 ...
スズキ アルトワークス あると (スズキ アルトワークス)
高校時代の友人から格安で譲っていただきました。将来の次男のクルマとして購入しましたが、と ...
スズキ MRワゴン Wit ギョロ目ちゃん (スズキ MRワゴン Wit)
平成19年車 納車時走行距離93906km しばらくは自分の脚として。長男用に購入。
三菱 eKワゴン 銀ちゃん (三菱 eKワゴン)
母が生前乗っていた車をそのまま譲り受けました。通勤でロドと半々、次男のスポ少の荷物車とし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation