• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月17日

ナンバー移動痕のその後…(^_^;

先日ブログでも報告した、タッチペンの色合わせですが、元々持っていたソフト99のウイニングブルーMにステップWGN用に買ってあったサテンシルバーMを混ぜ、青の彩度調整用に買ったスバルのWRブルーを足してかなり色は近づいたものの、実際に筆をさすと面積が広いためか筆跡が目立ってしまい(特にメタリックの粒子が筆の跡に沿って寝てしまう?) 結構目立つ状態に…(ToT;


SABにロックナットキーソケットを受け取りに行ったついでに補修用品コーナーへ行き、買って来たのはエアータッチのホルツ版…

ソフト99のエアータッチが欲しかったのですがホルツしかなかったので…

実際に使ってみると、調合したペイントを上から落としてスプレーの圧力で飛ばす構造のため、吹き始めがかなり斑になり上手くいかない…

左手でティッシュ片手にダマを吸わせながらなんとか作業を終了し、丸二日間乾燥、今夜、仕上げのコンパウンドを掛ける予定です…。

今のところ見た感じは色は合ってていい感じなのですが…、スプレー吹きっ放しなので周辺がざらざらしていてちゃんとキレイに仕上がるかかなり不安…(@_@;)



どうなるっ?!オレのロドっっっ!?



つづく…

ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2008/07/17 10:26:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

水道工事
THE TALLさん

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2008年7月17日 11:59
カトチさんも苦戦されているようで、頑張って下さい~。
わが愛車のボディにもよく飛び石痕が残るのでマツダのディーラーからウイニングブルーのタッチペンを購入にて補修してました^^;)
しかしながら若干の色調整が必要で苦戦した記憶が・・・。

私もアルミホイールで苦戦中です。しかし親友がヤフオクやっていたおかげでブロンズのタッチペンをなんとか購入できそうです(^^)V
これでなんとか乗り切れれればいいのですが・・・。



コメントへの返答
2008年7月17日 12:45
おっ♪ブロンズゲット出来そうですか…p(^_^)q

キレイに仕上がるといいですね♪

色合わせは色を作る作業自体は楽しいですねっ♪いい感じに合うと一人でニヤけちゃったり…(*^∇^*)

問題は肝心の塗る作業ですよね、今回は失敗するとやたらと目立つフロントノーズなのでキレイに仕上がるかかなり不安です…

2008年7月17日 12:08
こんにちは。

ソフト99の方は持ってますが、確かに吹き始めがきついですね。アレだと広い範囲の塗装は難しそうです。

コンパウンドを丁寧にかければ結構綺麗になりますよ。頑張ってシコシコやってください。
コメントへの返答
2008年7月17日 12:48
昨日は今日のためにかなり遅い時間まで「アレ」を作ってたんで、今夜はシコシコと磨きに徹します。


しかし…


今の時点でかなり眠いですぅ…(@_@;)

2008年7月17日 18:13
こんちゃ(о▽≦)⌒☆

かなり色合わせに苦労されてるようですね><

ソリッド系に無い難しさがメタリックには有りそうですね^^;;

苦労が多い分、上手く行った時の喜びが違うと思うので、がんば~^^/~
コメントへの返答
2008年7月17日 18:33
こんにちはっ♪o(^o^)o

そぅなんですっ!

難しいだけに上手くいった時の歓びもまたひとしおなんですっっ♪p(^-^)q

シゴトが終わったらポリッシャ持ってる友人宅へ行ってピッカピカに…

出来上がりのイメージが沸くだけでニヤ~♪っとしちゃいますよ…

d(*´∇`*)b

2008年7月17日 18:28
穴はパテ埋めしたんですよねー。
色を調合するなんて凄いわ!
綺麗に仕上がるといいですね。

プラモの塗装もできないオイラにゃ
『絶対』真似できません・・・
コメントへの返答
2008年7月17日 18:42
はいっ♪

粘土パテっていう、二つの棒粘土みたいのをコネコネして混ぜ合わせる比較的素人向けのパテを使って埋めましたっ♪(^_^)b

因みにプラモデルはカトチもめちゃ苦手でして、いつも塗装(筆塗り)で失敗するので今回はスプレーと仕上げはポリッシャ君に頑張って貰いますっ!!

目立つ場所だけに「失敗しちゃった…(*^∇^*)」とか笑えないので…かなり慎重にコトを進めていますっ

コレが上手くいったらロドのプラモデル買って来て子供の頃の数々の失敗のリベンジを…なんて思っています…(*^∇^*)b

2008年7月17日 19:09
塗装、お疲れ様です(^O^)

自分は結構塗装好きなんですが、メタリック粒子は難問ですよねー。

好きとは言え、シロートなんで参考になるかどうかは解りませんが、確か、メタリック粒子を落ち着かせる為に、半乾きの段階でクリアーを吹くといいと聞いたことがあります。
もともと粒子自体は固形物なので、クリアーコートは必須。。と言うのは間違いないと思いますが。。
まあ、色が合えば全てOKでしょう(^^)v
コメントへの返答
2008年7月17日 23:29
う~ん…(*^∇^*)

磨いてはみたものの…

まぁ…、

近い将来塗装屋さんに出すってコトで…



メタリックはムズい…(ToT;

2008年7月18日 2:39
さらなる出費増にならぬよう祈ってます!
コメントへの返答
2008年7月18日 3:34
えっ…


まぁ、元々今回は暫定処置なんで…、いずれはお金掛かるのはしょうがないんで…


(@_@;)…


プロフィール

「新年、明けましておめでとうございます。
この2月の車検で20年目に突入します。
よろしくお願いします。」
何シテル?   01/04 09:23
山梨生まれの山梨育ち。 今では希少になってしまったNCのウィニングブルーを通勤にTRGに乗り回しています(^_^)/ 見た目はちょっぴり?イカツいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

mar~さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 19:42:47

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
納車から15年目に突入。 「ちょっと愛して。長〜く愛して。」 2006.02.22 ...
スズキ アルトワークス あると (スズキ アルトワークス)
高校時代の友人から格安で譲っていただきました。将来の次男のクルマとして購入しましたが、と ...
スズキ MRワゴン Wit ギョロ目ちゃん (スズキ MRワゴン Wit)
平成19年車 納車時走行距離93906km しばらくは自分の脚として。長男用に購入。
三菱 eKワゴン 銀ちゃん (三菱 eKワゴン)
母が生前乗っていた車をそのまま譲り受けました。通勤でロドと半々、次男のスポ少の荷物車とし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation