
昨日、9月14日はR16の第4回TRGでした。
今回は増えてきた台数を緩和するため、2班に分かれて(A→B→CとC→B→A)B地点で合流し一緒にランチをとりました。
自分はB班だったので集合場所は群馬県沼田市の道の駅白沢、昼食場所は大笹牧場、午後は日塩もみじラインを経て最終目的地は栃木県那須塩原の道の駅湯の香しおばらというルートでした。
TRG自体は延べ160km強と大した距離ではなかったのですが、集合場所解散場所からの往復をどんなルートで行き来するか、が今回の最大の課題でした(だって遠いんだもん…泣)。
前日の晩10時30分に自宅を出て、洗車の仕上げを済ませ11時40分甲府のGSで満タン給油後、出発。R20からR141、清里を越え佐久を通過しR18、軽井沢からR146を北上し長野原へ抜け、R145を東へひた走り、R120から沼田市街を抜け、集合場所に到着したのは朝4時半でした。
まだ真っ暗な道の駅の駐車場は、3連休をレジャーで過ごす家族連れのワゴンやキャンピングカー等で結構混んでいました。比較的空いているところを見つけクルマを停め、仮眠をとっていると流星群さんが到着。国道から入ってきた瞬間に快音で分かりました…(^_^;;;
挨拶だけして仮眠の続きを…
zzz...
気がつくと6時半、何台かメンバーさんも到着し、自分も外へ出てイップクしたり途中雨で汚れてしまったので軽く水洗いをしている内に全員集合。コンビニに朝食を買いに行き、出発前のミーティング。定刻の8時にSTARTしました。
↓今回はシンガリで出撃っ!R120を東へ快進中♪ なんだか意味不明の交通標語が…
↓朝日を浴びながらカルガモ~♪
↓今回は久しぶりに初代変な色の…ぢゃなかった、初代ウイブルのさとるさんと初対面でした。とても話しやすい方で安心しました(^_^)
↓そうこうしている間に休憩地点の丸沼温泉に到着♪
↓戦場ヶ原付近をカルガモ~♪♪
↓竜頭ノ滝付近をカルガモ~♪♪♪
↓中禅寺湖付近でちょっと隊列が分散して、いろは坂の下りでさとるさんと自分の間にRussさん号が…
↓盛んに前車との間隔をとり、コーナーのところだけ飛ばすRussさん号。面白そうなので自分も一緒になっていろは坂の下りを楽しみました♪(^_^)b
↓清滝付近をカルガモ~♪♪♪♪
↓清滝を過ぎた辺りから渋滞が…。でもカルガモ~♪♪♪♪♪
↓人生初の日光ですが、TRGなので通過。ちょっと勿体ない?!
↓こんな瀟酒な建物もっ!!
↓日光レステル??? レストラン+ホテルってコトなのかな?時代色溢れています。
↓渋滞のおかげで街の雰囲気ぐらいは感じられました♪(=^_^=)
↓神橋かな? 昔の赤っていい色ですね~♪
なんとか渋滞の日光を通過し、霜降り高原のワインディングへ向かいましたが頭上には真っ黒な雲が立ち籠め、ところどころでポツポツと雨粒が…万事休すっ!!
↓ところが昼食場所の大笹牧場付近に近づくにつれ青空がっ!!
↓大笹牧場第3駐車場に到着。A班はとっくに着いていました…(^_^;;;
全員がクルマを停めたところで代表から集合が掛かり、全員集合。
代「A班は既に食券を買ってありますのでB班もレストハウスに着いたらすぐに食券を買って各自昼食を済ませて下さい、以上」
マズいっ!早く食券買わなきゃ!!レストハウスの券売機の長蛇の列の中にロドぴなさんと並んでいるともう代表は既に食材を持ってテーブルに向かってるし…o(>_<)o
一ヶ月ぐらい前にぎんばえ副代表から今回のサプライズ企画の提案があり、自分とロドぴなさんが代表を昼食後すぐに駐車場へ戻らせないための足止め係になっていたのですがどう考えても代表と時間のズレが…、軽食で済ませて時間を稼いで代表を引き止めるか…、いや逆に自分たちもジンギスカンにして次回TRGのことで話しがあるから…と待っていてもらった方が時間稼ぎには有効か?!などとテンパりながら打ち合わせ。
テーブルに着くとぴなさんが「代表に待ってて下さいって言っておきました♪」
とりあえずジンギスカンを楽しむコトに…。
しばらくして代表が食事を終えテーブルにきて催促攻撃…。
お土産見てて下さい…とか、食事後もソフトクリーム食べたいな~♪とかなんとか時間稼ぎをしつつ準備完了の連絡を待っていたんですが代表は用が済めばさっさと動いちゃう人だし、不自然にすると勘がいいから感づかれちゃうしで歩き出し、今度はたまたま第1駐車場に集まっていた7thスカMTGの方で時間稼ぎ。やっと連絡がついて準備完了したとのことで駐車場へ戻りとくらっちさん司会のもとみんなで…
HAPPY BIRTHDAY DEAR代表♪
↓ばどっさんデザインの代表専用カラー(ゴールド)ステッカーと…
↓代表専用(エロ)カラー特性団扇のプレゼント…(笑)
一時はどうなるかとヒヤヒヤしましたが、なんとか代表にも気付かれずに済み、サプライズ成立っ!!
とくらっちさん、司会進行ありがとうございました♪d(^_^)b
そんなワケで午後の部に突入です。A班を見送った後、われわれB班も駐車場を後にし一路塩原へっ♪
…あれ?! ぴなさんが停まってる…トラブル?
道路左脇にクルマを停めたぴなさんをギャラグレとさとるさんが追い越して行き、自分もぴなさんの前方に停車し事情を聞くとどうやらぴなさんより前のクルマが全部本来直進するところを左折してしまったらしい…orz。
あーるさん、降臨…(爆)
しかも先頭はぎんばえ副代表…。ひろ之支部長まで一緒に…。
追いかけるか待つか、いや、電話してみよう! …出ない。
あっ!!戻ってきた戻ってきた、あ~良かった…(=^_^=)
↓気を取り直してTRG再開♪ びんばえさん、迷走の後にガッツポーズって、やっぱあーるさんになってる?!
↓カルガモ~♪
その後、日塩もみじラインへ入り、自分だけ先行してしまったのとシンガリに順番を入れ替えようと料金所脇スペースへクルマを停めみんなに手を振って最後尾のぴなさんの後ろへ…。
この、「手を振る」という行為が後になって思わぬ誤解に…
↓もみじラインのワインディングを適度なペースで堪能♪
R400へ出て後は終点の道の駅湯の香しおばらまで1本道。途中までは順調だったのですがインターも近くなってきたせいか段々道も混んで来て…、終点まであと3~4kmのところでトイレが我慢出来なくなり、丁度公衆便所があったのでピットイン。
ピットアウトするも段々渋滞気味に…。
やっとの思いで到着したらなんか台数少ないなあ…
解散後でした…orz。
売店付近に行くとぎんばえさんがいたので聞くと、他のメンバーさんの途中離脱の電話連絡を受けたのと、自分がもみじライン入口で「手を振っていた」のがカブって「カトチ=途中離脱」になってしまったとか…。
参加された皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました♪(^_^)/
また、次回もよろしくお願いします。
とくらっちさん、動画ありがとうございました♪
g@shさんメンバーカードありがとうございました♪
※R16第4回TRG番外編【山梨支部夜の部】へ続く。