• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カトチのブログ一覧

2009年07月01日 イイね!

42th Anniversary ?!

42th Anniversary ?!思い起こせば去年の今日は尿路結石の術後のベッドの上でした…(^_^;;;

今年は回転寿しで高いネタ食い放題…o(^_^)o
←は誕生日にお店に申し出るとプレゼントしてくれるにぎり三種とケーキにビール(ビールはそのまま奥さんにパスして自分はドリンクバーでコーラでしたが…)

健康ってありがたいデスネ♪

さてさて、我が家の長男のダイスケ君、3年生から野球のスポ少に入って現在5年生。6年生ベースのレギュラーチームでは二塁手を守っているんですが夏のUTY(地元TV局)杯では2チーム出すことになり気がついたら子供部屋にこんなモノが…









だいたいスポ少なんて親がそんなに一生懸命にならなくても…小学校時代に自分はサッカーをやっていたんですが父兄が熱心に来る子供が試合に出れる的なところがあって低学年からあまり顔を出すのは良くないかなと判断し、正直あまり顔は出していなかったのですが、先月初めに練習試合を観に行った時、6年生が引退してからの保護者会の役員選出の話しになり(って言っても5年生は7人しかいないので全員何かしらの役に選ばれるのですが…)、流れで自分が保護者会長をすることにっ!!…orz。


自分は平常勤務なので土日はいちおう休みだし、顔を出す気なら出せないコトもないんですがほとんどの親が土日仕事らしく、会長はムリ。なんとか来れそうな二人には野球経験があるので保護者コーチをお願いするコトになっていて断れない…


どうせやるんならとここ1ヶ月ほど毎週土日と木曜日のナイター練習に通ってるんですが結構大変なんですね。いろいろとやることがあって…(^_^;;; ってか子供たちの顔と名前覚えなきゃ… ってか野球のルールも覚えなきゃ!!(自爆)


そんなこんなで子供の相手をするのにキャッチボール中に壊れてしまったグラブを新調しました。




右が今まで使っていたヤツ。小学校の時に親父に買って貰ったグラブです、ボロボロ…

手に馴染んでいたので革ひも買ってきて自分で直そうと試みましたがワケが分からなくなり断念…orz。

左が新しく買ったグラブ。やっと柔らかくなってきました♪(^_^)


えっ?TRGのブログっ?!


あ、そのうち上げま~すっっっ!!(滝汗)

Posted at 2009/07/01 22:22:30 | コメント(18) | トラックバック(0) | 独り言… | 暮らし/家族
2009年05月31日 イイね!

たまにはこんな、ティータイム♪(=^_^=)♪

たまにはこんな、ティータイム♪(=^_^=)♪HEDIARD(エディアール)についてはうんちくになってしまうのでネットで検索して戴くとして…(汗)


山梨県内で唯一、HEDIARDを楽しめる喫茶店、Kajiya cafe Pile ou face(カジヤカフェ・ピローファス)さんに行ってきました♪


カミングアウトしてしまいますが最初はこのお店にまったく気付かなかったんですよ…(^_^;;;


山梨大学医学部付属病院からちょっと引っ込んだ場所にあるんですが、通勤で使う裏道に面していまして、隣にフレンチブルドッグという洋食屋さんがあってぱっと見その建物の1F全てが洋食屋さんと思い込んでいまして…


先日ベリーのリップを着けたのでプロフ画像撮影にオサレな建物ないかな…って何軒かまわってみたんですが結構混んでまして…フレンチブルドッグさんのつもりで駐車場にクルマを停めたら入口がふたつ…


そんなこんなで撮影も快諾して戴いたんですがその日は時間もなかったんで退散、昨日買い物のついでに空いている時間を狙って行ってきました♪


まずはプロフ画像でおなじみの外観。ちゃんと立派なドアがあります♪(汗)ドアを開けると正面にスィーツのショーケースが…。どれも美味しそうで迷いますねぇ♪左手にはHEDIARD商品が並んでいて、鮮やかな赤に自然と目が行きます。ジャムとかもあります♪



右手には少し開放感のある個室?表現がヘンですね(^_^;;;奥の方は照明が少し暗めで落ち着いた雰囲気ですね♪カウンター上のナチュラル感たっぷりの梁。この梁にライトが仕込んであって天井に反射した柔らかい灯りがとても居心地を良くさせます♪



カウンター正面の食器棚にはこだわりを感じさせる食器が整然と並んでいます♪カウンターから振り返るとこんなカンジ。いやぁ、落ち着きます♪最後はお約束の?ロド画像で♪(笑)





そういや最近こういう落ち着いた喫茶店って入ったことなかったよなぁ…


すっかりファミレス慣れしてしまった自分。


目の前に出されたアッサムティーの深い香りを胸いっぱいに吸い込みながら、たまにはこんなティータイムがあってもいいなぁ…なんて思いました。





「似合わない」とか言わないでね♪(^_^)b


Posted at 2009/05/31 20:38:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月24日 イイね!

ガレージベリーフロントリップ装着しました♪o(^_^)o

ガレージベリーフロントリップ装着しました♪o(^_^)o先日の平日TRGに参加された方のブログや、昨日更新したヘッダーやプロフ画像ですでにベリーリップ装着画像を見ている方もいると思うのでイマサラ感全開ですが敢えてこのタイミングでブログ上げてみるっ!!

み~た~い~な~♪o(^_^)o

時は遡ること4月の18日…。

ブログ用に作った合成画像をPCのデスクトップ用にリサイズし悶々と眺めていたらガマンできなくなり、ついついパンツを下ろして右手を…





違うだろっ!!





去年6月にバケットシートを入れた時に小遣い前借りの必殺「家庭内ローン」を利用(?)したんですがその時奥さんに…「次からちゃんとお小遣いを貯めてから欲しいものを買いなさいっ!!」って言われていまして…(^_^;;;

11月にバケットシートの返済を終え貯めましたともっ♪(^_^)v



が、しかし…。



2月の湾岸クルーズ、3月の全体6thTRGと参加し、音の出るインテリア(注:日本語では無線機というらしい…)導入の必要性を実感…。だってみんな楽しそうなんだもんっっっ!!o(T_T)o

しかもあるお方からは「スタッフはパーツより優先して導入するように」とか言われてるし…。

結局、「スタッフだからしょうがなく無線機買ったからベリーリップの為に貯めたお金を使ってしまった」コトにして(実際そうなんですが)、今回限りの特例で家庭内ローンを組むことに…(^_^;;;

翌19日に入金し、20日には通販店から入金確認のメールがっ♪o(^_^)o



通販店からのメール:
メーカーの商品仕上がりが4月末で、塗装後発送しますのでそれから7~10日後に発送いたします。



えっ?!そんなに時間掛かるんだ…。

でも9日までに届けば全体TRGで初披露っ♪だなっ!!o(^_^)o










届きませんでした…orz。










結局5月15日を過ぎても届く気配はなく、通販店から「発送が遅れる」旨の連絡もなかったのでだんだん不安になり、メールで問い合わせをしたら謝罪の言葉の後に19か20日に発送するとのこと。

19日の夕方に届きました♪o(^_^)o

装着後、しばらく気にしないで走り回っていたものの、昨日ふと気になって自宅前の駐車場を出る時にリップと路面との距離を見ようとクルマを降りてビックリっっっ!!o(>_<)o






ギリギリでした…orz。…ってゆーかほとんど当たってるように見えますっ!が、当たってません。でも小指も入らないクリアランスでした…(^_^;;;



横方向からも撮ってみました。やはりカツカツ…(滝汗)



さすがにこのままじゃヤバイのでフロント8ミリ、リヤ5ミリほど車高を上げました。これで一番低いところでも指が通るぐらいのクリアランスが確保出来たので一安心(見ため的にこれ以上は上げたくないんで)です♪(^_^)b



最後に、プロフ画像用に前から目をつけていた洒落た感じの、中央市にある喫茶店「cafe Pile ou face(ピルーファス)」さんにお願いして写真撮影させてもらいました。店内の雰囲気も良く、今度時間のある時にまた寄らせて戴きたいと思います。ブログへの画像掲載を快く承諾して戴きありがとうございました。



Posted at 2009/05/24 19:14:26 | コメント(17) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年05月16日 イイね!

5.10 ROUTE SIXTEEN 7th 全体TRGっ!! o(^_^)o♪~

5.10 ROUTE SIXTEEN 7th 全体TRGっ!! o(^_^)o♪~え~、月日の経つのは早いもので…(^_^;;;

先週のTRGから早、一週間…

天候にも恵まれ(ってか異常に暑かった…)

…ってなワケで…。


5月10日(日)はROUTE SIXTEENの第7回全体TRGが霊峰富士を望む朝霧高原にて開催され、34台のNCが集まりました♪

前回0501平日TRGプチ寝坊、0315全体6thTRGガッツリ寝坊した自分の課題は、まずちゃんと起きること(笑)。…ってか幹事支部の副支部長が寝坊はマズいでしょ?やっぱ。しかも集合場所は車で下道30分も掛からない地元山梨県は曽根丘陵公園(風土記の丘)。

メンバーに配布するコース詳細やら参加メンバー表やら持ち物、着るものの準備を終え0時30分に就寝(基本的に夜遅い方なんで…汗)。

1発目の携帯アラームで目覚めましたっ♪v(^_^)v

それではいつものようにブログ内フォトギャラリースタートぉ♪


集合場所の曽根丘陵公園。いつ来ても緑に溢れているいい公園です♪集合時間数分前、初参加のotakeさんも到着して全員集合っ♪時間になりTRGスタートっ♪テンションMAXっっっo(^_^)o



…のはずが、R356右折に失敗してバスの後方に…(T_T;;;シンガリで一台ポツリ…登坂車線でバスをパスするも一向にNCの姿は見えず…。ソロTRGぅ~♪慌ててもしょうがないんで…富士を見ながら精進湖付近通過~♪



道の駅なるさわ。朝から結構の盛況ぶりです♪コレもETC効果ですかね?本栖付近の渋滞を避けるため急遽ルート変更、先頭だったシルファーさんと交替して先導です。ん~NCがいっぱい~♪県道71号へ迂回。渋滞もなく気持ちよくカルガモ~♪



木漏れ日の中を気持ち良さそうに泳ぐNCの群。この日イチバンの安らぎタイム~♪緑の中をカルガモ~♪♪ロド一直線っ♪♪♪o(^_^)o



富士とNCカルガモ~♪その1富士とNCカルガモ~♪その2富士とNCカルガモ~♪その3



まかいの牧場にA班とほぼ同時に到着っ!ズラリ整列♪ズラリ整列♪その2全部は収まりませんでしたが、富士をバックに集合写真♪



食後はやっぱりコレ♪まかいの牧場特製ソフト。ふんわりしていて美味っ!カメラ目線でキュート顔♪クッキーちゃん午後の部スタート前ミーティング♪渋滞を避け急遽A班もB班と同じ場所へ行くコトに



B班のシンガリに戻ると後ろからはA班先頭のばどっ号が♪この日初の前後ロドに挟まれシアワセ~♪前にはももっ!!号♪うんうん、コレが本来の姿なのだっ♪(^_^)b解散地点の水ヶ塚公園♪AB班全部が集まるとやはり圧巻ですね~っ♪



自分はお昼にBBQでライス大盛りおかわりで食べ過ぎ飲み過ぎ夏の陽射しetc.で午後以降はすっかりノックダウン…orz。水ヶ塚でみなさんをお見送りした後ゆっくりスタート…(^_^;;;

富士ミルクランド経由で県道71号をフルで堪能し帰路につきました♪

午前中迂回途中右折した交差点でふと見ると…

「もしかしてココって撮影にぴったり?」ってところがあったのでクルマを停め…



引くとこんなカンジ…



片側たっぷり2車線で交通量もほとんどゼロ…

知ってたらスルーしないでズラーっと並べて記念撮影出来たのに…orz。

次に支部プチツーで71号使う時にはみんなでここに並べて記念撮影を!!
(↑↑↑代表のお許しが出ればですが…汗)

固く心に誓ったカトチなのでした。


今回は支部幹事体制になって初の2班制ってコトで、Bコースでは他支部でしたがシルファーさんKentaroさんに下見から当日のペース調整等でご協力いただきありがとうございました。

また、当日のW和気藹々コール、ルート変更、迷走、全台カルガモと予定外のイベント?盛り沢山の中、参加された皆さんのおかげでスムーズにTRG進行をすることができ、誠にありがとうございました。

次回の全体イベントは7月の3rd MTGぅ~♪ですo(^_^)o

またよろしくお願いしま~す♪(^_^)/~

Posted at 2009/05/16 17:18:14 | コメント(19) | トラックバック(0) | ROUTE SIXTEEN | クルマ
2009年05月04日 イイね!

ながたラーメンに行って来ました♪(^_^)b

ながたラーメンに行って来ました♪(^_^)b一週間ほど前、会社でクルマ好きの先輩からメールがありました。


「昨日ながたラーメンにこの有名なイセッタを先頭にMini、トラ、MG、ジネッタなどなどみんカラのメンバーが集合したんだよ。カトチに電話してやれば良かったかなぁ」


と…。

添付してあった画像がコレ。




普段、漫画家「西風」さんの「GT Roman」「CROSSROADS」でしかお目にかかれない(いや、イセッタは鳥山明さんか…とにかくナマで見たことのないイセッタ、一目見たかった)クルマに会えるチャンスを逃してしまい、「今度来そうな時は教えて下さいよ~っ!」


と、お願いしていたら今日また来るらしいとのメールが…


12時頃現地集合ということでメールのやり取りを終え、急いで着替えと身支度を整えロドのホコリを拭き拭き♪時間通りに甲府市内にある「ながたラーメン」さんに到着。


しばらくマスターと先輩と談笑のあと、早速イチオシの「たん麺」を戴くコトに。


コレです♪(^_^)b




普段ラーメン屋さんに行ってもスープは喉が渇くので飲み切らないんですが、程よい味加減に一滴残らず飲み干しちゃいました♪


めっちゃ美味かったです!!(^_^)b


そうこうしているうちに、なにやら今日は↑↑↑のクルマの人達が来る以外に、地元ラジオ局の生中継での取材があるという話しになり、いつ到着するか分からない集団(笑)を待ちつつ取材の見学(ジャマともいう?)をすることに。


地元はYBSラジオで平日午後1時から生放送している「Go!Go!イチ」という番組の中でSCOOPER(スコーパー)という中継車で県内各地を取材して歩いているという女性キャスターが取材しに来たのは「県内一辛いラーメン」だそうで、このお店にある「激辛DEATHラーメン」


コレです♪(^_^;;;b ※リポート後に撮影したので…(汗)




果敢にもそのキャスターはタバスコを持参し、タバスコをひと舐めしてからラーメンを食べ、どちらが辛いか比較をするというまさに「体当たりリポート」だったのですが…


結果は火を見るよりも明らかで、激辛DEATHラーメンに軍配が上がりましたっ!!


あとで試食させて貰いましたが辛いの辛くないのなんてもんじゃなかったです…(>_<;;;


ラーメンが喉から食道に下りて行くのを痛みで感じる。たぶんこの表現で間違いないかと思います、ハイ。辛いものフェチな方は是非一度お試しになってみては(笑)


その後おやつ代わりに(?)先輩とチャーシュー丼↓↓↓を戴いていると少しして独特のエクゾーストノートを響かせ目的の集団がやってまいりました!!

放送後の怖いモノ見たさ?試食風景♪おやつ代わりのチャーシュー丼♪M3シゲルさんの愛車♪コレでFSWを攻めているらしいです



мσлтз95さんの愛車♪やっぱりOLD Miniは可愛いっすコバッチ18馬力さんの愛車♪あ、18馬力はバイクの方ですよね(汗)spitさん(すみませんHN聞き忘れてしまって…汗)の愛車♪



鹿 -shika-さんのジネッタG15♪ポケコル☆さんのメルセデス♪KEiTHさんの…♪あれっ?画像が…汗;;;ゴメンナサイm(_ _)m



Wスピットファイア♪同じく内装♪し、シブいっo(^_^)oシングルトノカバーがキマってます♪



このビミョーな文字の間隔が好きだったりします♪美しすぎる…。シンプルでいてこの雰囲気♪250台限定の証♪155 2.5V6の最終限定"アリヴェデルチ"



残念ながらイセッタオーナーののりたまこさんと、VW Lupoオーナーのみゅうみゅう♪さんは今日は助手席参加だそうで、イセッタの実物は見ることが出来ませんでしたが、近いうちにまたこちらにいらっしゃるというコトなのでその時は連絡を戴けることに♪o(^_^)o


またよろしくお願いしますっ♪m(_ _)m


最後に◯時間(←長過ぎて書けません…orz。)の長きに渡り居座らせていただいたながたラーメンビーズさん、ありがとうございましたっ♪o(^_^)o


ごめんなさいっっっ!!!AMGの写真撮ってませんでしたぁ!!!(T_T;;;;;


誘ってくれたセンパイっ、ありがとうございましたっっっ!!!o(^_^)o


Posted at 2009/05/05 02:06:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | プチオフ | グルメ/料理

プロフィール

「新年、明けましておめでとうございます。
この2月の車検で20年目に突入します。
よろしくお願いします。」
何シテル?   01/04 09:23
山梨生まれの山梨育ち。 今では希少になってしまったNCのウィニングブルーを通勤にTRGに乗り回しています(^_^)/ 見た目はちょっぴり?イカツいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mar~さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 19:42:47

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
納車から15年目に突入。 「ちょっと愛して。長〜く愛して。」 2006.02.22 ...
スズキ アルトワークス あると (スズキ アルトワークス)
高校時代の友人から格安で譲っていただきました。将来の次男のクルマとして購入しましたが、と ...
スズキ MRワゴン Wit ギョロ目ちゃん (スズキ MRワゴン Wit)
平成19年車 納車時走行距離93906km しばらくは自分の脚として。長男用に購入。
三菱 eKワゴン 銀ちゃん (三菱 eKワゴン)
母が生前乗っていた車をそのまま譲り受けました。通勤でロドと半々、次男のスポ少の荷物車とし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation