2019年04月29日
RSTさんにて。
SUNOCOのオイル。
ミッションは、添加剤の「黒蜜 Type-M」注入。
ODO84,000km。
「SUNOCO春だ!愛車でお出掛けしようキャンペーン」中でした。
Posted at 2019/04/30 00:32:39 | |
トラックバック(0) |
維持 | クルマ
2019年04月21日
昨日のチェックエンジンランプと
スリップ警告灯点灯しっぱなしから無事帰還。
カプラーやクリーニングできるセンサーを
速乾性のパーツクリーナーでキレイにした後、
エアーブローして乾かしたとのこと。
エンジンルーム洗った後の水分除去がたらなかったみたい…。
バルブスプリング交換されたけど、
エンジンオイルが純正だからか前よりガサツな感じがする。
ちゃんと吹けるけど、
エンジンオイルが純正だと自分のフィーリングには合わないわね。
リコールから戻ってきてから気持ちシフトの入りが良くなった気が…。
リコールで車預けるときにMobil-1持ち込んどけば良かったなと後悔…。
次の点検までオイル交換は我慢。
もうエンジン警告灯は勘弁してほしい…。
Posted at 2019/04/21 19:28:31 | |
トラックバック(0) | クルマ
2019年04月20日
BRZ、本日午前中にグンマーからDに配送されたあと、
点検・洗車・エンジンルームも洗われて夕方返却。
帰宅途中ガソリン満タンにして、自宅まで100メートルってとこで、
エンジンが腑抜けた感じになる。
エンジンチェックランプとスリップ表示灯点灯。
1500rpm以上エンジンが吹けなくなる…。
てかアクセル踏むと回転落ちる感じ…。
自宅までもうちょいなのに坂道登れず道の脇に寄せてで停止。
TRC OFFやVSC OFFが操作できなくなる。
アクセル踏み込んでもやっぱり吹けない。
半クラッチでも進めない。
だって上り坂だもの…。
エンジンオンオフ繰り返してなんとかエンジン吹けるようになる。
自宅に着いたわ良いがエンジンチェックランプとスリップ表示灯は点灯したまま。
スリップ表示灯がついてるからか、相変わらずTRCもVSC無反応。
走行距離10km弱、1時間もしないうちに再入院。
代車はまたXV。
グンマーで何かあったのか…。
エンジンルームの洗車でデリケートゾーンやセンサー類に水が入ったのか…。
エンジン降ろした後だからガソリンがちゃんと通ってなかったのか…。
なにか部品付け忘れたのか外れたのか…。
そういえば返されるとき、エンジンオイル補充するとこの
下のカプラにオイルが染み込んでるとかでセンサー取り寄せる言ってたけど、
D以外ではエンジンオイル交換したことないからなぁ。
明日詳しく話を聞こう。
今まで何の病気も無く元気だったのに、
手術ミスでヤられる感じだわ…。
今日は疲れた…。
Posted at 2019/04/21 01:11:29 | |
トラックバック(0) | クルマ
2019年04月14日
バルブスプリングのリコールのため本日Dにお預け。
グンマーに持っていって戻りは20日(土)予定
ODO83,989km
代車はXV。
剛性BRZよりあるわね。
Posted at 2019/04/14 12:08:48 | |
トラックバック(0) | クルマ
2019年03月23日
BRZのフロントメンバーフランジボルトの違いについてのメモ。
~2013年10月
…901000304(M000304)
(…TOYOTA SU003-02792)
2013年10月~2016年8月
…901000431(M000431)WRXやS207と同じ型番※tS用は有るの?
(…TOYOTA SU003-05212)
2016年8月~
…901000451(M000451)WRXやS207と同じ型番
(…TOYOTA SU003-07313)
(参考)
GRMN86
…SU003-05212(901000431)
メンバーのボルトの穴は、
ヤフオクに出品中の中古メンバー写真を参考にすると良いかも。
Posted at 2019/03/23 11:02:55 | |
トラックバック(0) |
足回り | クルマ