
いっぱい質問いあただいてて‥そこでここで私のわかる範囲をカキコミしたいと思います。まず車の排気量に差はありますが、
エアコンの作動時はエンジンに負担がかかりパワーダウンの
原因となりがちです。そこでこの添加剤が発明されたようです。
低圧側から入れることによってコンプレッサー内部をコーティングし摩擦を低減するようです。
よってパワーロスの改善・燃費の向上・異音の低減(コンプレッサーの切り替え音)・冷却力UPにつながるらしいです。
私は下記のものを入れましたが‥1本2000円ぐらいだったです。
(本体価格)今のところ静かになり冷却もUPしました。
このカキコミでわかってもらえたかな?
今日は朝から京都に仕事で行ってました。
ところがお昼前に先輩から℡かかってきて
「知りあいの子がユーザー車検行って落ちてきたからなんとかしてあげて」
とのHELP‥しかたなしにお昼ご飯もたべないでUターン。待ち合わせ場所へ‥合流すると青の180が‥
「どうしたの?」(ウオッシャータンクがなくて検査とうらない)とのこと。覗いてみるとインタークーラーが搭載されてる為に
ウオッシャータンクがはずされてました。あげくに下回り覗くとしゃ熱版なし、O2センサーなし、ブレーキマスターからの漏れ‥等ありました。
「うーこんなん今日通すのは無理」
といいながら32のスカイラインを捨ててあるところ思い出して部品を取りに
‥結局ウオッシャーのホースはきてたので右のタイヤ前になんとか設置。
陸運局が終了する4時前に検査をとうすことができました。
普段の仕事より疲れました。
でなんでこんな一生懸命するのかって‥かわいい男の子だから‥なわけない!!
男だったら(自分でしー)とつきはなすが、これまた20歳のかわいいギャルだったからでした(爆)
Posted at 2006/05/22 21:22:07 | |
トラックバック(0) | クルマ