
3月増税前に 現所有のマツダトリビュートの車検継続について家族間で話で出る。
今回 車検ではタイヤの交換(235/55 18インチの為 意外と高価 笑)も要求されるので結構な車検費用になる。。。。
4月増税後に 本格的に車検を通すか 検討
やはり これを機に買い替えだそうと嫁が言い始めた♪(笑)
嫁からの条件は
◎燃費がいい事
◎乗り降りがしやすい事(後部座席も含めて)
◎価格が安い事
ということで 最初は軽自動車かコンパクトカーが候補だった。。。。
しかし個人的には 軽だけは乗りたくなかったし コンパクトカーも休日だけに乗るには物足りない!
どうせ乗るなら 年取っても運転する楽しみを持っていたいような車選びを!
数年前は次乗り換えるならCX-5が候補だったわけだが
たまたま見たWebで新型アクセラのデザインと価格に目が留まった次第です(^^)
感想はカッコいいーしかもスカイアクティブということで低燃費のイメージ(笑)
不思議と他車との比較もしませんでした(笑)
4月24日 試乗
早速 トリビュートでお世話になってる九州マツダへ
15Sと20STに試乗
感想
【15S】
キビキビした軽快な走りに運転の楽しみを感じたが 長めの坂道での低回転からの勢いにやはり物足りなさを感じる
【20ST】
タイヤサイズと重量のせいか 正直言って駆動性のレスポンスは15Sの方がよかった様な感じだ
しかし 出足のスムーズさ 坂道でのもたつきの少なさはやはり2000ccの20Sの方がいい感じだった
15Sのメテオマイカなら在庫があるのですぐ納車できるとのことだった。
現時点では出庫状況は5月末
4月30日 グレードと色の決定
休日オンリーで長い期間乗ることを前提に やはり2000ccのエンジンを選択
《色の選択》
ソウルレッド → 嫁が赤は派手なので嫌いだそうだ
チタニウムフラッシュ → カタログ上の色を見たときは これはないな!っと思った
メテオグレー → 二人ともガンメタは好きな色でもある
ディープクリスタルブルー → ん~~年取って乗る色ではないかなぁ~
アルミニウムメタリック → 結構いい色だったけど ちょっとありきたりかと思った
ブルーリフレックス → 試乗車がこの色だったけど あまり好みでなかった
スノーブレイクホワイトパール → 当初はこれに決めていたが 手入れが大変そうなのでボツ
ジェットブラック → 現トリビュートが黒なので 洗車地獄になりそうなので 今回はボツ
ということで 無難にガンメタの
メテオグレーに決定!
でも チタニウム色を生で見ていたら チタニウムフラッシュマイカを選んでいたかもしれない(渋い!)
色も決定したところで できるだけ安くというのがあったので グレードは20Sに!
SDナビシステム
DVD/地デジTVチューナ
バックモニターシステム
ETC
フロアーマット
バイザー
ナンバープレートホルダー
っという設定で決定♪
現時点で出庫状況は6月初旬ということで先に注文を依頼(こういう時 常連客だと話が進みやすい 笑)
5月4日
Web見ていると欲が出てきます(笑)
再びディーラーに出向き金額と照らし合わせながら
マツダスピードのフルエアロ装着を追加した購入金額の決定
5月14日
ディーラーへ保管場所提出書類と印鑑証明書の提出
ついでにバイザーを
オートエグゼのスポーツサイドバイザーに変更
5月23日
正式な購入書類に捺印
おおまかな納車予定日程の告知(6/10前後)
サムライプロデュースのパーツ購入
ドアノブガーニッシュ
グリルガーニッシュ
フォグランプガーニッシュ
アイラインガーニッシュ
ステップボードプロテクター
マフラーカッター
アルミフットペダル
5月24日
希望ナンバー申請(定番のゼッケン3ではない 笑)
5月26日
サムライプロデュース ウイングガーニッシュ購入
どうせならメッキだけじゃなくピアノブラックタイプも出してほしかったなぁ
ちょっと 手を加えてみるか(^^)
つづく(^^)
Posted at 2014/05/23 23:30:33 | |
トラックバック(0) | 日記