• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろおじさんのブログ一覧

2014年07月22日 イイね!

そろそろドライビングにも

1ヵ月が過ぎ 日ごろの街乗りから長距離を走ってアクセラのドライビングに慣れてきたので ちょっと個人的なインプレッションを書いてみます(笑)

あくまで以前乗ってた車との比較的なインプレッションなのであしからず(笑)


性能
タイヤが215-45扁平と言う事でクイック性はやはりスポーティーな感じがします
しかし やはりロールが若干大きい(^^;
サスもやわらかく ちょっと攻めるとふらつき感がある
スタビは欲しいっと感じました

2000ccの排気量にしたのは正解でした
Dドライブのままでもストレート・カーブ・傾斜でもストレスなく加速する感じです
でもエンジンブレーキがかかりにくいので 下り坂では早めのブレーキを踏んでしまいます。
これはハンドルシフトを使うと軽快なドライビングができますが MTとは違いラグタイムが生じるので慣れが必要だと感じました
でもハンドルシフトは面白い♪
コーナーとか特に面白味を感じました

ブレーキ性能は低速時と走行時によってフィーリングが違うので使い分けが必要なのが厄介です
兎に角低速時は踏みつけない(押し付けない) そうしないとカクンっとなって逆にこっちがびっくりするときがあります(笑)
このブレーキのタッチ感はピアノペダルとブレーキの高さの関係も影響してるのかもしれません
それにピアノペダルとブレーキへのつま先の力加減の微妙な違い(笑)

シートはやはりホールド感がいいので ハンドルシフトを使いながら連続コーナーを流すにはいい感じです♪(I-DM評価は無視してw)


外見&内装
私にとってスタイル良し 内装良しなのでここでは触れません(笑)
唯一触れるとしたら 個性的な外装w
まっ 嫁も娘も凄く気にいってるアクセラです(嫁は87君の個性に時々小言をいいますが 笑)

娘は特にマツコネが気に入ってます(^^)
iPhoneが コードなしで車のスピーカーから音楽が流れるのが画期的みたいです(笑)

うちの愛犬ハナも乗り降りが楽なことと 適度な空間と乗り心地が気に入ったみたいで
車内で終始おとなしくくつろいでました(笑)





あっ そういえば今回マツコネのトラブルが発生しました
その1 一時的にI-DMがデーター取り出来なくなった事
その2 トラブルではないが ナビが表示しない道が田舎では多い
その3 GPS位置が時々ずれる
その4 近道があるのに遠回りさせる

それと今回発覚した 窓の開閉による車内の気圧変化で起こる共鳴音
これにはびっくりさせられました。。。。


まっ こんな具合で個人的な感想を書きましたが
今回のドライブは いろんな走り方が楽しめました♪(笑)

本当87君に出会えてよかったです(笑)
Posted at 2014/07/22 22:05:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車に関するあれこれ | 日記

プロフィール

みんカラ再開!(^^)/ アクセラのオーナーになりました♪ みんカラは皆さんのアイデアの宝庫 大変勉強になります♪  皆さんの自慢の車 いっぱい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   1 234 5
6789 10 11 12
1314 151617 1819
20 21 2223 242526
272829 3031  

リンク・クリップ

チューブ発光LEDデイライト内蔵フォグカバーの取付2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/28 23:10:49
H3Y AXELA カスタム パーツ アクセサリー シフトノブカバー MT127 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/09 08:19:18
[モニターキャンペーン]『LOOP フューエルシステムクリーナー&コーティング』を50名様にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/21 00:01:11

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 改名87(ハナ) (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
家族で増税直前に冗談で買い替えの話をしてたら それからどんどん話が膨れ上がり 4月末にい ...
ホンダ シャドウ ホンダ シャドウ
クラシックスタイルのシャドウをドラックをイメージして汗水垂らしながらカスタムしました(爆)
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
車歴6代目(4代目はただのアルト←親父のお古^^;) のファミリアインタープレー スパル ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
車歴3代目の愛車 フルエアロと真っ白のホイル

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation