• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろおじさんのブログ一覧

2015年10月15日 イイね!

南九州 道の駅遠征ツアー 1074.1km 3日目

さて 最終日です(^^)

1日目
2日目
に続き 3日目は霧島からスタート!



その前に 朝から日の出を見ながら露天につかり

これまた 朝から贅沢な朝食をいただき

またまた 桜島を眺めながら温泉に浸かってからの出発です(笑)



1日のスケジュールがぎゅっと詰まっているのですが
突然 嫁がえびの高原に行きたいと言ったので 急遽ルート変更。。。。。。

霧島からえびの高原への道は スロコンをエコからSPモードに切り替えるっと 
走るのには最高の道のうねりでしたwww

えびの高原につくと 嫁が「何でこんなところで止まるの?」って言う始末・・・・・
・・・・・・・・・・え???????
・・・・・・・・・・どうやら『道の駅 えびの』に行きたかったらしい(--メ
これ以上時間をココで使えないので 険悪なムードになりながら 却下!



さっ 時間を取り戻して『道の駅 霧島』へ


展望がいいだけの道の駅でした。。。。。。。。



次は『道の駅 たからべ』


お婆ちゃんと話が盛り上がったけど。。。。
なんて言ってるのか全く解読不能(^^;
鹿児島弁 全くわかりませんでした(爆)


そして『道の駅 すえよし』


海岸線に出て『道の駅 垂水』


桜島が一望できます。



足湯もあるので 一休み♪


そして桜島に上陸(^^)


マジカデ見る活動中の桜島(@@)

迫力ありました。

そして 最終目的地の『道の駅 桜島』






福岡からここまでの距離756.2km


さっ 高速を使って福岡に戻ります。

南九州道の駅ツアー 総走行距離1074.1km

87君の楽しい走りと これのおかげで腰も疲れないで済みました♪




87君もお疲れ様!
Posted at 2015/10/18 20:55:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月14日 イイね!

南九州 道の駅遠征ツアー 1074.1km  2日目

一日目はこちら(^^)


2日目は八代からスタート


出発の前に 朝風呂浴びて 日奈久温泉街をぶらっと散歩
そしてたらふく朝ご飯食べて♪


女将さんに記念撮影撮ってもらいました(^^)



まず向かったのは球磨川沿いにある『道の駅 坂本』


球磨川沿いは工事車両が耳珠繋がり・・・・・・・・
気持ちい風景と気持ちいいワインディングロードが半減して ちょっと残念(^^;


次に向かったのは『道の駅 大野温泉』


建物が素敵でした(笑)

そして『道の駅 たのうら』
まさかの・・・・定休日(--メ



更に南下して『道の駅 みなまた』


海でまったりと時間を過ごして(^^)




続いては橋を渡って『道の駅 黒之瀬戸だんだん市場』




ここで腹ごしらえ
節約モードで お寿司(^w^)

でも ネタが新鮮でめちゃ美味しいお寿司でした♪


ちょっと足を延ばして『道の駅 長島』

海が凄く綺麗♪


そして 嫁さんに似てる様で似てない貝で出来たゴリラwwww




まだまだ行きますよ!(笑)
そして橋を渡って

次は『道の駅 阿久根』


ここまで来ると 南国ムードたっぷり♪
暑いです(^^)



ここまでの距離 福岡から625.2km
ガソリンが無くなってきたので給油


ルートを内陸に向けて
次は『道の駅 樋脇』
巧みなアクセルワークで疲れた足を足湯でリフレッシュ(^w^)




そして目的地霧島観光ホテルに到着!



今回はペットも一緒に泊まれる部屋で♪

犬と一緒に入れる露天風呂wwww


ご飯も超豪華♪










ハナ用のごはんwwww


1泊ひとり\40,000もするらしいです(@@;
でも今回は 半額♪
まずはシャンパンで乾杯♪


ハナもご満悦(^^)





ご飯を食べたところで わざわざ宮崎からお友達が会いに来てくれました♪
ありがとぉ~~~~~♪




2日目の走行距離:280km
10時間
その3に続く

Posted at 2015/10/17 22:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月13日 イイね!

南九州 道の駅遠征ツアー 1074.1km  1日目

4か月ほど前に突然始まった北部九州道の駅ツアー!
北部九州の道の駅は ほとんど回ったので 
今回は愛犬ハナを連れて 2泊3日で南の方に向かう事になりました。

九州自動車道を南下!


御船ICで高速を降り 向かうは『道の駅 通潤橋』



思いっきりマイナスイオンと森林浴を楽しみました(^^)

おっと! 予定より時間を使ってしまったので 次なる目的地『道の駅 佐俣の湯』



足湯を楽しみました(^^)

さて!次は『道の駅 宇城』


黒豆とミルクジェラートを食べてっと(^^)



次は天草方面へ!
デコポン発祥の地『道の駅 不知火』


お腹が減ってきたので 次なる目的地『道の駅 宇土マリーナ』


よりどり小鉢を取って 満腹♪


欲を出して 予定にはなかった『道の駅 リップランド四朗ヶ浜』



夕日を眺めながら 宿のある八代方面へ


宿は日奈久温泉の『不知火旅館』



ついたのは19時を回ってしまいました。。。。。

この宿 ペットOKで料理も豪華♪
温泉も♪
しかも比較的安いく 女将も従業員もいい感じでいい宿でした♪



トマトのコロッケ 美味しかったなぁ~


料理とビールでお腹もいっぱいになり♪
ゆっくり温泉にもつかって
いつのまにか寝てしまってました(^^)

この日の
走行距離 364.6km
走行時間 13時間。。。。。。。。。。。その2に続く
Posted at 2015/10/16 23:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月08日 イイね!

くねくね ルート検索

来週の13~15日は ちょっと南の道の駅を攻めます(笑)


この3ヶ月強で回った北部九州の道の駅めぐり
(オレンジのマーカーで標記しているところ)
ほとんど回りました(^w^)


今回は愛犬ハナも同行と言う事で まずはペット可の宿探しから

その宿を目印に 道中の道の駅を攻めていきます

まずは 八代までの道中攻め

352km(6時間52分)と出ました。。。。。。

まっ 道の駅ごとで1時間弱使っても
予定通りいけば 6時に出れば 17時過ぎには宿に着くってことねφ(..)メモメモ


次の日は宿から霧島

231km(5時間)
楽勝(^^)
10時ごろに宿でて ゆっくり道の駅回って18時ごろ着く予定♪



最終日
折角なので桜島を見る計画を立てると・・・・・家に帰り着くまでに
403km(6時間4分)かぁ。。。。。。。。

道の駅めぐりとなると かるく12時間は超えそうです
10時に出て22時過ぎかぁ。。。。。。。。次の日 仕事辛そうですwwww



87君も道中 総走行距離1000キロほど頑張ってね(^^)




道の駅旅行の詳細をお楽しみに~~~~(^w^) 
Posted at 2015/10/08 21:44:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月01日 イイね!

対決 鶏vs牛

対決 鶏vs牛昼間は 三ツ瀬鶏


夜は 黒毛和牛


軍配は????????
引き分け~~~~~♪

お腹が・・・・・破けそうです(^^;
Posted at 2015/10/01 23:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ再開!(^^)/ アクセラのオーナーになりました♪ みんカラは皆さんのアイデアの宝庫 大変勉強になります♪  皆さんの自慢の車 いっぱい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チューブ発光LEDデイライト内蔵フォグカバーの取付2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/28 23:10:49
H3Y AXELA カスタム パーツ アクセサリー シフトノブカバー MT127 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/09 08:19:18
[モニターキャンペーン]『LOOP フューエルシステムクリーナー&コーティング』を50名様にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/21 00:01:11

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 改名87(ハナ) (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
家族で増税直前に冗談で買い替えの話をしてたら それからどんどん話が膨れ上がり 4月末にい ...
ホンダ シャドウ ホンダ シャドウ
クラシックスタイルのシャドウをドラックをイメージして汗水垂らしながらカスタムしました(爆)
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
車歴6代目(4代目はただのアルト←親父のお古^^;) のファミリアインタープレー スパル ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
車歴3代目の愛車 フルエアロと真っ白のホイル

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation