• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月11日

やはり車ネタは・・・

皆さんの食いつきがよろしい様で(笑)
このブログヽ(;´Д`)ノ

で、あれから伝票を見て見ると空気圧は
前後2.5ずつ入ってますた
連れいわく車の指定空気圧が入ってるのでは?
と言われてましたけどね(苦笑)

って事は履き替える前の指定空気圧より高めなのに
乗り心地が良いのはやはりタイヤのせいみたいですわ
空気圧を知りよりこのタイヤを気に入りました(爆)

さ~後はグリップだけか~(*´д`;)…
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2006/03/11 08:48:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

避暑中
榛名颪さん

明日はモエレかな〜
キャニオンゴールドさん

朝の大黒PAです。マナーのへったく ...
のうえさんさん

今の流行りはこのカタチ⁉️
もへ爺さん

クールクーラークーレスト その後
Keika_493675さん

この記事へのコメント

2006年3月11日 9:10
タイヤの話ですねー。
昔、買って1年くらいして、何かの作業をDラーにお願いしたら、後日電話がかかってきて、「あのータイヤがやたら片減りしてますねー」って電話がきて、アライメント+新品への交換を「クレーム」でやってくれました。こちらから、一切、何も言わないのにです。その時、メカさんが「うーん、指定は2.2何だけど、実際は2.5がベストだと思います」って言ってたのを思い出して、以降は2.5で走ってました。
コメントへの返答
2006年3月12日 5:05
は~い!タイヤのお話ですー(笑)

えっ、Dラーのメカさんが2.5がベストとおっしゃってたんですか!

交換前の純正050を社外アルミで装着時、2.4でも堅く感じて車両指定空気圧でだったらいい感じだったので今回改めてチェックして2.5も入っているのにこの乗り心地~と
どうしても高めにすると堅さが出るって感じていたもので・・・(^_^;)
2006年3月11日 10:36
確かに車がベースのみんカラ・・・
車ネタでの食いつきは凄いですね(゜◇゜)~
ただ私・・・

もう車ネタはメンテナンス程度しかアップできそうにありません\(><@)/ =3

で、グリップ試験はどこで(・o・?
コメントへの返答
2006年3月12日 5:07
確かにですね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

>もう車ネタはメンテナンス程度しかアップできそうにありません

えっ!それでもネタにはなるかと思われますが
私なんてすでにその様なネタなんですが_| ̄|○

グリップ試験は・・・まあまあまあ(自爆)
2006年3月11日 18:24
タイヤは皆さんの関心事ですよ~!!
コメントへの返答
2006年3月12日 5:08
やっぱりそうですか!(笑)
タイヤ程選びにくい物は無いですもんね(^_^;)
2006年3月11日 20:11
そんなにいいんですね~直己(笑)

後はグリップのインプレだけですね(^^)
グリップ試験ってどんなことを・・・
コメントへの返答
2006年3月12日 5:11
はいはい~めちゃ、ええですよ!直見(笑)

グリップ試験とは・・・
どれだけ粘るとか~どれだけ路面に食い付いてくれるとか~(^_^;)
鈍感隊なんでそこまで分かるかどうかと言われると・・・(;´Д`)

プロフィール

´ω`)ノ こんぬづわ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/24 16:26:00
 
ヒデアキさんのページ 
カテゴリ:みんカラのお友達リンク
2005/03/16 00:11:36
 
げるやんさんのページ 
カテゴリ:みんカラのお友達リンク
2004/12/01 21:51:40
 

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
前車を長らく放置していた後、 復活するはずがこれに化けましたw 長距離は任せろww
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
飛行機が愛車ではありませんw
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
223系なり~ 新快速だったらいいのですが、快速です(自爆)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation