• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月07日

CBA-BP5・・・

CBA-BP5・・・ なんかここ数日のブログタイトルこんなのばっか
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

さてと、本題に
前のブログのこれこれの後に乗ったのが
←車内画像のこちら

担当さんに聞いた話によるとこの日から乗れるようになったらしいです
連絡しようと思ってたんですよ!って、あ~た!
私のお邪魔した時間、夕方5時過ぎなんですけど(^。^) ボソッ

サクッと車を回してもらい、説明も無しにいきなり試乗にGOw
目玉装備の事をもう少し頭に入れてから試乗すればよかったのですが・・・

道に出てすぐに渋滞にはまったのでおもむろにボタンをポチっ!
少~し走り出して再びポチッ!!

才才-!!w(゜o゜*)w

気色が悪いけど、すんばらし~いw
車内はブレーキレバーを制御しているので「ボン」・・・「ボン」と音が響いてますけどねww
しかし、低速追従機能が働いているので前が止まれば、自車もきちんと止まりました。
当たり前の話ですけど(爆)

今回はいつものテストはせず、クルコン機能に絞ってひたすらテスト♪
通常の追従機能もある程度試せましたが、如何せんそこは下道
中々思うように出来ず…_| ̄|○lll
それでも、かなりの時間を使って試乗したので6、7割はわかったかな~と

ADA仕様の車に乗ったことが無いのでなんとも言えませんが
このレーダークルーズコントロールって便利ですね
クルコン自体は前からあり、他社でレーダーを使用したクルコンもありますけど
スバルとしては画期的な装備になるのでは?
ADAよりも進化して停止まで制御してくるのがミソ?
自動運転とまでは行きませんが、長距離走行時のドライバー疲労度はかなり低減されると感じました
しかも、SIドライブの「I」に入れておいてクルコンONにしてれば燃費もかなり稼げそう・・・

ガンガンに走られる方には不要でしょうが、それでも、SIドライブとクルコンを使い分ければ色々な走らせ方が楽しめそうな

この車ATも進化してダイナミック5ATになっているのですけど
イマイチ体感は出来ずでした
うーん、もう少し乗ってみないとわからないでしょう
多分次乗ってもわからないかも知れませんけどね(自爆)

今回は夜間試乗になってしまったので、また次回昼間にジックリ高速道路での試乗をお願いしてみようかな~♪

ざっと、試乗してみて思った事はこんな事でしょうか
また思い出したら追記してみたいと思います(^^ゞ

そそ、今回改めてD型試乗して気づいた事が
パワーウインドスイッチのイルミが無くなってるのですね
運転席のAUTOの照明だけは残ってます
これもコストダウンの一つなんでしょうか?(^_^;)

それにしても、画像・・・赤イルミちと多いっす
目にはそれほど来ないので気になりませんけどね
私の現仕様よりも多いから余計に派手ですわ(^。^) ボソッ
ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2006/12/08 00:41:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2006年12月8日 0:46
赤やアンバー一色に統一は好きです。
昔乗ってたバイクのメータがそうだったので。
でも多いのはちょっと。。(^^ゞ
コメントへの返答
2006年12月8日 22:53
統一しているので私もなれました(笑)

しかしこの車、ほんまに多いです。赤イルミ(´▽`*)アハハ
2006年12月8日 0:49
早速のレポートですね(笑)

欲しいと思いましたか?
注目の新装備。

BPになって納得できないのが赤いイルミですが、D型でまた増えてしまったんですか?

アテンザも結構赤かった記憶ありますが、目の悪いヤツには疲れますね、赤いイルミはw

コメントへの返答
2006年12月8日 22:56
少しばかり遅くはなりましたけどねw

私個人としては欲しいと思いました!
なんせ、最近楽チンな方向ばかりに目が・・・

D型でと言うよりも、この特別仕様車に限って言えば増えてます

赤イルミはお嫌いですか?
照度調整で暗くも出来るのでそんなに目に来ないかと
2006年12月8日 9:17
きゃー

私、今日の予定だったんで、先にレポできるぞ~
って思ったのに・・・

やっぱり勝てませんね(笑)
コメントへの返答
2006年12月8日 22:57
レポ拝見しました~♪

まさか乗られていたとは露知らず
って、タイミングをずらせばよかったですね(´▽`*)アハハ

いやいや、今度勝ってくださいね(^。^) ボソッ
2006年12月8日 10:50
多くても全然かまいません(ノ´∀`*)
赤ならなんでもいいです(爆)

イマイチよくわからんのですが、渋滞にはまったら、勝手に進んだり止まったりしてくれれる機能があるんですか?
コメントへの返答
2006年12月8日 23:00
おっ!「赤」命のじろーさん
これぐらいでも物足りないかも(笑)

勝手にはなりませんが、停止するまでは制御してくれました
発進は自分でしないとダメですけどね

あくまでも補助的な機能ですし・・・
2006年12月8日 11:27
おっ!乗りましたねぇ~?(笑)

どぅ?結構、便利そうな玩具っしょ?(;^0^)b
高速や夜中の幹線BPだと、メッチャ便利そうだけど…
(反して日中、市街地で使うとメッチャ迷惑そ…^^;)

さて。。。
この機能付きで、Nomal比40諭吉高…
お高いか?お安いか??(爆笑
コメントへの返答
2006年12月8日 23:03
はーい!乗りますた( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

便利な玩具ですね。こりw
長距離走行が多い人間には便利な機能ですな

えーと、ノーマル比30諭吉UPですね(^。^) ボソッ

他の付随する機能と共に考えるとお安いかも知れません

付加価値が如何せん付かなさそうなのでそこが微妙かも(自爆)
2006年12月8日 22:24
この機能があればカ○デ○ナの追走も楽そうだ?

コメントへの返答
2006年12月8日 23:03
楽にはならんゾナw
だって、これ使ったら置き去りケテーイ(´゚益゚):;*.':;ブッ
2006年12月8日 22:33
w(゜o゜)w オオー!
真っ赤だ(爆)

オイラはやっぱ、青色だな・・・
って現実見たから、ムリポw

しっかし、レーダークルーズは快適ですな(^。^) ボソッ
コメントへの返答
2006年12月8日 23:05
真っ赤か~♪

青色打ち変えでおながいしまつm(__)m
現実問題・・・以下自粛

快適になる反面、人間をダメにしそうな希ガスw

プロフィール

´ω`)ノ こんぬづわ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/24 16:26:00
 
ヒデアキさんのページ 
カテゴリ:みんカラのお友達リンク
2005/03/16 00:11:36
 
げるやんさんのページ 
カテゴリ:みんカラのお友達リンク
2004/12/01 21:51:40
 

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
前車を長らく放置していた後、 復活するはずがこれに化けましたw 長距離は任せろww
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
飛行機が愛車ではありませんw
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
223系なり~ 新快速だったらいいのですが、快速です(自爆)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation