• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月06日

何とも

何とも ふとタイヤに目をやると、色が変わっている部分ハケーン!
石でもかんだと思って取り除こうと接近すると!

( ̄□ ̄;)!!

何やら刺さっているのですが(*´д`;)…
下手に触ってエア抜けすると嫌なので、速攻パンク修理にGO

刺さっているブツを取り除くとサクッとエアーが抜けたらすぃ(゚Д゚;)
そんな状態なんで修理決行w
センターの部分なら中に入っているスポンジ除去が面倒でしょうけど
多分何も無い部分に刺さったと思われます
だもんで、短時間で修理終了( ・ω・)ノ

それにしてもいつ刺さったのだろうか…
先月の点検時にエアーが減っているってのを指摘されたのですが、コレのせいだったのか不明orz
もしこれの事だったら、ちと文句でも言いそうな悪寒(爆)

今回は大事に至る前にハケーン出来たのでよかったよかった(^^ゞ

( ̄-  ̄ ) ンー
新年早々、早速のトラブル?
この先何が待ち受けているのだろうか。過走行号w
ブログ一覧 | 自車ネタ | 日記
Posted at 2007/01/07 13:49:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

ちんや食堂
chishiruさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2007年1月7日 14:17
なんか、去年のワタシのパンクとよく似てますね。

早めに修理できて良かったと思いますが、場所が場所だけにタイヤ交換を検討してもいいかもしれませんね。

年末のご自身の足のパンクにもお気をつけ下さいませ。
(経験者は語る…)
コメントへの返答
2007年1月8日 23:04
そう言えばてもみんさんもなってましたよね…

とりあえず修理で様子見中ってな感じかも
交換するには流石に懐が寒すぎますわ(笑)

えーーーーー
自分の足のパンクっすか?
気をつけま~す
2007年1月7日 14:28
LM703を次の有力候補にしています

パンク修理でスポンジ取られたら吸音性能が落ちるところでしたね
コメントへの返答
2007年1月8日 23:08
703有力候補ですか!
初期の頃は良かったけど、
磨耗が進むとウエット性能が…
ドライ性能がそこそこあるだけにちと残念かな~とも
静粛性は抜群ですよ

スポンジを一部分取ったらやっぱり吸音性能って落ちるのかが知りたいですね
あまり取りたくは無いのが本音です(笑)
2007年1月7日 14:53
おーそれは、、、
早めに発見してよかったですね~

点検したところに修理代請求してやりましょうよ!
コメントへの返答
2007年1月8日 23:09
早かったのか遅かったのは微妙ですが、大事に至る前に発見してよかったです!

とりあえず、本日ディーラーにはどうだったかを聞いておいて下さいとは言っておきました(爆)
2007年1月7日 16:35
まあ…バーストするまで使う私には…(違爆)

発見できてよかったですね♪
コメントへの返答
2007年1月8日 23:11
流石にバーストまでは無理でつ(^^ゞ

こう言うことがあると、やっぱり始業前点検が大事だな~とも…
2007年1月7日 16:42
\(o ̄▽ ̄o)/おみごと、ぐっさり~♪(笑)

頭の形らしきものも、くっきり残ってまつなぁ~?
んーーーこれって、何だろ??(;^^A
コメントへの返答
2007年1月8日 23:12
ぐっさり~と見えますがちょびっとってな感じでした

ブツはネジっぽい代物だったかと
2~3cmぐらいしか残っていなかったので恐らく頭はもげたかと( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
2007年1月7日 18:40
走行中にパンクしなくてよかった
ですねぇ。

何が刺さってたのかは判明しました?
コメントへの返答
2007年1月8日 23:14
以前パンクした状態で爆走した事あるだけに、今回はまだ?マシでした(^_^;)

刺さっていたのを見た感じネジっぽかったです
スクリュー形状がちょっとだけあったので
ただ、どーなって刺さったのかが不明なんですよね…
2007年1月7日 19:06
今度空気圧確認しとこっと。

刺さった状態でいつものように走られると(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)っすね。

激しいから♪
コメントへの返答
2007年1月8日 23:15
空気圧チェックは大事だぞ!w

この状態でいつものように走られるとってどないな感じでつか?(;¬_¬)

私はいたって大人しく走りますが何か?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
2007年1月7日 19:09
早期発見で良かったですねぇ~!!
  高速走行中にバースト.....

  怖いぢゃないですか!!(泣)

僕も以前の車で、曲がった古釘がトレッドから
側面に、こんにちわ~♪してました。

  コレでタイヤ1本パーです。(更泣)
コメントへの返答
2007年1月8日 23:18
はーい!良かったです~
ただ、早期発見だったのかは微妙(^_^;)
高速走行中にバースト((;゚Д゚)ガクガクブルブル

トレッドから側面にこんにちは~って、何とも恐ろしや恐ろしや(^_^;)

パンクってほんと嫌ですよね
交換間近なら心置きなく交換出来ますけどね(自爆)
2007年1月7日 20:43
こんばんは~

修理できてよかったですね
新品となると・・・(TwTlll)

でも私だったら、ちょっとにやりとしてたりして(笑)
コメントへの返答
2007年1月8日 23:19
こんばんは!

修理で助かりましたよ
新品なんてとてもとても(*´д`;)…

えっ?青たんさんならにやりとですか?
私もそうなりたいですね~(笑)
2007年1月7日 22:42
スポンジ仲間としては気になります!(爆

聞くところによると、パンク修理は外から修理剤を打つタイプはOKと聞きました!

しかし穴が大きい時にタイヤの中からパッチみたいな物を貼る修理法があるのですが、それだとスポンジをその部分だけ切って貼るらしいですが・・・

スポンジ除去の影響は無い・・・というタイヤ屋の解答でしたが、どうなんですかねぇ~。
コメントへの返答
2007年1月8日 23:26
今回どっちの方式だったんだろうか…

見た感じは外にゴムがモリモリっと盛ってありました(笑)

そう言えばタイヤ購入時に取扱い説明書をもらったのですが、スポンジ除去云々って書いてあった様な気が(^^ゞ

スポンジの無い仕様も存在するのでもしかしたら無くても変わらなかったするかも(爆)

流石にスポンジ除去したタイヤは履きたくないですね~
吸音効果が落ちたらそれこそ意味が無いような(^。^) ボソッ

何はともあれスポンジタイヤは気を使いますね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
Rhythmさんもお気をつけて下さ~い!

プロフィール

´ω`)ノ こんぬづわ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/24 16:26:00
 
ヒデアキさんのページ 
カテゴリ:みんカラのお友達リンク
2005/03/16 00:11:36
 
げるやんさんのページ 
カテゴリ:みんカラのお友達リンク
2004/12/01 21:51:40
 

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
前車を長らく放置していた後、 復活するはずがこれに化けましたw 長距離は任せろww
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
飛行機が愛車ではありませんw
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
223系なり~ 新快速だったらいいのですが、快速です(自爆)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation