• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまひでのブログ一覧

2007年11月26日 イイね!

ドピュw

ドピュwは~い!タイトルでいやらちー事考えた人挙手!w

画像はこの間見た特別仕様車アーバンセレクションに装備されているヘッドライト
しかもこれ、限定100台しか無いライトニングレッドを纏ったアウトバック♪

まぁ見たのは画像の部分ばかりでしたけどねw
ボンネットも開けてマジマジと裏側も拝見
いいな~♪なんて思ったりして
(;゚д゚)ァ....顔面移植しないと付かないですね(爆)

要らない装備かな~なんて思いつつ人と違った事したい人間なのでホスィ
ただこれの新品定価って高そうな予感((;゚Д゚)ガクガクブルブル
Y!オクには片側出てますけどね。つか何故に片側?って。。。

あと、先日違うこれの発射シーンを目撃しましたけど
なんつーか…((((;゚Д゚)))ガクガクガクボルボルボル
勢いが若いwww
決して泡だらけにはなりませんけど( ´,_ゝ`)

と、いう事で変な妄想してしまった私でありました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
Posted at 2007/11/27 00:04:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月27日 イイね!

STI

はいは~い!
今が旬のインプだと思った方残念w
まぁネタはあるのでまた次回( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
後、本日は色々とイベント事?があったのでそれはまた追々。。。



で、何だよそのタイトルは!って思われた方に説明でも
ちと旬は過ぎてしまってますが
今回運良く?レガシィの特上車に乗る機会にありつけまして(^^ゞ
これは色々チェックせねばとオーナーさんの許可のもと試乗させていただきました!

試乗したのは↓


BLなんで単純に比較出来ませんが、感じた事を

まず、D型から搭載されているSIドライブ
カタロググレードだとどうしてもインテリモードが何とも…
マッタリ乗るには申し分無いのでしょうけど、如何せん加速その他がorz
が、しかーし!その部分に手を入れてるもんですから
明らかに違ってますね。はいw
糞詰まり感も無く、加速する場合でも通常のSやS#まではいきませんがストレスがありません。
だもんで、街乗りなら何の不満も無くこのモードで使えそうでした。

次に簡易マニュアルでシフトダウンした後、アクセルONにした時
ある程度回転が上がっていくまで暫くダウンしたギアで引っ張ってくれる時間が通常のモデルに比べ長いかな?
これは元気良く走るステージでATのDでもマニュアルモードにしなくてもある程度はいい感じに走ってくれそうな予感w
で、人様の車なので無茶も出来ませんからその他のエンジンの回り方などはあまりわからず(;´Д`)

乗り心地に関しては今までよりダウン量は減らしてますが、それにあわせてショックも弄ってあり、リアサスリンク、フレキシブルタワーバー、STIホイールと相まってしなやかとでも表現すればいいですかね。
シートもウレタンが低反発になり本革&アルカンターラでこれもノーマルシートと比較するとかなりいいです。
低反発ウレタンがかなり効いてそうです

今回は短い時間&距離、しかもご好意に甘えて試乗させてもらったので気になる部分だけを端的に見てみました
現在完売してしまってほぼ新車で買うのは無理なこの車ですが
価格だけで見たら高いですが、今回のE型は改めて買いであるのは間違いないでしょう
完売するスピードが物語っているのは言うまでもありませんけども(´▽`*)アハハ
ただ、乗ってみて初めてわかる事も多々あるので、
実にバランスよく纏まっておりチューンバイ辰己!恐るべし(^_^;)

流石にこれをサクッと買うのには勇気が要りますねw
でも、所有感や満足度は非常に高いな~っと
あっ!刺激が欲しい方には物足らない所もあるとは思いますが(´ヘ`;)

マジで脳みそだけでも欲しいと思ったのはここだけの話(爆)

この様な機会を与えていただいたお友達に感謝!
最後にやっぱS#に入れてみたらよかったな…(^。^) ボソッ

という事で私なりの感想はこんな感じでつ(自爆)
Posted at 2007/10/28 04:39:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2007年08月27日 イイね!

こんなん出ました~w

ここのニュースで見ましたけど

いつの間にかこんなもん出てたんですね(^_^;)
(; ̄ー ̄)…ん?
何かって?それは↓


シフトノブ~♪

これってオートサロンとかオートメッセに装着されてたブツを市販化したのでしょうかね?
私はATなんでATノブが気になりますが、お値段が…
これがこの値段ならお高い車についているノブって…(^_^;)

何はともあれ物欲って恐ろしくしかも果てしないですな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
Posted at 2007/08/27 20:04:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2007年08月07日 イイね!

今日はやっぱりこれっすかね

今日はやっぱりこれっすかね皆さんこのネタを上げられてるのでスルーしておこうと思いましたけど、やぱ上げてみたりしよw

事前情報として各所で色々出ていたんでやっと発売になったのかと
今年は去年のD型よりもより踏み込んだ内容になっている感じも
見所はECU?
インテリモードを主に弄ってあるみたいですな
AT車はTCUも・・・

フレキシブルタワーバーも気になりますが、
画像を見ると取り付け部の剛性ってゲノムと同じ様な気も(^。^) ボソッ

マフラーもデザインがちと変更されているので音も微妙に変わりそうですね

と、ま~色々と気になる事が多々ありますけど
やっぱ高いっすね(^_^;)

来週末の感謝デーでとりあえずカタログだけ貰いに行きますかね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
Posted at 2007/08/08 00:17:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2007年07月14日 イイね!

ワイパー雑感?

先日のこのブログやらこのブログで散々言っていたワイパー
ここ数日使ってみて感じた事でも書いてみようかと。

まず見た目wはいいっすな(^_^;)
何と言っても今流行のデザインですからw
今までのそっけない金物ブレードと違って樹脂+ゴムで覆われて高級な感じが(自爆)

造りに関しても今までのワイパーゴムに金属フレームの足があったものと違って、
樹脂フレームで固定されて全体でテンションを掛けてガラスと密着させようとしてます
ただ、私が買ったPIAAのこれ、結構なテンションが掛かっている割には・・・

撥水性能はと言うと、わかりまてんw
ガラスに撥水加工しており、少し前まで使用していた純正ゴムだと
ワイパーが反転する停止ポイントで二本の筋が出来てましたが、このブレードに変えて始めは少し筋が残りましたけど、現在は特に気になる事はなく。。。
でも以前筋が出て、撥水加工してもらったお店でメンテしてもらった後なので今後暫くしてもしかしたら同じ症状が出るやも知れませんね。
これは数ヶ月様子見ってな感じ
それでもここ数日の雨降りで結構な頻度でワイパー作動させていても撥水自体の効果が落ちてきている感じも無いです
えっ?まだそんなに日が経って無いから当たり前だろ!と言われそうですが( ̄∇ ̄;) ハッハッハ

さてさて、作動中のブレードの動きなんですけどね
車が停止中動かすとやっぱビビってますorz
BPのブレードの長さは運転席側が600mm、助手席側は450mm
どうしても運転席側のブレードが長いせいもあるでしょうが、丁度垂直になった時に下側にくる部分のブレードが何ともビビビって・・・
ボッシュ製のエアロブレードは低さも抑えられているからビビらないのでしょうか?
PIAA製のこれ、ブレード本体の高さ自体は他社とそう変わらない様ですが、ゴム自体が今までのゴムと同じ造りなんでどうしてもその分嵩があり・・・
テンション掛かっているのにそれですから、何とも(^_^;)
ちと最近特に見てしまうから余計に目に留まるんですよね(自爆)
見なけりゃ~いいものの、ついつい。。。

で~も、ある程度速度が上がった状態で見てみるとビビらないんですよ!
多分これはブレード本体のフィン形状がウマく風を受けているんでしょう
低速時はビビってますがね( ̄o ̄;)ボソッ

以上、装着数日、この雨降りが続く状態での感想でした
またある程度期間が経った時に改めて総評でも書いてみる・・か・・・も(爆死)
Posted at 2007/07/14 12:23:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

´ω`)ノ こんぬづわ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/24 16:26:00
 
ヒデアキさんのページ 
カテゴリ:みんカラのお友達リンク
2005/03/16 00:11:36
 
げるやんさんのページ 
カテゴリ:みんカラのお友達リンク
2004/12/01 21:51:40
 

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
前車を長らく放置していた後、 復活するはずがこれに化けましたw 長距離は任せろww
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
飛行機が愛車ではありませんw
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
223系なり~ 新快速だったらいいのですが、快速です(自爆)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation