• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまひでのブログ一覧

2008年03月08日 イイね!

県人オフに行ってきた

県人オフに行ってきたこの土曜日は色々あったので何から書こうかと思いましたが、とりあえずこれからw

夜からオフ会があるってんで、野暮用を入れつつ東に
野暮用も済ませて合流した面々と残念なお店にw
晩御飯を食べ終わり近隣の某氏と合流して一路現地に

現着して参加者の皆さんと輪になり
ニューリーダーwの進行で始まりますた(´▽`*)
自己紹介が済み自由時間w

まぁ私は人見知り~なんで毎度の面々と雑談
内容は…(ry

そこそこの時間が進み、オプーンな車に試乗する!ってお方が♪
一人でいってらっさ~いと送りだそうとしたんですがね。。。
何故だか私が横に座ってました(^^ゞ

( ̄-  ̄ ) ンー
走り始めてすぐは((;゚Д゚)ガクガクブルブル
暫くすると~((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブルw
(;゚д゚)ァ....こんな事書いたらシバカレそうだ(*´д`;)
いや、慣れれば大丈夫でしょう!多分www

画像はその時の模様( ̄∇ ̄;)

元の位置に帰ってきて、ホッと?していたら
何故だかオーナーの方から逆も体感してみたら?って

( ・ω・)モニュ?

運転好きなので、ぢゃ!って感じでドライバーズシートに座っていた私

エンストだけはするまいと心に誓いw発進(´゚益゚):;*.':;ブッ

いや~久々に乗りましたが、やぱええですなぁ~♪
あのシュゴゴゴゴーーーーーーって音w
やる気にさせますww
オケネがあればホスィなぁ~なんて
絶対無理ですが(;´Д`)

シートヒーター&エアコンが効いているので頭だけヒヤ~と
体感試乗が終わってからも足と腰周りだけぽかぽか♪

いやはやいい体験させていただきありがとうございましたm(。_。)m ペコッ

その後時間になったので一先ず散会の号令がかかり解散と相成りました!
私はいつもの如く山奥に行く為早々に現地を離れ、一路西に

参加された皆さんお疲れ様でした
そしてまた次回も宜しくお願いしますm(__)m
(;゚д゚)ァ....今回別ネームを頂いた私w
やっぱり参加表明せねばと誓った今日この頃
ただ、果たして実行するかは微妙(爆)

そして日中が暖かかったですが、山奥は-2ドゥ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
その中でも色々作業されている方々乙であります
私も超軽作業をセルフでこなしました
これで快適な走行環境は整ったかも。。。
Posted at 2008/03/09 18:26:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年02月23日 イイね!

新名神にさっそく♪

新名神にさっそく♪オフ会があるってんでドタ参w&遅刻ww
いやはや困ったもんですな。私(^_^;)

で、集合場所からお待ちいただいた方々といざ高速へ!

が!しかーし!!

何ですかねぇ~
乗り口分かりにく過ぎですよ。ネクスコ中日本さんw
亀山から乗って関西方面に行こうと鈴鹿峠を東に行くとですよ
何処から乗ればいいの?って感じ

結論から書けば東名阪を名古屋方向に乗りゃな~いかない訳ですわ
国道からだと、何にも表示茄子w
他の東名阪、名阪国道、伊勢道と表示あるのにね。。。
よって、右往左往w

東名阪に乗り暫し入るとJCTがありまつ

( ̄-  ̄ ) ンー
流石開通日当日、しかもまだあまり時間が経っていないって状態

渋滞orz

しかも渋滞し始め部分に鈴鹿ナンバーの…(ry

新名神合流を果たし、暫しマターリ走行♪
今までの高速よりも速度域高いので車線は広いし最大3車線部分もあり
こりゃ最高っす
ただ、3車線区間は一部分なのですが

鈴鹿トンネル最高♪

走ればわかりますよ(´▽`*)アハハ

途中ようやく本隊に合流出来ました!
ただ、自己紹介して無いので誰が誰なのか ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
って、他の方々もオマエ誰やねん!と思われたに違いないw

その後次のPAに移動して画像の状態になりました
ここのコーシー販売のおねーちゃん最高ですね(´゚益゚):;*.':;ブッ

皆さん是非田○さんにコーシー注文して砂糖の事を聞いてくるのでその時は

「御入用です♪」

って言ってみて下さいね(爆)

ここで一応解散となり、私はお友達と共に某ディーラーにw
草津PAで2次会参加の皆さんとまたお会いしましたが
我々はすぐに移動w
和○ナンバーのトラック(((( ;゚д゚)))アワワワワ

亀山ICから瀬田東ICまで乗ったんですけど、
料金はな、なんと!

550円

6月末まで早期開通割引があるもんだからお安い事
暫くは私みたいな人が多いと思うけど、途中の3車線区間は…( ̄∇+ ̄)v

で、ディーラーでお茶をすすってから某ファミレスにて反省会?w
数時間後、店を出ると外は真っ白
車に乗るとフロントガラスは↓


ガビーンw
前が見えまてん!
横も見えまてん!
吹雪いているもんだから雪落しも何だか( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

しかも普段結構な交通量あるはずの道がこれまた雪積もってますorz
何ですか!週末事あるごとに雪って…

まぁ気合で帰ったのは言うまでも無く
と言うか、家にそのまま帰らずいつもの山奥に行っている私は相当のおバカかとwww

何はともあれ参加の皆さんお疲れ様でした!

今度は激寒なマスィーンで行かねば(^。^) ボソッ
Posted at 2008/02/24 03:00:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年01月13日 イイね!

がっつりいってしまったw

がっつりいってしまったw深夜帰宅のあと数時間の睡眠
朝からもぞもぞ起きて昼にはちと用事?がある場所に到着w

到着後は数時間あとから来られたお友達と雑談
まぁ内容はいつもの如く。。。
途中数十分外に出てましたけどね

日が暮れて、今日のメインであるらーオフに行くべく移動♪
が、しかーし!ちと時間もあるので少し手前のファミレスにw
駐車場にエボⅩがあるな~と思いつつ、店内で小腹に燃料補給ww
暫し雑談した後、再び移動!と行っても数分?ってな距離でして(^_^;)

現地到着すると既に参加の皆さんが居られ、自己紹介~
ってーのは寒すぎに付き無し(´▽`*)
何せ空からは白いものがチラチラと…
だもんで、サクッと店内入店

店内に入ってから食らうものを物色
先ほど微妙に小腹に注入したためとりあえず他の方々の出方を見つつ
画像の一品を注文したのでありましたヘ(゚∀゚ヘ)

( ̄-  ̄ ) ンー
ブツが出来上がった時にちと食べれるか心配でしたけど、勢いで食ったら
あっという間に完食( ゚Д゚)・゚。・゚∵ ブフォッ
何だかラ~オフに参加したらガッツリ食べる事が当り前になりつつあります(自爆)
食らった後とりあえず清算を済ませ、一旦店外に

寒いので雑談も程ほどに帰宅される方を見送りつつ
二次会参加者は近所?のファミレスになだれこみましたw

お初の方にはどうかな~ってな会話内容でしたが
とりあえずは大丈夫だった様です( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
内容は、いつもの内容+α・・・
今年は何やらある様な( ̄o ̄;)ボソッ

で、日付変更線近くになりお開きになりました!
昼の時点ではあまり気にもしてませんでしたが
帰宅開始場所が家とはかなり離れた場所になるとは露知らずw
だもんで、半額を活かして高速に♪

ラーオフ会場にてあまりお話出来なかった方もいらっしゃるので
次回は是非ゆっくりお話したいものです

何はともあれ参加された皆さん、寒い中お疲れ様でした!
Posted at 2008/01/14 02:35:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年11月10日 イイね!

全国オフ終了後に。。。

今回は画像無しでつ

で、全国オフが終了して各自解散となった訳ですが
我々淡海隊は以前から懸案事項であった某氏のブースト問題を解決するべく
近所の道の駅に行きました

そこで残った人間であれこれテスト!
( ̄-  ̄ ) ンー
変わらず ズサーc⌒っ゚Д゚)っ

数回あ~でもない、こ~でもないとチェックしていると~

(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
D型二台登場♪
しかも二台とも同じブーコン設置済み車なので心強いぞ!っと

さて、その二人を再び後部座席に乗せ、テスト
ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!
変わらずwww

数回チェック後に再びボンネットオ~~プ~~~~~~~ンw

(; ̄ー ̄)…ん?
何ですか?23番ホース
とりあえず蓋してテスト!

また変わらずorz

再度ボンネットオープン!
二台のブーコン設置車と見比べながら配管チェック

( ・ω・)モニュ?
配管…

(・ω・ )モニュ?

( ̄-  ̄ ) ンー
(;゚д゚)ァ....
配管に位置が違ってまーーーーす

Σ( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!
とりあえず配管をチェンジして、チェック!

w(・o・)w オオー!これこれ!
普通に戻りましたよ
回転落ち、衝撃も無くなり、ブースト圧も1Kで安定♪
ブースト計の警告音も無くなり無事解決

で~も、何ですかね、ショップで施工してもらってこれって
前のオーナーが適当に戻した可能性しか無いと思われ。。。
思いっきり初歩的なミスですな。
そりゃ~ブーコン入れる前から変にブースト計の針の動きがおかしい訳ですわな

という事で無事解決して帰路につくのでありました
帰りは東側の湖岸を走り途中ファミレスで休憩して、D型車両3台wは下道で帰還と相成りました。
だもんで、前回のブログはあのような時間(爆死)
で、次の日も…
コレはまた次回のブログにてwww

何はともあれ某氏のブースト問題も無事解決してよかったです
途中でブーコン設置車両が来なかったら恐らくまだ解決には至ってなかったと思われ
ほんと助かりますたよ~お二人さんw

淡海隊懸案事項も一つ片付きホッといたしました♪
Posted at 2007/11/12 23:57:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年11月10日 イイね!

近所のはずの全国オフなのに

近所のはずの全国オフなのに何故か、遠距離並みの疲労度って何?w

とま~こんな時間にブログを書くのも何なのですが、
今のうちに書いておかないときっと書かないと事も予想されるので書いてみます

近所?の行きなれたエリアでの全国オフ!
なのに気分は小学生の遠足並みのテンション&微妙な睡眠時間で油断して寝過ごす事を警戒して適当な時間にとりあえず第一集合ポイントにGO!
深夜なので昼間の激混みはどこへやら、あっちゅ~まに最寄のICまで下道でサクッと進行
高速に乗りものの五分としないうちにPAに到着♪
で、一服のあと寝ようかな~なんて思っていると人が近づいてきたんで、お話をw
さ~ここから予想通りの展開にorz

はい。完徹ケテーイですw

その後続々と参加者の方々が集合して、各自適当なタイミングで出発
休憩ポイントを予め決めてあるのでその場所に向かいます
休憩ポイントではちと迷惑であろう数のレガが(^_^;)
あまりにも多いので先に行かれる方とお別れ
私は地元の方々と合流するべく待機
程なくして到着。少し雑談をしてから現地に向かいました

現地までの道中はカット失礼w
で、とりあえずお手伝い隊の一員になっているので参加者の方々より少し早めに現地到着して段取りを聞き、各自持ち場に
私は会場入りする為の分岐ポイントに行き、参加者の誘導をしてました
途中、地元のおばあちゃんに色々聞かれつつ、お友達に多数弾かれそうwになりつつも仕事を務め時間を過ごしました

開始時間になりお手伝い隊も会場に上がりました
その後、毎度お馴染みのローテーションをこなして、雑談タイムに
(疲れて来たので話をかなり端折ってますwww)

昼食はこの前にあげたブログの内容をお友達でワイワイいただきました!

午後からは集合写真の撮影や不用品じゃんけん大会、ビンゴ大会などがありました
集合写真の模様が画像です。
何故か、撮影されているカメラマンさんは毎月月中に発売されるワゴン雑誌のカメラマンさんでした。
あれ?今年はよくお会いしますね~ってな感じ。。。
しかも地味~に後ろの方に居たのにハケーンされて手を振られ
トドメは雑誌の集合写真のあのお馴染みのポーズを
よ~くわかってるでしょ?なんて突っ込みも入れられながら私も逆撮影w
いやはやまさか覚えてもらっているとはびっくりですた(´ヘ`;)
ただし今回はいつもの面々ではなく、雑誌撮影時の様なぴったり息の合った掛け声とは行かずちとちぐはぐなポージング( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

その後の不用品じゃんけん&ビンゴ大会は省略させていただきます(自爆)
(;゚д゚)ァ....ある意味ビンゴ大会の終盤はヤケになっておりました
あのTヤ館ティッシュだけになってのティッシュコールwww
かなり投げやり。。。
まぁ勢い余った感バリバリだったような…

その後日暮前に閉会式となり、各々泊まり組、日帰り組へと散って解散
各所で色々撮影タイムもあったり、また次回の再会等挨拶をして一旦会場を後にしました。

で、ちと前から相談を受けつつも解決出来なかった問題を解決する為に移動をしました。
その話はまた次回へと持ち越してみます(´゚益゚):;*.':;ブッ

さてさて、参加された皆さんお疲れ様でした!
また次回も宜しくお願いしますm(__)m

長々書いたブログですが、こんな感じでいいですかね?(爆)
時間が時間だけに書くだけで精一杯だったりします
だもんで記憶が曖昧な部分もあるかと思うのでご指摘あれば何なりとw

そうそう、私は自己紹介時に二個一の車なの?って聞かれたモノで~す(爆死)

( ´ー`)フゥー...
さてと、はよ寝よ(;´Д`)
Posted at 2007/11/11 02:47:26 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

´ω`)ノ こんぬづわ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/24 16:26:00
 
ヒデアキさんのページ 
カテゴリ:みんカラのお友達リンク
2005/03/16 00:11:36
 
げるやんさんのページ 
カテゴリ:みんカラのお友達リンク
2004/12/01 21:51:40
 

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
前車を長らく放置していた後、 復活するはずがこれに化けましたw 長距離は任せろww
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
飛行機が愛車ではありませんw
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
223系なり~ 新快速だったらいいのですが、快速です(自爆)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation