• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tessy@DC2のブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

愛車復活モニタープレゼント【シュアラスターホイールクリーナー】

Q1ディーラーや洗車場、コーティングショップなどで耐久のコーティングを施工されていますか?(Yes or Noでお答え下さい)

回答:
Yes

Q2:シュアラスター製品を使われていますか?(Yes or Noでお答え下さい)

回答:
Yes

この記事は 愛車復活モニタープレゼント【SurLuster】 について書いています。

※質問を編集や削除しないで下さい。
Posted at 2017/03/26 15:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年06月05日 イイね!

Kart Kart Kart ! Part3

→Part 2からの続き~(^^)

Part2の練習会を経て、いよいよ5/14にレース本番を迎えました。
4人のチームで50分を走りきる耐久レースで8チームがエントリー。
全3戦のシリーズ戦で、この初戦は夏日になるほどの暑さの中行われました。

予選はC君が2位に0.3秒差をつけるブッチギリでPPを獲得!
で、自分が任されたのはまさかのスタートドライバー。

↓レースはこんな感じで進んでいきました


スタートの蹴り出しは70kg越えのウエイトが効いてしまったのか若干失速!
さらにアウトから来る敵車を意識しすぎてインからも攻められ、あっという間に集団の中へ。
その後も抜きつ抜かれつの攻防を展開していたらペースが上がらず、トップに逃げられる一方…

しかしピットが予定の周回より早めに入れようか相談していたころに、ようやく2位を奪取!
そこからは自分のペースを取り戻して後続を引き離し始めました。

するとピットではペースが良くなったのを見てスティントを長くする作戦に変更。
予定では12周程で入る予定だったが16周まで引っ張りました。
途中からピットに向かって「まだ?まだ?」って感じで目でアピールしてったんですけどねー。
おかげで交代したらフラフラになるぐらいになってました。

その後、素早いピットワークと安定した走りを見せて、堂々のトップチェッカー!
戦前の予想に反して優勝してしまいました!

走ってみて思ったのが、次回もやるならスタートがいいかなーって思います。
スタートはごちゃごちゃしていましたが、やっぱりレースしてる感があるので結構好きです。
後半だとバトルというよりどれだけ自分のペースで走れるかになっちゃうので。
それはそれで楽しいですが、せっかくレースをするんだったらあの集団で走る感覚を楽しみたいですね。

目指すはシリーズチャンピオン!ということで、これからもカート中毒が治りそうな気配はありません(^^)
Posted at 2016/06/05 22:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

Kart Kart Kart ! Part2

→Part 1からの続きです(^^)

自分が勤めてる会社は、社内に派遣会社から来てる人がいたり委託会社の人がいたりと
いろいろな会社の人が入り混じっているところです。
(↑自分も委託業務で社内にいます)

会社対抗でカート大会をやろう!という話が持ち上がったのは4月の半ば。
その時に決まっていたルールは1時間ぐらいのレースになることと4人以上のドライバーが必要なこと。

幸い、ウチの会社で出場したい!という社員は自分を含めてちょうど4人。
で、みんなの鈴鹿のタイムはどれくらい?という話になり…


A先輩&B先輩  「38秒後半だね。Aライセンスなんか全然届かないし(※Aライは38秒切り)」

Tessy@DC2    「37秒前半ならそれなりに出せますね。36秒台は出したことないっす」

C君         「僕は36秒後半出したことありますよ~」

A先輩&B先輩  「!!!」


ということで、C君先生の指導のもと、鈴鹿のレンタルカートで練習会が行われました。



結果的に鈴鹿のコースを30周も走り込むマジ練習でした(苦笑)
そして今回のミッションであった、A先輩&B先輩の悲願のAライセンス昇格も無事に達成!

自分もC君の走りを見ながら試行錯誤して、前回走った時よりも0.3秒タイムアップできました。
36秒台まであと少し!でもそのあと少しが遠いんですよね~(^^;

こうして我がチームは全員Aライという満足感と自信を胸に決戦の日を迎えるのでした。

Part 3に続く→
Posted at 2016/05/22 20:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月17日 イイね!

Kart, Kart, Kart ! Part1

GWから先週にかけてレンタルカートを3連発してきたので、順番にアゲていきます♪

まずは長期休暇の恒例行事。5/1に大学時代の仲間と
集合場所はいつも通り、桑名のレインボースポーツ。が、ここでハプニング!
なんとこの日はガチのカート大会が行われていて、レンタルカートできないorz
そこで、走ることしか考えてない僕たちは

「鈴鹿スカイラインとか伊吹山は絶対混んでるよねー… 行く場所ねーじゃん
  ホントに三重はなんもねーな(←失礼!) どーしようか?」

と、ここで豊川が実家の後輩が

「三河の方なら走れそうですけどねー。茶臼山とか三河湾スカイラインとか本宮山とか」

「それだ!」

こんな感じで一番車が少なそうな本宮山に行くことになったのですが、
カートやりたかったなー的な雰囲気になったときに、

「そっちに行くんだったらさー、石野サーキットがあるじゃん。ついでにいこーぜ」

という流れになって、石野サーキット初体験してきました。
(↑前置きが長くてすいません)



結果から言ってしまえば、まさにボロクソでした(-_-;)
タイヤなのか路面なのか、とにかくグリップしなくて氷の上を走ってるようでした。
ライン取りもわからないまま、あっという間に時間がきてしまいました。

というわけで、GWのカート1発目は不完全燃焼のまま終了…
悔しいからまた走ってみたいけど、鈴鹿からだと遠いしな~

Part2に続く→
Posted at 2016/05/17 22:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月02日 イイね!

復帰戦!

右足のアキレス腱を断裂させてから丸3ヶ月が経ち、車の運転にOKを出してもらった際に

お医者さんにダメ元でカートをやってもいいか尋ねたところ、

「いいリハビリになるかもね~(笑)」なんていう予想外の返事がもらえました♪

ただ、「絶対にぶつからないっていう前提だけどね」ということだったので、これを自己責任と判断して

久しぶりにカートを転がしてきました!

初めは足の慣らし程度でほどほどに走ろうかと考えていましたが、

走り始めるとやっぱりタイムも気になって次第に全開モードに(^^;

5周目からはAライセンス獲得基準の37.999を上回り、コンスタントに37.4~34.7のペースを刻めました。

意外といい走りができたので、とりあえず3ヶ月の鬱憤は晴らせたかな?


Posted at 2016/04/03 11:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1762311/48001711/
何シテル?   09/30 22:05
Tessy@DC2といいます。どーしてもフルノーマルのDC2が欲しくて、愛知から埼玉まで買いに行ったおバカさんです(^^;) チューニングは見た目もスペッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] コンソールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 19:46:03
[ホンダ インテグラ] DC2リアバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 19:20:06
[ホンダ インテグラタイプR] リアシートの取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 20:25:44

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2011/5/28に埼玉まで行って購入した初の愛車です。 ワンオーナーでフルノーマルで6 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation