• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tessy@DC2のブログ一覧

2015年08月11日 イイね!

避暑地を求めて、いざ長野!

避暑地を求めて、いざ長野!N市の暑さにウンザリしているTessy@DC2です。

今日は一般的な会社員の方々がお盆休みに入る前に遠出してしまおうということでビーナスライン~美ヶ原へ行ってきました。


8時過ぎに到着しましたが、午前中はガスっていて景色を楽しむ事はあまり出来ませんでした。
でも、今回は目的が『避暑』なので、とりあえずビーナスラインをどんどん北上していきました。


今回のもう一つの目的がこれです!白樺バックにして撮影!
前回ビーナスラインに来たときは時間的に無理だったので今回リベンジしてきました。
美ヶ原のテッペンからもう少し北上したところにいい場所があったのでパシャリ。
ホントはもっと奥まで行きたかったのですが、諸事情により今回はここで引き返しました。


それにしても山の上はホントに涼しかったです。
特に昼過ぎまではガスっていたので半袖だと肌寒いくらい。
でもやっぱり諏訪IC付近になるとそれなりの暑さ(それでも涼しいですが)でした。

そしてN市に帰宅したら、夕方の18時にも関わらず車外に出た瞬間にモワッとくる蒸し暑さ…
心の底から避暑地に別荘が欲しくなった1日でした(苦笑)
Posted at 2015/08/11 21:27:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年03月07日 イイね!

ついに、憧れの!

昨日はあるレンタカーに乗るために箱根の方まで出掛けました。
ホンダ好きなら一度は乗ってみたい(であろう)、あの車。

『NSX』です!


乗った瞬間に鳥肌が立つぐらいに感動して、重いクラッチを踏んで恐る恐るスタートしましたが、
重ステにも関わらず意外と乗りやすい!
MRということもあってフロントがとてもクイックに入る感覚は気持ちいいの一言。
加速も非常に良くて、芦ノ湖スカイラインの坂をグイグイ上っていきました!
あと、エンジン音が後ろから聞こえるっていうのも新鮮でした。

そして、NSXの何がいいって、このお尻!


どこから見てもかっこいいNSXですが、このロングテールが堪らないです!
この車が20年以上前に造られたなんて信じられません。
それほどまでに色褪せない車だと感じました。

もちろんインテは好きですが、やっぱりNSXは特別。
それを確認することができた箱根の旅でした。
関連情報URL : http://fun2drive.co.jp/
Posted at 2015/03/07 23:01:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年12月14日 イイね!

慣らしを兼ねて

お誘いを受けている2月の走行会までにO/H後の慣らしを済ませる!
ということで、ここのところ遠出が多くなっているTessy@DC2です。

11月末に琵琶湖を一周して、先週オイル交換を済ませたところなので
今回は前々から行ってみたかった三保の松原に行ってきました!
世界遺産にも無事登録されたので(^^)


せっかくなので夜明けの富士山を狙ってみました(^^)
手前の街明かりも相まってとても綺麗でした♪
ただ、個人的にはもう少し空が暗く写ってほしかったのですが。。。
ブルーアワーの撮影ってどうすれば上手く撮れるのかなぁ?


三保の松原なので松との写真も撮っておかないとね。

三保の松原での撮影は8時前には終ってしまいました。
さて、これからどうしよう?ということで、寸又峡にまで足を伸ばしました。


別に撮り鉄というわけではありません(^^;)
雑誌で見てからこの駅の写真を撮ってみたかったんですよねー♪
秘境駅っていいですよね。あまり行ってみたいとは思いませんが(苦笑)


たまたま逆光でいい雰囲気で撮れました(笑)


最後は「夢の吊り橋」へ。
なんでも吊り橋の真ん中で『若い女性』が恋の成熟を祈ると夢が叶うそうで。
男1人で行きましたが何か?

というわけでO/H後の距離がこれで1,300kmになりました。
2月までに目標2,000km、理想では2,500kmぐらいまで伸ばしたいと考えています。
ガソリンもっと安くしてくれー!!
Posted at 2014/12/14 20:48:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年04月11日 イイね!

充実の土日♪ at Sunday

充実の土日♪ at Sunday約一週間経ってやっとat Sundayです(^^;
といっても今回は写真メインです。
というのも、写真取りに行くだけ行って、すぐに帰宅したからです。

で今回行ったのは京都祇園!

できるだけ人がいない時に撮りたかったので夜中の3時に出発→休憩を入れつつ朝の5時に祇園に到着(^-^)

狙い通り人がほとんどいなかったので、急いで写真を撮りました↓






やっぱり祇園は絵になりますね!朱色と桜色のコントラストが絶妙すぎます♪

で、せっかく京都に来たのにどこへも行かないというのも寂しいので
平等院鳳凰堂にも行ってきました。


開門と同時に入ったので真っ新な平等院が取れました♪
基本的に人が映らないっていうのは仕様なのであしからず(笑)


鳳凰様も元気に羽ばたいてましたよ(^^)
Posted at 2014/04/11 20:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年10月28日 イイね!

憧憬の路&グルメ旅行

憧憬の路&グルメ旅行10/26から広島県竹原市で行われた「憧憬の路」というイベントに参加してきました。

アニメ「たまゆら」に影響されて去年も見に行ってきましたが、街を彩る竹灯りがとても美しくて感動したのですが、去年の訪問で心残りが一つ。
夜景を撮りに行ったのに三脚を忘れるという失態をしてしまったので、そのリベンジを兼ねて行ってきました。
ちなみに今年のももねこ様はハロウィン仕様でした♪


普段も安芸の小京都らしく風情のある町並みですが


夜になると竹灯りに照らされて幻想的な街並みに生まれ変わります。何回見ても感動しますね(*´ω`*)



晩御飯はたまゆら劇中に出てくる「ほぼろ」のモデルになった「ほり川」で広島焼きをいただきました。


来年も是非行きたいですね(^^) 往復で1000km近く走らなきゃですが(^^;


広島に一泊した後、しまなみ海道を通って四国に渡りました。


四国に渡った理由は本場の讃岐うどんを食べたいと思ったからですが…


釜たまなのにだし汁を入れすぎましたorz
でもだし汁と麺がすごく美味しかったので(値段も含めて)とても満足でした(^^)

2泊目の宿を神戸に取っていたのでそのまま神戸に移動。
神戸に寄った理由はぶっちゃけこれだけです↓


神戸牛って超うめーな!肉が口で溶けるとか信じられなかったけど、マジで溶けていきましたw

こんな感じで休日を満喫してきましたが、今年は長旅が多いのでついにインテくんの距離が80000kmを超えました!


今年は72600kmスタートだったので、今年の休日だけで約7400km走ったことなります(購入時点では65000km)。
ちょい乗りすぎかなー。そろそろ財布もヤバイし((((;゚Д゚))))
でも来月はJAF GPがあるのでもうちょっとインテに頑張ってもらいます(>ω<)ノ
Posted at 2013/10/28 20:39:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1762311/48001711/
何シテル?   09/30 22:05
Tessy@DC2といいます。どーしてもフルノーマルのDC2が欲しくて、愛知から埼玉まで買いに行ったおバカさんです(^^;) チューニングは見た目もスペッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] コンソールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 19:46:03
[ホンダ インテグラ] DC2リアバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 19:20:06
[ホンダ インテグラタイプR] リアシートの取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 20:25:44

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2011/5/28に埼玉まで行って購入した初の愛車です。 ワンオーナーでフルノーマルで6 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation