• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tessy@DC2のブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

2014 ワークスチューニングサーキットデイ 富士ラウンド

2014 ワークスチューニングサーキットデイ 富士ラウンド今年もワークスチューニングサーキットデイの富士ラウンドに参加してきました!
去年の記録は38.371でしたが、4回目のサーキット走行ということとチューニングも進めていたので、昨年比で1秒更新を目標に臨みました。

開催前は天気が心配でしたが、なんとか雨は降らずに持ちました。
ただ、気温が低い!長袖で1日過ごさないと寒いぐらいでした。

↓ピラーバーが邪魔(^^;)


今回のベストタイムは37.697。昨年比で約0.7秒で目標達成とはいきませんでした。
ただ、グループ内でのタイム差が拮抗してたので、レースみたいな付かず離れずな走行もできました。

マフラーを変えたせいなのか3コーナー立ち上がりで若干もたつきます。
あと、シフトチェンジ時に大量のブローバイが出ることが気になります。
オイルキャッチタンクを付けた状態であの量だったので少し心配です。

そろそろ9万キロに達するので、O/Hが必要かなぁ?
とりあえず近くのショップとかで見てもらおうかと思っています。
Posted at 2014/09/21 20:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2014年07月05日 イイね!

ワークスチューニングサーキットデイ 美浜ラウンド

昨年の富士ラウンドに引き続き、今年は美浜ラウンドに参加しました!

このイベントは比較的安価でしかもプロのドライバーからの講習も受けれるところがいいですね♪
今回はチャレンジクラスでの参加、講師は松田次生選手でした。

美浜は初めて走るサーキットなので、1回目にコースを覚えて本格的に攻めるのは2回目から。
この1回目と2回目の間に講習もあったので、そのポイントを踏まえながらの走行になりました。

結果としては
1回目:50.475(1位に0.080差のグループ2位)
2回目:49.407(2位に1.255差のグループ1位)
3回目:50.163(2位に0.012差のグループ1位)
となりました。

個人的には応募時の想定タイムで書いた49秒台が出て一安心しました。
ベストの前の週にも+0.014のタイムが出ていたので、今後はこのタイムを数周キープできる走りができるようになりたいですね。

また、前回の走行と比べて車の理解度が上がった気がします。
前までの走り方では全然タイヤを使ってなかったんだなーって感じました。
(↑もちろん限界まで使えたというわけではないですが)
そのかわりタイヤが溶けてる状態でマーブルを拾ってしまったので、帰りの高速はガタガタ(^^;)
次までにタイヤ変えないとなー…

こういうイベントを中部エリアで開催してくれると非常に助かりますね!
富士とか筑波とか、確実に1泊コースですからね(>_<)
ま、9月の富士ラウンドも応募する予定ですが(笑)

↓はベストラップの車載ですが、カメラの固定が甘くてコーナーで斜め向いちゃいました(>_<)
GoPro買おうかな…



ちなみに美浜は青空で日焼けするほど暑かったのですが、名古屋は昼過ぎから土砂降りだったそうです(^^;)
Posted at 2014/07/06 23:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2014年06月15日 イイね!

マフラー交換!

今月初めにY!オクで5zigen ProRacer A-Specをゲットしたので、土曜日に取り付けました!

車検対応であることと、見た目がチタンっぽいところがこのマフラーを選んだ決め手です。
交換作業は悩みましたがDIYでやることに!



しかし、ジャッキの持ち上げ量が少なかったためか、作業スペースが激狭(汗)!
この画像はフロント側なのでまだマシですが、リヤ側はもっと悲惨でしたorz
触媒との接合部分のナットの固着が酷くて、ここだけで30分以上格闘しました(^_^;)



新旧リヤピース部分です。めっちゃコンパクトになりましたね。つーか純正デカすぎだろ!
重さは量っていませんが軽量化に寄与してるハズ!




紆余曲折ありましたが、無事に装着完了しました。ただ、以前リヤバンパーをゴッツンした影響なのか
バンパーが少し下がっていて、マフラーと干渉してしまいました。
なのでこの後バンパーに断熱シートを貼りました(^_^;)


乗ってみた感想は、アイドリング~3000rpmまでがすごく静か!
純正より静かなんじゃないかっていうぐらいに静かです!
これならご近所にいい顔ができますね(笑)
かといって静かなだけじゃなくて回転を上げていくと唸り声をあげながらレッドまで吹け上がっていきます!

見た目もかっこいいし、まさに自分の求めていたマフラーです(^O^)



…取り外した純正中間パイプの積み込みが大変でした(^_^;)
Posted at 2014/06/15 20:42:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2014年05月17日 イイね!

山の高速はフロントが虫まみれになる

この土曜日に長野のビーナスラインに行ってきました♪


ずっと行ってみたかったところでしたが、ちょっと遠くてなかなか行けなかったんですけど、結果的に行ってよかったです(^^)


場所によってはまだ緑が茂っていませんでしたが、天気が良くてとても絵になるシチュエーションでした。
あと、こんな場所からも富士山が見えるんですね(インテの上に薄く写ってます)。富士山ってデカいなぁ(゜□゜;)


今回は白樺湖~車山~霧ヶ峰のみでしたが、次の機会には美ヶ原方面にも行ってみたいですね。
 

↑霧ヶ峰ではグライダーも飛んでました(^^) 『風立ちぬ』みたいなイメージで撮ってみました(見てないけど)
Posted at 2014/05/18 21:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年05月01日 イイね!

20年前の今日は決して忘れない

20年前の今日は決して忘れない今日は伊勢神宮に行ってきました。

ブラジルでは5/1は交通安全の日ということなので、交通安全御守を購入しました。

二度とセナやラッツェンバーガーのような悲劇が生まれませんように。

そして、シューミの一日も早い回復を祈っています。
Posted at 2014/05/01 20:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1762311/48001711/
何シテル?   09/30 22:05
Tessy@DC2といいます。どーしてもフルノーマルのDC2が欲しくて、愛知から埼玉まで買いに行ったおバカさんです(^^;) チューニングは見た目もスペッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] コンソールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 19:46:03
[ホンダ インテグラ] DC2リアバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 19:20:06
[ホンダ インテグラタイプR] リアシートの取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 20:25:44

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2011/5/28に埼玉まで行って購入した初の愛車です。 ワンオーナーでフルノーマルで6 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation