
皆さん、今月は自動車税の納付月ですね。
私も先日、支払いしてきました。
毎年思うんですが、自動車税…
地味にイタイ
ですよね(笑)
あと、昨日今日で痛い話が続いたので、そのことに触れようかと思います。
私、4月の中ごろから左手の中指に「紫色の内出血したようなできもの」がありました。
イメージなんですが、画像の赤でマークしてある所。大きさも画像と同じくらいで、それほど大きくない。さほど痛みなども無かったのでそのままにしておいたのですが…
そしたら、このできものが潰れたか、剥がれたかしたと思うんですが、画像のマーク位、ぽっかりと皮膚が無くなっていました。そして、皮膚の下の組織が盛り上がってくるという状態に…
このときは「皮膚が再生されれば問題ないだろう」と思っていたのですが、その日の夜のお風呂にて。
お湯に手を入れたら
血がダアァーー!!!
と流れて、止まりませんでした。めちゃくちゃ焦りました(;´∀`)
なんか、バスタオルも血染めの斑点模様みたいな感じに…
でも、「傷が治れば止まるだろう」と思ったので、ガーゼ+テーピング+防水テープで仕事してました。
(職業がら、頻繁に手を洗うので)
それから2週間くらいたったでしょうか、一向に良くなる気配がありません。ちょっと手が触れただけでも血が出るようになりました。
流石に不安(かつ不便)に感じたので、先週病院に行ってきました。
病院では整形外科の先生がピンセットで傷を見ていましたが…
相変わらずの流血ぶりで(笑)下に轢いていたガーゼがあっという間に真っ赤に染まりました。
そこで先生が
「MRIで精密検査をしましょう
☆⌒(*ゝω・`)ニコッ♪」
…え?Σ( ̄▽ ̄ノ)ノ
MRIって、あの全身筒状の機械に入れられる「あれ」ですよね?
しかもそのあと先生は
「造影剤を点滴しながらの検査になります。できるだけ早い日にちで予定を入れたいと思うので、放射線室に確認撮ります」
といって、電話してました。
あれー、なんか…
大ごとの予感がヒシヒシと(;´∀`)
んで、電話が終わった先生が、造影剤流しながらの検査は早くても来週までできないので、14日に来てください、と…
そんで昨日(14日)、MRIやってきました。
指の検査なのに、全身検査着に着替え、点滴いれて1時間くらいうつぶせでじっとしているだけの簡単なお仕事(笑)
だったのですが…
「お会計、9100円になります
☆⌒(*ゝω・`)ニコッ♪」
あー、そういえば検査って何やっても結構お金かかりますよね…orz
3割負担でもこれかぁ~。これも地味に痛い(笑)
翌日(15日)に画像を見ながら、処置をするとのことで帰宅。
そして本日、検査結果を見に病院へ。
画像を見ながら先生は、
「いらないところを取り除いて、縫い合わせる簡単な手術で良さそうですね☆⌒(*ゝω・`)ニコッ♪」
え、手術ですか(;´∀`)
そのまま、別室に移動して、ベットや照明を持ってきて、簡易手術室の完成。
医療番組で見るような、手術部だけ見えるような布を指にかぶせ、局部麻酔(これが死ぬほど痛い!)
ちらっと指見たら、相変わらずものすごい流血。看護士さんに「力入るから、見ない方が良いですよ」と言われたので、ずっと目をつぶっていました。
そして処置完了。それがこちら。
うん、麻酔で感覚無いはずなのに、なんかイタイ(;´∀`)
とりあえず、会計を済ませて帰宅…なのですが、
めちゃくちゃ運転しずらい!!
左手は親指と人差し指しか使えないので、その2本でステアリングを持ちます。
シフトも同じく、シフトノブを親指と人差し指で持って操作。
上の操作(1・3・5速)は、手のひらも使えるのでまだ良いのですが…
下の操作(2・4・6速とバック)は、とてもやりづらい(;´∀`)
あと、駐車した時のサイドブレーキ…
左手で引けないので、右手で引く(笑)
はたから見たら変な人でしょう。本人は必死ですが。
ともあれ、なんとか帰宅しました。
あとは二日後に病院行って、そこから定期的に通院。抜糸は2週間後くらいとのこと。
いやー、人間、いつどんなことが起こるか分かりませんな。
暫く、インテにも乗れないかなー、と思っていましたが、幸か不幸か1週間ほどリフレッシュメンテでインテもディーラー行きなので、ちょうどよかったのかな(笑)
インテが返ってきたとき、普通に運転できるようになってると良いなぁ…
Posted at 2013/05/15 20:39:12 | |
トラックバック(0) | 日記