140系クラウンは55番のクラウンマジェスタと115番のクラウンマジェスタタクシーと36番のクラウンマジェスタパトカーがラインナップされています
150系は欠番のようで販売されなかったようです。

一段目左から
通常版(55)日本製赤ロゴ 通常版日本製注意書き 中国製 コスモ石油特注
二段目左から
通常版(115)日本製赤ロゴ 中国製赤トミー 中国製青トミー トミカタウンひろがる街セット
三段目左から
通常版(36) トミカギフトスーパーポリスカーコレクション 絵本トミカ トミカくじⅢ
同じナンバリングのトミカでも作られた時期で微妙に箱のデザインが異なります。

ロゴの色が異なったり
注意書きが増えたりしています。
2019.10.21
ヤフオクで気になるトミカがあったので落札しました。
サンプル版?とのことで出品していました。
カラーは紺とシルバーのツートン
トミカタウン ひろがるまちセットに入っているものとよく似ています。
今回購入した方の色が少し明るい紺でした。
製造は日本製のようです。

カシメ形状が通常のものと異なります。
55番のマジェスタの発売期間は
1992年9月から2001年の12月まで
1994年から中国でトミカの生産が開始されて日本製は無くなったようです。
トミカタウン ひろがるまちセットの発売が
1998年10月から(当然商品のトミカは中国製)
こちらのセットは年末商戦のワンロット生産だったようです。
本当にサンプルだったら1992年9月から1994年の間のものだと思います。
良いカラーなので短期間の販売とはいえ製品化されてよかったと思います。
Posted at 2019/08/17 06:40:11 | |
トラックバック(0)