• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月18日

我が家にもついに

我が家にもついに これですよ、これ!


念願のオーリンズ!!

































 






いやぁ、ついに車高調導入でございます!




ちょっと前まで純正のままでいいかな~なんて言ってたのにヤ○オク眺めてたらこうなってました




まぁでも新品買うより断然安く、しかも結構きれいなのが手に入ったので、これはお得だったのではないでしょうか  








みなさん、ついにつばさインテの車高が落ちますよ~www




でも自宅車検(車高限定)がありますからちょっとでいいですけどね(;´∀`)  
 




今後のスポーツ走行が楽しみです♪


どんな風に乗り心地が変化するのか、コーナリングがどう変わるのか。


 
非常に楽しみであります(^O^)/  
 
 




車高ちょっと下げて、これで少しはやる気のあるクルマに見えますかね?ww 
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2014/06/18 21:28:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2014年6月18日 21:47
オーリンズとは高級品…( ˘ω˘ )
車高調おめでとうございます!

せっかくなんですからちょっとじゃなく
がっつり車高短に…←
コメントへの返答
2014年6月18日 22:28
ありがとうございます(^u^)
そんな高級品が格安で手に入るとは…ヤフ○ク侮りがたしですわww

家帰る度にどっかの青いインテグラみたいに毎度バンパー外さなきゃならないのはつらいれす(;´∀`)
2014年6月18日 21:55
11月戦ではサクッと41秒台を叩き出し。
鬼教官殿を返り討ちに。

ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
コメントへの返答
2014年6月18日 22:29
41秒とは随分大きく出ますなΣ(゚Д゚)!

ちょっとでも差が小さく済むようにはしたいですけど(;´∀`)
2014年6月18日 21:56
カヤバのローファーかt(ry

ワタシも足弄る予定でしたが先に車本体を
直さねばなりませぬ・・・。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
コメントへの返答
2014年6月18日 22:36
違いますwww
カヤバはDC5の設定が無いんですよ(^_^;)」

思わぬ出費は辛いですね。
しかし、一段落ついたら次は、ということですね?(・∀・)ニヤニヤ
2014年6月18日 21:57
あっ!もうバラしちゃうんだ(; ̄ェ ̄)

さすがに嬉しくて報告してしまうか。


ろろ車検は自らが引っかかり、補修の要望を( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2014年6月18日 22:39
基本的に隠さない人なのでww
そして今めっちゃ嬉しいです\(^o^)/

車高上げろよクズが!
って親に言われますwww

2014年6月18日 22:02
オーリンズ!(*゚∀゚)=3

組んでみたらショートストローク仕様で

バンプストローク指1本とかになるのを期待していますw
コメントへの返答
2014年6月18日 22:45
それ、攻めすぎwwww

おめぇのクルマ、街中走れね″ぇ″か″ら″ぁぁぁぁぁぁぁ!!
になっちゃうww
2014年6月18日 22:08
これで脚も、柔軟に動きますな♪

えぇですなぁ~、オーリンズ!!
コメントへの返答
2014年6月18日 22:52
オーリンズの柔軟な脚、早く体感したいれす(^q^)

2014年6月18日 22:16
安定のガチ化!(^0^)
オーリンズの脚ならいい仕事をしてくれそうですね♪バネレートとか分かんないですけどw

自宅車検も物ともしない、すえ切りテクを身に付けるんですね!分かりますwww
まあかさんとのローダウン並べはこれまた決まりそうですね!
コメントへの返答
2014年6月18日 23:09
少しはやる気が出そうですかね?ww
バネはオーリンズのものだったので、HPによるとF;8kg、R;10kg みたいです。

家に帰る度に自分を試されるだなんていやじゃwww

前よりも並べるとそれっぽくなるかもしれませんね

相変わらずエアロはノーマルですがww
2014年6月19日 11:01
車高調を入れてタイムが上がるか下がるかは
貴方とセッティングする人の腕次第!! 
m9(・∀・)ビシッ!!

コメントへの返答
2014年6月19日 12:30
うっ(;・∀・)

だがしかし、そこはミヤビックアニキのサポートを当てにして←
2014年6月20日 0:00
エラい人は言いました。
車検とは破るためにある、とwww

さあ!ボクと一緒に奇跡のド車高ライフを満喫しませう\(^o^)/
コメントへの返答
2014年6月20日 22:22
エロいヒト!
今年また車検なんですけど~www

段差が来る度に緊張するのイヤじゃぁぁぁぁ!!!!!w
2014年6月20日 0:02
おお!おめでとう御座います^^v

自分のZもオーリンズなのですが・・・
中古ですか???どのくらいの使用感なのかが気になりました。
ボクのはダンパーにへたりがきてるようで。当初は乗り心地とかかなり良かったんですが^^;;;
・・・と、水を差すような事を言ってしまいすみません。。。
良い買い物であると良いですね!^^

(とはいえヌケててもOHできますんで悲観することはないです。)
コメントへの返答
2014年6月20日 22:25
ありがとうございます(^^)

おいさんZもオーリンズでしたか!
あのプレミアムなイエローに金脚とは細部のドレスアップも抜かりなしだったわけですな♪

外観は綺麗なんですが、出品者も中古で譲ってもらったのをそのまま使わずに保管してたみたいなんですよね。
一度使ってみて、だめそうならOHという感じですかね(^_^;)

しかし、OHするとまたお金が…(;´∀`)
2014年6月20日 22:49
連コ失礼しますー

あはは^^;どもです。

そして、なるほどです。
でも外観に異常(オイル滲みとか)がないなら、常着できない!っていう状態ではないと思いますので、装着したまま、車高をいじったりして楽しみつつ、お金がたまったらOHっていうのでも十分かと?思いました^^ その上で設定変更も施せば、一石二鳥!?w
って余談ですがOHって意外と軽視されるチューニング(敢えてこう書きますが)だと思うんですが、結構効果は覿面なんじゃないかとボクは思っています。

って、でもまあ自分も、同じお金を使うという意味では、正直いえば地味な~とは思うんですけどね^^;大汗
コメントへの返答
2014年6月20日 23:33
なるほど。
車高調のOHやセッティング(アライメントも含めて)をきっちりやってこそ本来の性能を発揮するって気はしますね。
そう、車高調を着けるならアライメントも取りたいと思ってたんですよ!

確かにパッと見て何か変わったってことではないですからね。
ただ、ちゃんと走るってことを念頭に置いて考えれば違いははっきりと出るんでしょうね。
2014年6月24日 13:03
毎度!
直メでも良かったんですが、こちらにて

ショックの状態は見た目では良さそうだけど、ショック自体の戻りのテストはしてないですよね?
フロントはバネが付いているんで、バラさないとダメですが、リヤが単体なんでそちらでチェックを

ショックを上から押してみて(結構力がいるようなら🆗)、縮んだ状態から戻りが早ければ問題なし。遅いとヘタっている感じです。縮ませた時に、周囲からオイルが漏れたらアウトです。要OHです。

コメントへの返答
2014年6月24日 19:00
どもども(^O^)/

押し込んでからちゃんと戻って来ました!
オイル漏れもなしです!
戻る速さについても、抜けの確認してる動画参考にしたらおんなじような感じだったので、大丈夫かと思います!

ということで、リアについては大丈夫そうです。
2014年6月24日 20:05
了解しました。
リヤが大丈夫なら、フロントも問題ないでしょう。
取り付け時にはとりあえず付けて、その場所の周りをぐるっと回って来て、サスをなじませる感じにしてからアライメントを取った方が良いですね。
たぶん付けた時にハンドルのズレがあるかもしれないけど、それはアライメントで治るので

付いているんでバネが気に入らない場合は、とりあえずリヤ用のスイフトバネならあるので( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2014年6月25日 22:55
使えそうで安心しました!
そして、安心のバックアップですね!!

しかし、まずはろーりんぐさんに取り付けの相談すわww


プロフィール

「PC自作してみた http://cvw.jp/b/1762643/48507272/
何シテル?   06/25 00:43
ろろ@手切りの人です。 「ろろ」と気軽にお呼びくださいませm(_ _)m 自作カッティングで羽川翼の痛車をやってましたが、今は卒業しています。 カッテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正タッチペンをスプレー式に変える方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 22:44:31
雨漏り② テールランプガスケットベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 23:42:02
機械式LSD選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 21:52:19

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
インテグラを降りて何やらミニバンに乗れという圧力を受け、でもいかにもなミニバンに乗りたく ...
ホンダ インテグラタイプR つばさインテ (ホンダ インテグラタイプR)
前期 始めから痛車にするつもりで購入。 どうせやるなら形のかっこいいスポーツカーがい ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
FELT BROAM 60 縁あって譲ってもらった初ロードバイク オフロードにフォーカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation