• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月26日

夏の特訓(補習)

先日、特訓と称して取り組んだアレ





ずっと気になっては居たものの、背景のカス取りをしてなかったので、一気にやってしまいました。









だいぶスッキリ、クッキリですね。



こう見て一番キレイに切れたのは最後に切った穂乃果ちゃんですね。






穂乃果ちゃんです!(大事なry

ちなみに、
一番苦労したのは服にレースが付いてることりちゃん、のんたんでした(かよちんもついてたけど他の二人に比べると割とマシでした)。



地味に苦労したのは海未ちゃん・真姫ちゃんの服
 この二人は1番め、2番めに模索しながら切ってたので特に時間掛かりました。







あと、実は今回は背景も切りたかったんですが、


どう残していいのやら全くわからず、


やりかけて結局無くしてしましました。


ちなみにこれ↓




う~ん、単色でこれを表現するのはどうしたら…。。


しかし、特訓と称した以上、どこかは残したい!



ということで







ここだけ残しましたwww


しかも適当www



丸を切る練習をして終わりましたorz




…背景はもうちょっとシンプルなやつで練習したいと思います←特訓とは何だったのか


あと出来れば白ステで切る練習もしたいんですよね。
全然時間取れないけど。。
ブログ一覧 | カッティング | 日記
Posted at 2014/08/27 00:15:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2014年8月27日 0:23
相変わらずのクオリティ!(*゚д゚*)

もはやお店開けるレベルですわw

そしてこのページからラブライバーの匂いがプンプンと(ry
コメントへの返答
2014年8月29日 5:07
お店www
しかしこれを趣味に留めるのがろろ流なのです♪
ってかクオリティの保証が出来ないだけですけどねww

いやいや、そうゆうヤスミスさんのコメントからはガルフレ臭がムンムンと(ry
2014年8月27日 1:17
スゴすぎ!!!!!(@ロ@;)
とんでもないクオリティで感激しました!!

ろろさんはやはりカッティングの神ですね!(≧w≦)
こんなの真似しようとしたらボクは脳みそからヘンな汁出そうですwww
コメントへの返答
2014年8月29日 5:14
あざっす(*´∀`*)
今回はかなりマジに頑張りました!

神だなんて(〃∇〃)
変な汁ww
今回は前の日記にも書いたとおりデジタル技術を総動員してやりましたね(^_^;)
さすがにオレもどう残すかかなり迷いました。
しかし、時間を掛ければイケる( ´∀`)bグッ!
2014年8月27日 4:06
エキスパートでフルコンボのレベルに匹敵するクオリティε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
コメントへの返答
2014年8月29日 5:18
スクフェスwwww

りっちゃん隊員が激しく同意してましたよww

スクフェスも頑張ればフルコンボ出来る!
カッティングも頑張ればここまで出来る!
そうゆうことですね?ww
2014年8月27日 6:00
新作…次のコミケで販売開始ですか?(違
クオリティーがおかしいw
もうネットでカッティング代行しても良い感じになってますな♪
…しかしろろ工房長の特訓は終わらないっ!!(何
コメントへの返答
2014年8月29日 5:31
頒布点数が2,3点程度になりますが?www

>>クオリティがおかしい
最高の褒め言葉ありがとうございます♪ww

お金取るほどクオリティが保証出来ませんね(^_^;)
代行なんて始めたらカッティング地獄になっちゃいますからww

日々特訓で己の腕を磨くのです( ゚д゚)
2014年8月27日 6:50
お疲れさま

人物画は完ぺきですなぁ( ̄▽ ̄)
背景はやはりそう簡単にはいかないのですなぁ。確かに背景は入れているのをみたことないような。 表現が難しい?
コメントへの返答
2014年8月29日 5:39
どうもです!

キャラを作るのが主だったので背景はいつも無視してたのもありますね。
明確な構造物なら切りやすそうですが、これみたいに明暗の表現中心になるとツライですね(-_-;)
2014年8月27日 7:28
完成おめでとうです♪
さすがっす( ´∀`)
自分もデザインは決まったので9月から
コツコツ切っていきますよ!
まぁ絵的に、ラブライブの程、細かいデザインではないですが

↑くるーぜ隊長の例えがわかりやす過ぎwww
コメントへの返答
2014年8月29日 5:43
あざっす( ´∀`)

ついに隊員が動き出しますか!
これは期待せざるを得ない!!( ゚д゚)
細ければいい訳じゃないですからね。
要は表現力ですよ♪

くるーぜ隊長がスクフェサーだということが良く分かる一言でしたねwww
2014年8月27日 10:11
素晴らしい完成度です!

思わず製品かと思ってしまった…

こうやって見るとみんな可愛いですよね(*´▽`*)
コメントへの返答
2014年8月29日 5:48
ありがとうございます!

>>思わず製品かと
そこまで言ってもらえると頑張った甲斐がありますよ( ´∀`)
しかし、こんなめんどくさいもの、絶対に生産されないでしょうねwww

いやはや、ラブライブのキャラはみんな魅力的ですからね!
そこもこの作品のいいところですよ(^^)
2014年8月27日 11:58
>次のコミケで販売開始

とある体育祭でも特設ブースでお披露目するとのウワサ♪

ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
コメントへの返答
2014年8月29日 5:50
荷物置いとくとこに飾っておけばいいですか?ww
2014年8月27日 12:40
レースやフリルで気が遠くなりそうな細かさです(╯⊙ ω ⊙╰ )
線と色が似てる所の切り方は悩みますね
でもそこは愛で頑張って乗り越えるのですね( ´ ▽ ` )ノ

自分はのんたんで練習しますw
コメントへの返答
2014年8月29日 5:55
レースはホントは白だったんですが、ちょっと無理だったので点を抜く感じにして誤魔化しましたww
フリルは根気ですww

線と色が似てるところは輪郭を薄っすら切らないとわかんなくなっちゃいますね。
しかしそれがさらに細かさに拍車をかけるわけで…。

お気に入りキャラでやるとやる気出ますよね♪
2014年8月28日 0:15
クオリティがマジパないっ!!
ここまで細かいと、自分の場合、始める時点で挫折です(ww
いやぁ、よく根気と集中力が持ちますわー。

ここまで行けるなら・・・自分のも切って下さいっ!! ←ぁ
コメントへの返答
2014年8月29日 6:06
あざっす(゚∀゚)

私もまぁ始める前から無理ゲー臭がプンプンしてましたが、そこは気のせいだと自分に言い聞かせて茨の道を進みました!
というのも、ちょうど連休があったのでそこでぶっ通しでやればイケるんじゃね?っていう甘い考えのもと突っ走りましたww
ホントはもうちょっと時間掛かるかと思ってましたが、連休というリミットが勝手に設定されてたので最後は意地でやり切りました(^_^;)

あんまり大きくなければお手伝いしても…←何
2014年9月13日 22:27
なにこのクオリティ
神がここにいた

これはすげーわ
コメントへの返答
2014年9月15日 9:15
いやぁ、ガチで限界に挑戦してみたけど、満足出来る仕上がりになってよかった♪

質が悪すぎてお蔵入りのリスクもあったけど…w

プロフィール

「PC自作してみた http://cvw.jp/b/1762643/48507272/
何シテル?   06/25 00:43
ろろ@手切りの人です。 「ろろ」と気軽にお呼びくださいませm(_ _)m 自作カッティングで羽川翼の痛車をやってましたが、今は卒業しています。 カッテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正タッチペンをスプレー式に変える方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 22:44:31
雨漏り② テールランプガスケットベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 23:42:02
機械式LSD選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 21:52:19

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
インテグラを降りて何やらミニバンに乗れという圧力を受け、でもいかにもなミニバンに乗りたく ...
ホンダ インテグラタイプR つばさインテ (ホンダ インテグラタイプR)
前期 始めから痛車にするつもりで購入。 どうせやるなら形のかっこいいスポーツカーがい ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
FELT BROAM 60 縁あって譲ってもらった初ロードバイク オフロードにフォーカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation