• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月08日

車検終わって

早速ですが、


ウイングを戻しました








GTウイングさんちーっすwww




やっぱこれがないとね♪





さらに車高を調整しました。



前後ともに指が2本入るくらいでしたが、
これをオーリンズ推奨車高まで調整します。


すると…







指1本しか通らなくなりましたとさwww



10cm高の木材がまたしても通らなくなりました(;´∀`)
主に中間パイプが当たります。


しかし、リア下げてから確認したら、リハの高さは今のままでもフロントだけ上げれば車検にも対応出来るということが分かりました。



ちなみに、車検時の車高であればウチの車検にも引っかからずに通過出来ました。
すなわち、ウチに無傷で来たければ車検に対応出来る車高で来なさいということですwwwww



車高調整してて思いましたが、リアのロアスプリングシートの回りが非常に硬い…
フロントはスムーズに廻るのに。。
ということでリアはもうこれで固定します。



車高はひとまず決めたので11日にアライメント取りに行って走行会への準備はバッチリ!

あ、フルバケに交換してなかった。

ラチェット壊れたんでハンドル買ってきまふ。
なめたナットはアライメント取るときにお店に相談します。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2014/11/08 22:13:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2014年11月8日 22:30
お疲れさま

私も今日車高上げたんでろろ車検通るかな(=゚ω゚)ノ

アライメントも私も取らないとダメぽぃなぁ。タイヤの減り方がヤバい

コメントへの返答
2014年11月9日 21:53
どうもです!

この前のガンガンに上げた状態でやっと擦らなくなったくらいなので、結構上げないとダメですよ!
ちなみに今の基準車高でも普通に擦りましたwww

そんなにやばいっすか!
やはりアライメントは重要ですね(^_^;)」
2014年11月8日 22:52
>車検に対応出来る車高で来なさい

勝ったな。( ̄ー ̄)にやりっ


>なめたナット

1サイズ小さなソケットを叩き込んで無理矢理回す力業ありまつ。
それやって余裕で耐えたコーケンのソケットは流石だと思いました。
コメントへの返答
2014年11月9日 21:55
普通に車検を通過できる人なら何の問題もなんですけどねww

情報サンクスです!
やっぱり高い工具はそれに見合うだけの性能があるということですね!
ちゃんとしたソケット類も揃えておきたいところではありますが、お財布事情的にキツいので使用頻度が高そうなサイズとかに限るかなぁ。
2014年11月8日 23:25
↑の方法でも多分イケますけど
ハンマーが使えないような場所(後ろのスペースがないとか)の場合は
ツイスターソケットっていう専用工具が
アストロあたりに売ってるはずなので
それで多分イケると思います(;^ω^)
コメントへの返答
2014年11月9日 21:59
情報サンクス!
ツイスターソケットは買ってしまおうかな。
たくさんは要らないからとりあえず今回必要なやつだけでも。

2014年11月8日 23:33
おかえりー。

マスターバッグ外すのにエンジン無理やり
こじった思い出が蘇りますたw
コメントへの返答
2014年11月9日 22:00
ただいまであります(`・ω・´)ゞ

硬いのってどうしても粘りたくなりますよね(^_^;)」
しつこくやってると謎に「絶対外してやる!」とか躍起になって「あっ…」って感じにwww
2014年11月9日 1:28
うちの2台は問題ないことがこれで確定したのですwww
ナット舐めたことはないんですが自動ドアの点検やるようになってからネジ山が飛んだビスとかドアを吊ってるボルトのネジ山が飛んでることが結構有ります。
コメントへの返答
2014年11月9日 22:01
車検フリーパス車両ですね(^^)

え、それは果たして安全なのでしょうか??(゚д゚)!
2014年11月9日 21:07
私の32は指入りませんwww
コメントへの返答
2014年11月9日 22:08
アウトぉぉぉぉぉ! o( -_-)~=○)゚3゚)ヒデブ!

でもオーリンズも着けたときに試しにバネが機能する限界まで下げたらリアは指入りませんでしたwww

あれはやっぱり困りますね(^_^;)」
ちょっとした段差でも怖くて普段走ってる道が異世界に感じましたからねww



2014年11月10日 3:06
よく使うサイズだけスナップオンを買おう
そしたら、なめなめ地獄から解放されちゃうんだよおおおおおおおおお

うちのビートも、みんなに負けない車高までさがりまんた
コメントへの返答
2014年11月12日 21:24
ほんと、よく使うサイズはイイやつ使ったほうが困らなそう。

車高を下げて戦闘力を上げてきたえもnなのであったw

プロフィール

「PC自作してみた http://cvw.jp/b/1762643/48507272/
何シテル?   06/25 00:43
ろろ@手切りの人です。 「ろろ」と気軽にお呼びくださいませm(_ _)m 自作カッティングで羽川翼の痛車をやってましたが、今は卒業しています。 カッテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正タッチペンをスプレー式に変える方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 22:44:31
雨漏り② テールランプガスケットベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 23:42:02
機械式LSD選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 21:52:19

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
インテグラを降りて何やらミニバンに乗れという圧力を受け、でもいかにもなミニバンに乗りたく ...
ホンダ インテグラタイプR つばさインテ (ホンダ インテグラタイプR)
前期 始めから痛車にするつもりで購入。 どうせやるなら形のかっこいいスポーツカーがい ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
FELT BROAM 60 縁あって譲ってもらった初ロードバイク オフロードにフォーカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation