• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月23日

5-22のばなし走行会

昨日は久しぶりにサーキットに行ってきました!


前回は11月ののばなしだったので、約半年ぶりですね。
去年も5月ののばなしを走ったのでこれからもそんなスパンで走れるといいなぁって思ったり。


早いもので、のばなし参加も(TC1000を走るのも)3回目になりました。
これまで2回は順調にタイムを伸ばしてきたので、今回もタイムを更新をすべく意気込んで行きました。


さて、毎回みん友さんで何人か参加されるので、今回もそんな気持ちでいたら、三蔵さんは急遽仕事になり、安定の黒銀さんも資金面に苦慮されていたようで不参加と。さびしいなぁと思っていたら「青い蒼い大戦艦」ことURAKIさんがいらっしゃるとのことで、さらにS2000乗りのお友達もいらっしゃるとのこと!

おもてなしがかなり寂しい状態ですが、頑張って行きましょう!



と、走行会前日。

タイヤ交換、荷物積みとさらにずっと気になっていたリアブレーキパッドを交換してみました。
今までみなさんの手(主にミヤビックさん)を借りて交換してもらい、その作業を見てきたので、今回は自分でやってみました。
ところが…
 ボルト外してさぁキャリパーを外しましょう!となったら助手席側のキャリパーが外れない外れない。まぁ押しても引いても外れませんね。手順とか外すボルト間違えたかな?とか思ったけど運転席側は外れたし…。
悪戦苦闘しキャリパーに殺意を覚えながら、パークリぶっかけたりして格闘すること1.5h…なんとか外れました(;´∀`)
もう交換諦めようかなって一瞬頭をよぎりましたが、かなり残量が厳しかったのでやっぱり交換してよかったです。
そしてなんやかんやパッドをくれたミヤビックさんに感謝ですわ!替えがあってよかった。


で、当日。
ちょっと早めに着いて準備。参謀さんにもご挨拶。





URAKIさん  やっぱ34かっけぇなぁ、おい!
         このフロントのごっついエアロがまたなんとも。。。



お友達の方 フルノーマルだそうです。S2000かっけぇな!
        こんなにまじまじとS2みたの初めてだ!
        ホンダのスポーツカーって純正でもカッコイイよね!



当日はなんと広報とかでS660が来てました。しかもモジューロ仕様でオプションフル装備。







アクティブスポイラーってのがついてるらしいですね!
あのLFAにもついてる自動可変式みたいなのでしょうか?
すごいなS660!!!



あとこんなクルマも

SR3SL という公道を走れるレーシングカー ちゃんとナンバーついてました。
これはすごいわ!!


あと当日はS2000とDC5、FD2あたりがいっぱいいて楽しかった♪


さて、リザルトですが


まずは午前 スポーティータイヤで走りました 45.671
 前回11月の時は同じタイヤで 45.598 とわずかに及ばず



午後 前後RSRに履き替えて挑戦 44.782
 前回は 44.612 とこれまたわずかに及ばず
 こちらもだいぶ溝がなくなりました。前後どっちかは溝残ってるかと思いきやつけてみたらどっちもあんまりなかったというww
 でもさすがにスポーティータイヤよりは安定して走れてる感じでしたね。
 午後のベストタイムはたまたまS2のお友達が後ろについていたので自分も頑張って走ったら出たという感じでした。それに引っ張られてその方もタイム更新されてました!ハラハラしたけど楽しい瞬間でした。

今回は前回11月と比べてやはり暑さの問題もあるのでしょうけど、ツメが甘いのでしょうね。終盤は割りきってタイムを狙うのじゃなくてブレーキングの仕方を試してみたりと学べることもありました。
いつもコーナー前でグッとブレーキしてすぐにブレーキを離してしまうんですが、午後はグッと踏み込み→踏力を弱めてブレーキを残しながら曲がる ということを試したらなんとなくスムーズに曲がれたような気がしました。
次回はまたその辺をさらに詰めていきたいなぁと思いました。


その後、慌ただしく片付けを済ませ、一旦TCを離れ近くのコンビニに避難。
三蔵さんが夕飯に誘ってくれたので、時間合わせのためにコンビニでダベり。
走行会に来ていた方々とも談笑し、件のサイゼへ!
サイゼで日付が変わり、みんな疲れてきたので解散。
その後、途中まで三蔵さんについて帰るも、強烈な眠気に襲われる。
サイゼを出た時点でレッドブルを飲んだのに全く効かず。むしろほんとに翼を授けられて天に召されるかと思ったwwww
早く帰りたい一心で高速を使うも友部SAで力尽き仮眠。気力を振り絞って帰宅して荷物をとりあえず降ろしてシャワーを浴び、布団に入ったのは5:00。
なかなかのハードスケジュールでしたが、楽しかったです(・∀・)
タイムが上がらなくてちょっと萎え~って感じもありましたが、また走り方を考えるいい機会になったと思って次もチャレンジしたいですね(^^)



今回のフォトギャラリー

いい感じに疾走感が♪流し撮りってやつ?w



ファイトしてる感じでいいですね!
直線の加速は半端じゃなかったです!
こういう写真が撮れると楽しいです(^^)





S2000の方は惜しくも躍動感のある写真が撮れなかったorz
ピントが…m(_ _)m

ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2015/05/23 14:52:04

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

オイルクーラーの恩恵を感じた日 From [ 裏道最速理論 ] 2015年5月27日 21:51
この記事は、5-22のばなし走行会について書いています。 帰ってきてブログをうpするまでが走行会、と教わったので。 今宵ようやく完結となります。← 時に西暦2015年5月22日。 当日はお日柄も ...
ブログ人気記事

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年5月23日 18:01
お疲れさまでした(=゚ω゚)ノ

この前のマイスピで言ってくれればやったのに(・ω・)ノ

しかしなんで私が行かない時に限って、S660があったり、レア車 ラディカルが居たりと(>人<;)
ラディカルはバイクの隼エンジン積んでいる逝っちゃてる車両です。 ニュル最速でもありますよ(・ω・)ノ

暑さでコンマの差なら冬にはかなりアップは期待できますよ( ´ ▽ ` )ノ
終わってから合流すればよかった_| ̄|○

一緒に走りたいけど、会社が平日休めないからねぇ(>人<;)
機会があれば




コメントへの返答
2015年5月24日 18:27
毎度どうもです(`・ω・´)ゞ

すっかり忘れてましたw
でもいつもやってもらってるし、やり方も教えてもらっていたからそろそろ自分でやらないと覚えないからなぁと思ってやりました!

あれでナンバーついてるとかもう反則ですよwww
インパクトも抜群でしたね!
あれを生で見たらミヤビックさんのテンションが一気にアガっていたことでしょうねwww

マジすか!?
この勢いで冬に期待したいですね!

確かにのばなしだと平日休みという縛りがありますからね(;・∀・)
またそろそろ別のサーキットも行きたいとも思うんですけどね。本庄とか茂原とか…

2015年5月23日 22:06
お疲れ様でした!

もうこれからの季節は、路面温度は晴天だと
外気温+15℃以上と思って下さい。
制動距離だと軽く5M以上は伸びますから。

秋に期待です( ・`ω・´)
コメントへの返答
2015年5月24日 18:29
どうもです(`・ω・´)ゞ

制動距離5mってそんなに変わりますか!!
逆にそれでここまで詰められたってことは少し走りも変わってきたってことでしょうか。

涼しくなってからが楽しみですね(^^)
2015年5月24日 0:02
走行会お疲れ様でした!

今回は周りの参加者もタイムは遅くなった方が多いみたいですので気にしないでも大丈夫かと( ´ ▽ ` )ノ
まぁ悔しい気持ちはありますが(^^;;

写真いい感じに撮れてて凄いです!
流し撮り難しい>_<
自分の貰ってもよろしいです?(笑)

また次回はもっと身内が集まるといいのですがね〜
次回も参加しましたらよろしくお願いしますね!(*^^*)
コメントへの返答
2015年5月24日 18:40
どうもです(`・ω・´)ゞ
遠征もお疲れ様でした!

自分なりには出しきったつもりなので、そう思うことにしますw

たまたま撮れたにしても満足度が高い写真が撮れて良かったです(^^)
よければ貰ってやってください!
ホントはデータで渡せれば良かったんですが。。

次回はもうちょっと来ると思いますよ(^_^;)
三蔵さんとか、黒銀さんとか、あるいは水洋日さんとか…ね?ww

2015年5月24日 9:43
レッドブルは価格の割にはカフェイン含有量が多くないので、眠気さましに飲むなら缶コーヒーのほうがコスパがいいです。
ご参考>http://matome.naver.jp/odai/2133734334902054001 (カフェイン含有量まとめ)
コメントへの返答
2015年5月24日 18:42
ホントは走行会の途中で飲む予定だったのにすっかり忘れていたものを飲みました!
普段だったらブラックコーヒー一択ですね!


このまとめ便利ですねww
しかし、ブラックコーヒーが一番多いのかとおもいきやそうじゃなくてもカフェインは多いんですね!
知らんかった( ゚д゚)ハッ!
2015年5月27日 20:35
乙でした~♪

5月戦が新設された頃は、こんなに暑くなかったンですけどねー。
ここ数年は異常ですわ・・・。><

それでも去年の5月戦よりは多く走りましたYO
午前と午後で20周強というwww

次は11月ですよっと。
コメントへの返答
2015年5月28日 22:50
おつでした(`・ω・´)ゞ

5月の時点で夏並みの暑さって…
ただ、今回は風があった分、中の人は多少楽でしたけどね(^_^;)

20周って…やっぱり少ないwww

11月行きてぇなぁ!!

プロフィール

「PC自作してみた http://cvw.jp/b/1762643/48507272/
何シテル?   06/25 00:43
ろろ@手切りの人です。 「ろろ」と気軽にお呼びくださいませm(_ _)m 自作カッティングで羽川翼の痛車をやってましたが、今は卒業しています。 カッテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正タッチペンをスプレー式に変える方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 22:44:31
雨漏り② テールランプガスケットベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 23:42:02
機械式LSD選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 21:52:19

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
インテグラを降りて何やらミニバンに乗れという圧力を受け、でもいかにもなミニバンに乗りたく ...
ホンダ インテグラタイプR つばさインテ (ホンダ インテグラタイプR)
前期 始めから痛車にするつもりで購入。 どうせやるなら形のかっこいいスポーツカーがい ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
FELT BROAM 60 縁あって譲ってもらった初ロードバイク オフロードにフォーカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation