• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月18日

普通のオトコが痛車作成に携わってみた

普通のオトコが痛車作成に携わってみた なんと、ド素人のワタクシが痛車のステッカーの施工をすることに何故かなりまして…


この前の日曜日に、kit@さんのBRZをやっちまいました!




いやぁ、カッティングはできるけど、貼るのはヘタだってあれほどいつも言ってるのにわたしに頼むというのは危険なのでは?という不安しかありませんでしたが、ご指名ですのでなんとかやりましょう





当日は急遽じゃこうねこさんも応援に来てくれたんですが、正直2人じゃ無理そうな内容だったんで、来てくれてとても助かりました!


まずはボンネットから






ちなみにこの日は風が非常に強かったので



こんな感じでシャッターを閉めて作業してました
こうゆうときは屋根、シャッター付きのガレージはありがたいですね


ボンネット、サイド片側を終えて一旦昼飯


水戸にある「高菜」という博多とんこつラーメンのお店です

とんこつなのにギトギトしてなくて、とんこつなのに後味がさっぱりしててついついスープを飲み過ぎちゃうんだよなぁ
お気に入りです


ちゃっちゃと食べて作業作業~


で、そんなこんなで完成




















ネギェ…




いい感じなのにやっぱりネギェ…


ホントは大洗の町営駐車場あたりで写真撮りたかったんですが、時間がなかったもので(;´∀`)



いやぁ、初めてカラステ貼りなんてやりましたが、くっそ大変ですね!
特にサイドはキツかった…ドアノブとか、クォーターガラスとか突起物のある場所はホントにどうやっていいかわからない(;・∀・)

ってか、プロの施工業者さんマジでリスペクトですよ、これ!
これは相応にお代をいただかないと出来ませんよ。
というか、頼む方は払うべきですね、これはww
この大変さなのに、あれだけビシっとシワもなく貼ってありますからね。
プロってスゲェって自分でやって初めてわかります


結果;もう二度とやりたくないwww



今後の展望;うまく出来なくて悔しかったので、老後は看板屋さんで働きたいと思いました


kit@さん、じゃこうねこさんおつかれさまでした!
ブログ一覧 | 痛車 | 日記
Posted at 2016/02/18 23:40:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2016年2月19日 0:27
私もZ33のとき、いたすてさんで施工してもらい、その施工風景を目の当たりにしましたが・・・
確かにスゴかったです。店長さん一人でやってましたし。そして剥がすときも、どうやって貼ったのこれ!?という処もあり。滝汗
とはいえ料金も結構な感じではありますから、もし自分で出来るのなら、それはひとつのスキルとして誇っていいと思いますね^^。
コメントへの返答
2016年2月21日 16:07
店長さんはあれを一人でやってるんですか!
にわかに信じがたいですね(;・∀・)

あれだけの作業量を考えれば結構な料金でも仕方ないと思いますね!

しかし、まだまだ貼りスキルは誇れるほどではないので、アドバイスを貰いながらじゃないと出来ませんね。
2016年2月19日 0:28
ありがとうございましたm(_ _)m
老後に立派な看板屋になるために、練習台になりますので次もよろしくお願いしますwww
コメントへの返答
2016年2月21日 16:11
おつでした!

えっ…いや、まぁ時間があればw
2016年2月19日 0:44
お疲れさまでした+増援行けなくてすいませんでしたorz
自分もADのカーボンシート貼りやりましたけど気泡が入ったりして大変でした。
ステッカー施工の代金の高さは手間賃が結構なウェイト占めてると思います。

コメントへの返答
2016年2月21日 16:20
いえいえ。

普通にシート貼ったらだいたい気泡入っちゃいますからね(;´∀`)
なかなかそうならないように貼るのは難しいですよ(^_^;)
2016年2月19日 6:37
凹凸面は段の一番高くなる点と一番低くなる点を先に決めてその間をヒートガンあてて上手く段に合わせてゆっくり伸ばしていくとキレイに貼れるんですよ

つってもドアノブみたいなトコはやっぱキツイですけど(^_^;)
コメントへの返答
2016年2月21日 16:25
なるほど!
そうゆう工夫があるのか!( ゚д゚)ハッ!
参考になるよ(・∀・)

確かにドアノブみたいなでっかい突起物は鬼畜以外の何者でもないw
2016年2月19日 9:40
お疲れ様でした(というか、まじお疲れ。ろろ氏がほとんど作業してたし)。
素人が初めてのステ貼りに挑戦するにはスポーツクーペは難易度高過ぎました。
コメントへの返答
2016年2月21日 16:29
おつでした!

ノウハウが全くない状態で貼るのはやっぱりキツいですね(´;ω;`)
次はナビィくんのアドバイスを参考にして頑張りたいと思います←次があるのか?
2016年2月19日 21:52
すげー Σ(゚Д゚)
コメントへの返答
2016年2月21日 16:31
近くで見るとサイドはシワとかかなり多いので、正直キツイですね(;´∀`)

ボンネットはなかなか良かったんですけどね。

プロフィール

「PC自作してみた http://cvw.jp/b/1762643/48507272/
何シテル?   06/25 00:43
ろろ@手切りの人です。 「ろろ」と気軽にお呼びくださいませm(_ _)m 自作カッティングで羽川翼の痛車をやってましたが、今は卒業しています。 カッテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正タッチペンをスプレー式に変える方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 22:44:31
雨漏り② テールランプガスケットベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 23:42:02
機械式LSD選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 21:52:19

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
インテグラを降りて何やらミニバンに乗れという圧力を受け、でもいかにもなミニバンに乗りたく ...
ホンダ インテグラタイプR つばさインテ (ホンダ インテグラタイプR)
前期 始めから痛車にするつもりで購入。 どうせやるなら形のかっこいいスポーツカーがい ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
FELT BROAM 60 縁あって譲ってもらった初ロードバイク オフロードにフォーカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation