• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月06日

のばなし走行会行ってきました(2016.3.4)

毎度おなじみのばなし走行会に行ってきました。

今回はかなーり久々で、前回は確か去年の5月でした

もう1年近く走ってなかったんですね
その間にジムカーナ(もどき)は2回ほどやりましたが。



さて、当日は三蔵さんと途中で待ち合わせをして、現地で黒銀さんと合流
参謀さんに挨拶を済ませ、準備準備

と、写真撮って遊んだり




この走行会のために準備したピンソの出番です




三蔵さん

こうカッコイイクルマがいると撮影が捗りますなw


交換したばっかりのピカピカのマフラーはいいぞw



走行中





黒銀さん

いつの間に仕様変更したしwww



ご覧のとおり、TC1000はホームストレート前のフェンスが写ってしまうのが…




本題の走行の方ですが、
ピンソはやっぱり柔らかすぎてうまく曲がれなかったですね。
熱ダレも早いような印象。
久しぶりの走行だということも相まって午前中は全然タイムが伸びず46台で終了




午後は念のため持ってきたToyo DRBのついた純正ホイールをフロントに装着

それでこんなちぐはぐな感じにw


午後1本目のタイムアタックは参謀さんと同グループで激しく後ろから突かれるも、限界を感じて途中で離脱

ただ、Toyo DRBのほうが明らかにコーナー進入がしっかり出来ていた感じがありました。タイヤの剛性感もあって安定して走れるような感じですね。
そんなこんなで国産セカンドグレードもなかなかバカにできないなと再認識したのでありました。


最後の最後でドラパレのコソ練を終えたくるーぜさんが到着したころ最後の走行を私がしていたところでその日のベスト 45″276 が出ました。

これまで、Federal 594RSR と Toyo DRB でどれくらいタイム差あるのかと思ってどっちも走り比べてタイムも記録してたんですが、遡ったら
前後DRBで 45″598 だったので思いがけずタイム更新はしていたみたいです

こうなるとハイグリだとタイムがどれくらい出るのか気になるところでもあるので、次回は中古でもハイグリを調達してきて万全の状態で走りたいですね
今のところRSRで44″612がベストなので、次回目標は44秒を切ることかな


走行後は安定のサイゼへ流れ、そのままクルマ&ヲタの話が尽きず、SタイヤおじさんにSタイヤを勧められたりでなんやかんや11時過ぎまで話して解散となりました。


走行した三蔵さん、黒銀さん、参謀さん
ドラパレ後に駆けつけてくれたくるーぜさん 
みなさまお疲れ様でした
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/06 23:41:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2016年3月7日 0:42
先日は遅くまでありがとうございましたm(__)m

Sタイヤって以外ひと昔前のモデルだと、まったく争うことなく格安でオクれたりしまっせΨ( ̄∇ ̄)Ψ古くても走って温めると、ハイグリ系のタイヤ並みだったり・・・
コメントへの返答
2016年3月10日 22:20
こちらこそ遠くから遅くまでありがとうございました!

なるほど!
そうゆう探し方もありますか!
素直にZ2しか探してなかったw
2016年3月7日 21:12
あ、通勤でSタイヤ履いてたり。 (マテ
コメントへの返答
2016年3月10日 22:22
そんな高級な消しゴムを通勤で使っているとは!!ナニモノ!?
2016年3月7日 22:19
お疲れ様デース♪

例年の3月上旬なら空気がキュンと引き締まっていて、そこそこタイムも期待できるのですが。
なんだかビミョーに暖かくて、杉カフーンに難儀した人も多かったかと。

また遊びましょ~。ノシ
コメントへの返答
2016年3月10日 22:23
おつかれさまでした!

中の人が過ごす分には快適だったんですけどねw

また次回(?)お願いします(`・ω・´)ゞ
2016年3月8日 1:43
走行お疲れ様です!

ピンソ、サーキットで使うには柔らかすぎましたか(>_<)
普段使いには不満はありませんが、やっぱりサーキットでは国産品に敵わないんですね…では次は中古の71Rを←
コメントへの返答
2016年3月10日 22:26
どもです!

いやぁ、思った以上に柔らかくて焦りましたw
2速で若干スピンしてた感あったので、グリップももうちょい欲しいなって感じでした。

とはいえ、5000円のタイヤでサーキット走れることを考えればw
ただ、Federralの595RSRは特に不安感無かったので、アジアンは侮れませんね。
とはいえ、国産ハイグリの安定感にはかなわないと思うので、ここはやはり71Rをいきたいっすなぁ←

プロフィール

「PC自作してみた http://cvw.jp/b/1762643/48507272/
何シテル?   06/25 00:43
ろろ@手切りの人です。 「ろろ」と気軽にお呼びくださいませm(_ _)m 自作カッティングで羽川翼の痛車をやってましたが、今は卒業しています。 カッテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正タッチペンをスプレー式に変える方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 22:44:31
雨漏り② テールランプガスケットベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 23:42:02
機械式LSD選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 21:52:19

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
インテグラを降りて何やらミニバンに乗れという圧力を受け、でもいかにもなミニバンに乗りたく ...
ホンダ インテグラタイプR つばさインテ (ホンダ インテグラタイプR)
前期 始めから痛車にするつもりで購入。 どうせやるなら形のかっこいいスポーツカーがい ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
FELT BROAM 60 縁あって譲ってもらった初ロードバイク オフロードにフォーカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation