• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月05日

インテグラ帰ってきました

6月の半ば辺りから不調であったインテグラですが、







本日帰ってきました!




今日は代車のトゥデイで下道レーシングにてホンダツインカム杉戸店へ


50号+新4号通るとほぼ直線でした。



昼過ぎにお店に到着し、しばし店長さんとおしゃべりをして、無事にインテを引き取り、ドキドキしながら運転開始。


無事に一度も以前の症状が出ることなく家まで帰り着くことが出来ました。



今回の原因としては、キーシリンダー周りに配線されていたセキュリティがどうやら悪さをしていたようです。
まぁセキュリティ付いてる人がみなこうなるかと言うと、これは非常に稀なケースだろうと店長さんも言っていたので、みなさんはあまり気にしなくても大丈夫だと思いますが。

みてもらったところ、エンジンストールというかいきなりキーをoffにしたような感じだったということから鍵周りを見てくれたそうで、見事にそこが原因だったようです。



今回、修理にあたりお友達にホンダツインカムFEEL'Sを提案されてお願いしましたが、店長さんも非常に丁寧な対応でとても助かりました。
結局1週間預けてましたが料金も思ったよりも安くてホッとしましたし。
いいお店だなって思いましたし、安心してクルマ預けられました(*´∀`*)



ひとまずクルマは直りましたが、BBQは一度延期させてもらいますね。
8月だとコミケとかイベント多そうだから9月がいいかな?
またご意見くださいませ


館林にはギャラリーで行こうと思いますので、みつけたら存分にm9(^Д^)プギャーしてやってくださいwwww



ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2016/07/05 22:27:18

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年7月5日 22:39
やっぱ
手元に愛車があると落ち着きますね!
コメントへの返答
2016年7月7日 20:48
ほんとそれです!
仮に乗らなくてもいつもそこにあるってのが落ち着くし、それが当たり前だけど大事なことですね。
2016年7月5日 22:58
良かったですな(^^♪
コメントへの返答
2016年7月7日 20:55
ありがとうございます!
普通に走ってくれることのありがたさを再認識しました
2016年7月6日 3:02
無事復活して、これで安心ですね!

いやでも、原因はセキュリティ関係でしたか(°_°)
いきなりエンジンストールってのは、原因分からないと怖いですよね(ー ー;)

館林、自分は展示側なので、お会いした際はカメラの話でも←
コメントへの返答
2016年7月7日 21:03
ここ最近の大きな悩みの種がやっとこ解消しました(;´∀`)

セキュリティが悪さしてこんなことになるなんて自分じゃ絶対思わないですからね。
怖すぎてココ最近は電車通勤してましたw

ギャラリーなんでその辺徘徊してますから是非お話しましょう!まだまだ知識ないですけどww
2016年7月6日 9:31
これを機に、ツインカムでいじり倒して貰うんですね♪いいなぁ(^^)
きっと、たぶん、恐らくだけどコース1000で40秒台はでるクルマになるんでしょうね❤
コメントへの返答
2016年7月7日 21:05
正直、ECUチューンちょっとやりたかったっすねwww

今年は「維持り」の年になりそうなのでダメですよwww
2016年7月6日 12:26
ここだけの話、ツイカムは以前行ったけど、たまたまなのか、常連客ばかりで対応もされずに帰ってきた思いが なので私的にはいいイメージがなかった

でもまあ、点検もちゃんとやっているので、その辺は安心ですね

9月はむぎや祭に行くので、ちょっと厳しいかも

館林はかなりの満員御礼状態みたいで
あと、暑さは覚悟を
コメントへの返答
2016年7月7日 23:01
常連さんが入り浸ってたらゆっくり話すタイミングが取りづらそうですしね。
ちょうど平日に行ったからか他に客居なくて店長さんとしばらくおしゃべりして帰ってきましたが、いい感じでした。あれこれ改造しようよ!って感じでもないですし。

安心総点検的なやつは勧められてお願いしちゃった(3000円)わけですが、新品のプラグ渡しておいたら工賃抜きで一緒に交換してくれちゃいましたw

BBQはコミケが落ち着いた8/20くらいですかね~

館林は毎回暑いか寒いかしかないので覚悟してますwww
2016年7月6日 23:10
おお、復活良かったですね~!^^v
でもって、量産機(ツデー)から、ろろ氏専用機に乗り換えると、パナさを改めて実感された事と思われますw なんちゃって^^;
コメントへの返答
2016年7月7日 23:05
なんとか無事に直って帰って来ました!

そう思ったんですが、ツデーは軽さのアドバンテージのせいか街乗りレベルでの発進はインテよりも軽やかだったと思いますww

ただ、巡航とか走行中の加減速とかはやっぱりインテのが格段にいいですね(当たり前

結果、インテはサイコーってことに気が付きました←?
2016年7月7日 0:27
無事復活おめでとうございます♪
これで安心してガンガン行けますね‼
館林の日は13:00スタートの勤務なのですorz
埼玉か群馬に修理入ったら制服+ドア号で見学に行くかもデースw
コメントへの返答
2016年7月7日 23:07
どうもありがとうございます!
メンテもしなくちゃいけない箇所も出てきたのでしばらくは大人しめに乗ります(;´∀`)

おうふ…
社畜ときどきギャラリーとはなかなかハイレベルは一日になりそうですねw
(kit@さんもそんなことあったな
2016年8月4日 3:12
初めまして。H15年式14万キロオーバーのDC5に乗ってる者です。

恐らくあなたと近い症状が出て、昨日ショップに急遽入院させました。


信号待ち → 青になった → エンスト(クラッチ操作をしくじった感は無い) → アクセル煽っても灯火類を全部OFFにしてもエンジンが掛からない → 異変に気付いた親切な通り掛りの人々に押してもらう(夜とは言え、真夏なのに・・・) → 5分後ぐらいに復活


ショップに連絡して、在庫があるので車検(ディーラー)の時に要交換と言われたバッテリーを交換。


翌朝、職場の駐車場にバックで止めようと停止したら、ついでにエンジンも停止。

すぐ再始動出来たのでその場は難を逃れたのですが、夜に帰宅中、国道(しかもバイパス)で、左折しようとしたらエンスト。
左折中にウインカーが付かなくなり、「あれ?」と思ってメーターを見たら、ライトは点いてるみたいだがタコ・スピードとも針は真下に。


惰性で近くのホームセンターに避難してショップに助けを求めたら、代車も出せるし危ないので、しばらく預かって絶対原因を突き止めます と、頼もしい一言(ToT)

そのメカニックは、自分の話を色々聞くと「燃料ポンプか点火系が一番怪しいけど、もしかしたらセキュリティが悪さをしてるかも」と。

程度の良いDC5を中古で買って大分乗ってますが、前オーナーが付けたセキュリティシステムがたまに(数年に1回)誤作動し、また走行中にオーディオの電源が突然落ちることも度々(なぜか冬に頻発)。

色々とネットで調べていてこちらに辿り着いたのですが、「走行中にキーをOFFにした感じ」は確かにその通りで、車の不具合はショックでしたがこちらのおかげで原因も特定出来そうで、感謝しております。

不具合は色々な情報と経験と勘があって解決できるので、無事復活したら自分も詳細を載せて、結果だけでもこちらに追記しておきます。
コメントへの返答
2016年8月4日 23:01
はじめまして

確かに、私が経験した症状とかなり近いですね。

ウチのDC5もおそらく前のオーナーがセキュリティを付けてからかなり経つのではないかと思われます。

私と同じような経験をされて困っている方がいるかもと思ってみんカラに書いておいたんですが、情報がお役に立てたようでなによりです。

ウチのDC5はあれから全く症状が出なくなりましたので、neonさんのDC5もその辺りの対処で無事に直ってくることを祈っております。
2016年8月25日 7:54
neon♪です。

(私の方の)エンジンストールトラブルですが、完治した様なので報告しておきます。

こちらの情報を見てショップに伝え、セキュリティシステムをごっそり取り外す事にしました。

自分が付けたものではなく、全く使ってないと言う事もあり、一番手っ取り早かったので。


8月12日に車は帰ってきて、300キロぐらい走ったでしょうか?今のところ問題なしです。

ホンダのディーラーには情報として伝え、とりあえず気分的にはスッキリ。


多分こちらのページを見なかったら、燃料ポンプ系から手を着けてたと思いますので、大変助かりました。

ありがとうございますm(_ _)m
コメントへの返答
2016年8月28日 11:41
そうでしたか!


今回の症状はネットで探しても見つかりませんでしたからね。
ショップの方も稀なケースと言っていたものの、同じ症状でお困りの方がいるのではないかと思って情報を載せておきましたが、情報がお役に立てたようでよかったです。


当初は私も燃料ポンプを疑っていましたが、ショップに投げちゃって正解でしたw


何はともあれ、インテが元気になって帰ってきてよかったですね。



プロフィール

「PC自作してみた http://cvw.jp/b/1762643/48507272/
何シテル?   06/25 00:43
ろろ@手切りの人です。 「ろろ」と気軽にお呼びくださいませm(_ _)m 自作カッティングで羽川翼の痛車をやってましたが、今は卒業しています。 カッテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正タッチペンをスプレー式に変える方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 22:44:31
雨漏り② テールランプガスケットベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 23:42:02
機械式LSD選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 21:52:19

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
インテグラを降りて何やらミニバンに乗れという圧力を受け、でもいかにもなミニバンに乗りたく ...
ホンダ インテグラタイプR つばさインテ (ホンダ インテグラタイプR)
前期 始めから痛車にするつもりで購入。 どうせやるなら形のかっこいいスポーツカーがい ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
FELT BROAM 60 縁あって譲ってもらった初ロードバイク オフロードにフォーカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation