• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろろ@手切りの人のブログ一覧

2014年07月02日 イイね!

ワイスピごっこ 夏の陣? について提案

さらに長らく放置熟考を重ね、参加のみなさまに質問を投げかけて見ようと思います。


日付は7/20(日)で

会場ですが、

 涸沼自然公園 
  

 にしようと思います。
  クックファンの近くの「水戸南IC」からクルマで10分少々の場所です。


で、ここからが本題。


 ここには草原でやるか、バーベキューハウスっていう屋根付きコンロ付きの場所でやるかの2択があります。
 で、BBQハウスは時間制限ありますが、11時~3時までの4時間なので十分かと。
 さらにコンロついてるからセットとか持ってこなくて済むかなって感じで。
 このコンロ付きテーブルが1箇所につき1500円かかるみたいで、1テーブルで6人座れるので、2テーブル借りてちょうどいいか。

 あと入場料的なものが200円位。


 予約とかは明日電話で聞いてみます。
 満杯とかならまた別の案を考えます。 


 
 
なので、参加費は1700円+材料費 って感じでしょうか。
みんなでカネだせば材料費も一人2000円あれば余裕で足りるんじゃね?

おそらく集合は10時くらいにいつものホムセンでそこからカルガモがよろしいかと。

買い物は私がメガドンキあたりで安く大量に買いたいとおもうので、誰か早く来てくれるとうれしいなぁ(とおいめ

こんな感じでどすか?
  
 

 
Posted at 2014/07/02 21:49:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2014年06月13日 イイね!

ワイスピごっこ~夏の陣~ の予定カッコカリ

長らく放置熟考した結果、


7/20(日)がよいかなと思っております。



まずここまでいいですか?


 

 
で、場所なんですが


きっと前回のGW整備オフのときよりもいっぱい来るのでは?という気がするので、
ウチでキツキツでやるより広いところでやるほうがいいかなと思いまして
 若干ワイスピ感は薄れますが…


涸沼自然公園

 
というところでやろうかと思いました。
大洗じゃありませんよ?




で、↑のリンクをみてもらうと分かる通り、
バーベキューハウスを使うと時間制限(4時間)があって、若干お金が掛かるけど雨でもno問題という(道具はレンタルあり)
 
一方日帰りBBQだと道具全部持ち込み、雨の時は…ですが、10時~17時までたっぷり楽しめるという

2択があって決めかねてます。


むしろ大洗キャンプ場のほうがいいですか?





ぐぬぬ、ここは参加者の意見を訊きましょう!

みなさん、日程、場所、プラン等々いかがですか?  



*追記;参加人数を確認しておきたいので、参加予定のヒトはコメントお願いしますm(_ _)m
Posted at 2014/06/13 21:39:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2014年05月27日 イイね!

ワイスピごっこ 夏の陣? の計画

GWのワイスピごっご楽しかったなぁ






ってことで、次はBBQをやりたまえ!


 
という指令が来ているのですが、



なぜにBBQ?かというと



ワイスピ1を見てないヒトへ、












 
 10秒で分かる ワイスピ BBQ」

 
























 



 


ドミニクが焼いてる肉うまそう(^q^)
例のドラム缶の話はここから来てますw
 

























 
 


みんなでわいわい
 それに釣られてくまさんが山から降りてきた の図 ←うそつけ 


 
 以上!!wwwww










 
 
さて、今から計画すると7月くらいに開催の方が都合がつきやすいでしょうか?



で、計画にあたって一先ず大まかな人数を確認したいのですが。
行きたいなぁってヒトは何人くらいいますかね?


この前の状態を考えて、うち入れるのは10人位なので、それ以上となると大洗あたりでやるのが妥当かなって気もします。
ただ、そうするとワイスピごっこから離れてしまう気もしますが…(;´∀`) 




どうでしょうか? 
ご意見などもお待ちしてます!
Posted at 2014/05/27 00:03:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2014年05月26日 イイね!

メンテツアー in グンマー

5月に入ってずっと気になってた



 
アレ






























お漏らし(〃∇〃)






結構ダダ漏れで精神安定上よろしくないし、今週末は走りに行く都合があったので、直しに行こう!



いざ行かん!






 
秘境の地、グンマーへ  



 






修理をろーりんぐさんに依頼したので、とりあえずろーりんぐさんちへ




 
現地でミヤビックさんと待ち合わせの予定で、


 
先に着いて待っていたけどなかなかミヤビックさん現れず、、、、アレレ???



とりあえず先につばさインテの作業をお願いしました。
今回はブリーダープラグの交換。
どんな風に作業するのかな~って思ってたら、ただ古いの抜いて新しいの挿すだけでしたw
で、抜けて来たのを見たら、ネジの溝潰れていたり…どうやらちょっと前に例のホムセンでフルード交換してもらったときにやったひとが締めすぎたのではという疑惑が。。。実際ちょこっとしか締めなくていいみたいで。ネジがこんな状態なのでキャリパー本体のネジ穴も怪しげと…。


 
でもまぁ漏れはなくなったのでしばらくはこれで様子を見る方向で~



で、ヴォンヴォンとイイ音がしたと思ったらミヤビックさん到着www

  
 

エンジンオイル交換とギアオイル交換と、さらに何かよくわからない作業をしてました←
で、交換の時はいつものエグいフロントディヒューザーを外さなくちゃならないらしく、


  



デカイな、これwwwww 


インパクトありありなのでした。

 
そしてこのキズの中に、ウチのろろ車検でつけたキズも?

 
 
で、そんなこんなしてるとCR-Xでふかやんさんも登場!


今回はろーりんぐさんちに入院みたいで、痛ジムカ前の最終調整でしょうか?
ちょっと前にも調子悪いと言ってましたしね。
どうやらミッション降ろすとかで。   
え、ミッションってそんなに簡単に降ろせるの?

ってことで一人で着々とミッションを降ろすろーりんぐさんの作業をしげしげと見つめるオレww
 
結論;整備できるヒトって凄いと思います!ww

 そしてまた工具欲しくなってきたww


お昼は近くのラーメン屋まで4人で徒歩で
 
みそラーメンともつ煮   
 んまかったなぁ~(=´▽`=)
次はしょうゆも食べたい♪



 




 

で、私は何もしてないのかって?













 



何言ってんですか!!















 

 
やりましたよ!!!  
 
 
 

















 








貼り作業をね( ・´ー・`)どや!←








朝家出る前に切っておいたので





あぁ、先日のドア用決定稿のヤツです











こぉんなかんじよ~







  
 



         HT Racing
                ~ the concept is cool in pain ~




 

どうよ?






個人的には納得の仕上がりですね~♪







助手席側は貼るときのレイアウトで若干失敗したので、こっち側は本気出して頑張りました。よかですね( ´∀`)
ドアノブに掛かっちゃったのがちょっと悔しいけど。  
 
 
 





これも痛ジムカまでに仕上がってよかった(^^)




後はラブライブの話とか今度のTC1000の話とか色々してまったり。
ふかやんさんが順調にラブライブ廃人になっているのを見て、自分はまだ大丈夫だと安心しました。
 
 
ミヤビックさんは用事があるとのことで先に離脱~

 
その後ジムカーナ埼群戦を終えた くるーぜさん が登場~
走りの方は良かったみたいですが、どうやら何かあった模様ですね。
何というか、お疲れ様でした(;´∀`) 
 




その後いい具合のところで私も離脱~

 
ろーりんぐさん 作業ありがとうございました!
 痛ミラーの希望ありましたら言ってくだされ~www


痛ジムカもよろしくお願いします(^O^)/ 
 
 
 
 












ち・な・み・に




帰りにふらっと寄ったゲーセンで







  






ふぉのかちゃ~ん!



 をお持ち帰り~♪  
 
 




有頂天で帰るのでしたwwww 
Posted at 2014/05/26 20:16:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2014年05月05日 イイね!

5-4作業オフ in GW

今日は予告通り私のメンテ作業を中心としたオフを開催しました。

が、そこはGW。
一筋縄では行きませんでした(;´∀`)


さて、朝。
 遠足前症候群が発症し、なぜか朝5時に目が覚めるwwww
 さすがに寝たいので7時前まで寝る。
 起きる。


主催としてちょっと早めに集合場所に来てるほうが都合がいいだろう、ということで10時過ぎには例のホムセンへ。
が、既に2台のどこかおかしなクルマがwwwww
黒銀さんとおぽんさんでした!←ふたりとも早すぎですw

と、そうこうしてると三蔵さん、ロリーくん登場!
 緑色が眩しいFDはやっぱり目につくってwww

で、当初の予定時間に間に合ったのは以上5人w
 他ちょい遅れでまさミンさん到着。

常磐道北上組の機動第三課さん、銀スイさん、まあかさん、ミヤビックさんはGWの大渋滞につかまり四苦八苦してなんとか到着。


12時半ころにクックファンへ~
思い思いにカツを堪能。
最近私はカツにおろしの組み合わせがさっぱりしてて良いことに気がついたので、今回もさらにヘルシーにヒレ&おろし・醤油の組み合わせ。
これがさっぱりしててスイスイいけちゃうんだな~♪
一度お試しあれ(^O^)/


さて、やっとのことでウチに移動してうまいこと駐車して

(奥に黒銀さんのMR2も)


これは、あれですね。  

様子悪そうな集まりですねwww


なお、ウチに入るには鬼門のかまぼこがありまして、車高短な4名のうち3名はマフラーをこすってましたw
1名は…諦めてFバンパー外して入ってきましたwww
結果
  
 
 

FF車がドリ車にwwwwwwwwww

まぁ、エアロを壊さないように車高短を楽しむのは大事なことですからねwww


ふふふ、今回擦ったヒトは次回車高上げて出直してきなぁぁぁぁぁぁぁ!( ・´ー・`)ドヤ



という茶番は置いといて



今回私は主な作業として
 ①ブレーキのエア抜き
 ②クーラント交換
 がありましたので、プロの方々w にお願いして作業をしました。

やはり手際が違うwww


その後は私のお仕事としてミヤビックさんのリアガラスのステカ張り替えがあったのでそちらを。
久しぶりに貼り作業な気がするww
出来上がりとしては


今回は自分でも なかなか満足の一品かと思います。
なるべくリアガラスいっぱいになるように大きさを決めて、レイアウトもこんな感じでと提案させてもらい、私としても満足です(^^)


その後、サイゼにメシを食いに行って23:30頃に解散となりました。
参加されたみなさまお疲れ様でした!
メンテナンスお手伝い頂いたり工具貸して頂いたり本当に助かりました!
思い思いに作業して満足出来ましたでしょうか?
こうやってみんなで集まって好きにクルマイジりつつヲタ話も盛り上がれる時間ってとっても楽しいですね!

またこんな感じでまったりと過ごす時間を作れたらと思いますので、またフラグが立った際にはよろしくおねがいします( ´∀`)




最後に、ミヤビックさんから託されたおみやげの数々。
 ・REV SPEEDの付録DVD多数
  
・グリザイアの果実

 ・ホイール(一応今は借りてる状態)
いつもありがとうございますm(_ _)m   
 
 
Posted at 2014/05/05 01:57:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「PC自作してみた http://cvw.jp/b/1762643/48507272/
何シテル?   06/25 00:43
ろろ@手切りの人です。 「ろろ」と気軽にお呼びくださいませm(_ _)m 自作カッティングで羽川翼の痛車をやってましたが、今は卒業しています。 カッテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正タッチペンをスプレー式に変える方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 22:44:31
雨漏り② テールランプガスケットベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 23:42:02
機械式LSD選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 21:52:19

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
インテグラを降りて何やらミニバンに乗れという圧力を受け、でもいかにもなミニバンに乗りたく ...
ホンダ インテグラタイプR つばさインテ (ホンダ インテグラタイプR)
前期 始めから痛車にするつもりで購入。 どうせやるなら形のかっこいいスポーツカーがい ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
FELT BROAM 60 縁あって譲ってもらった初ロードバイク オフロードにフォーカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation