• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろろ@手切りの人のブログ一覧

2015年11月13日 イイね!

最近のカッティングまとめ

前回のARIAのカッティングがきっかけになったのか、11月に入って何故かカッティングのモチベーションが異様に高かったので、過去に類を見ないほどのハイペースでいろんな絵を切りました。



まぁ勝手にあげようと思って作ったり、あるいは頼まれて作ったりってのもありましたが、やっぱりカッティングやってる時間はそれに没頭できるのでそんな時間がボクは好きですね。



ということでここ最近の作品をまとめてみました



①あゆのロゴ


友達の知り合い用 スマホカバーに貼るやつ
こいつは一番細かったw
なぜってトランプの文字とかサイコロの目とか可能な限り再現したからww
これをクリアカバーの内側に貼るので、反転してます


貼るとこんな感じだと思います




②かよちん

誰かがかよちんマダー?って言ってたので切ったほうがいいのかな?って思って切りやすそうなやつをチョイス

このくらいだったら特に何も考えずにささっと切れるようになってきたかも




③AIR 神尾観鈴ちん


観鈴ちんLOVEな人にあげようって思って「勝手に」切りましたww

これもミラーに貼る用だから結構細かいww



④宮森レーシング その1

頼まれモノver1

とりあえず試作




ver2 完成版
 
初めて背景込みで切りましたが、暗めの背景にいろいろあると難しいですね。
切り方は輪郭を切る感じで工夫しました
背景の切り方は今後も試行錯誤が必要かな

ナンバー隠し用です




⑤みゃーもり&絵麻タソ


これは一発切りでしたが、満足のいく仕上がりになりました
影の切り方はこの絵の中でも部分部分で切り方を変えて色々試しています。
ロゴは立体的に見えるように綺麗に切ったら思いの外時間が掛かりましたが、狙い通りになったので良しとしましょう。

これもナンバー隠し用



とまぁ、こんな感じで結構切ってましたねw


カッティングやってる人は画像をマジマジ見ると、こんな感じで切ってるのかぁとか参考になるかなぁと思ったり。
ただ、あくまで切り方の一つだと思ってください。
他の切り方もありますし、あるいはもっといい方法があるかもしれません。
知ってたらおしえてくださいww










では、最後に



Q;切ったやつってどうしてんの?



って考えると思うんですが

























A;壁に飾ってます
Posted at 2015/11/13 23:02:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | カッティング | 日記
2015年10月27日 イイね!

ARIA The AVVENIRE を見たんだなぁ

先週になりますが、劇場版 ARIA The AVVENIREを見てきました。



ちなみに、上映される映画館を調べたら一番近くて宇都宮でしたが、もはや宇都宮とか近所のレベルなので下道レーシングでGO!
というか、今のウチからだと高速使っても、下道でも時間が全く同じなので、高速代を浮かせられる下道のほうがいいじゃん♪

しかも、上映時間が9:30と18:30という2択しかないので、もちろん仕事行くよりも早起きしていきましたwww



内容はもう安定ですね



心が洗われました
ほんとにほっこりさせてくれますね
また時間あるときにテレビシリーズを見ていきたいですね




【戦利品】
<パンフレット>











<クリアファイルセット>
原作絵のやつを選びました
アニメもいいけど、やっぱり原作絵が美しすぎるので

片面




もう片面





そんなこんなで綺麗な絵を見ると、



そうです







カッティングしたくなりますよね!←








ということで家に帰ってよさそうな絵をチョイス



もちろん原作絵で切りたかったのでそこから選びましたが、手描きチックだし、なかなか背景が鬼畜なので、背景を無視出来て、自分で切れそうなやつを選びました


ということでこれ





美しいですね!




これを切っていきます!




今回はいつにも増して目をどうやって切るか悩みました。



なので






試しに切ってみたり




描いてみたり

こんなことして、さらにアドバイスを貰ったりして絵のイメージに合う目の切り方を考えながらやりました

あかりに関しては目の切り方でかなり印象が変わることがわかったので、試してみてよかったです。
ちなみに、一枚目の例で言うところの、上の目は綺麗系、下はかわいい系だと意見をもらって、なるほどと思ったのでした。

アリア社長はあえてハイライトを抜きませんでした。
そっちのほうが収まりがいいかと思いましたが、思った通りでした。






んで、落書きしているうちに
社長の顔が何かに似てるなぁと思っていろいろやってたら























こうなりましたwwwwww





なんか違和感ないぞwwwww



あ、いえ、ごめんなさい、石投げないでwwwww

もうしませんm(_ _)m






気分転換をしつつ、あとは突っ走って切りましたが、



今日だけで5時間以上切ってたはずなのに全然ゴミが溜まらない…






それでも使命感にも似た感情に支配されつつ完成させました


























では




























じゃーーーん\(^o^)/













( ・´ー・`)どや?


元絵は



これですね


大きさはA4一枚分です



今回はなるべく原作絵に近づることを意識して切ったので、どうすれば手書きチックにできるかなって悩んで、まずはなるべくたくさんの影を残すことを心がけました。

んで、うまく影を表現するには輪郭と影の間に細い線を入れるといいという情報を得ていた(うまい人はそんな風にやってた)ので、そんな感じでやってみました。


ただ、影を残しすぎた感はあって、腕~手、腰下はちょっと入り乱れてますね。
この辺はやっぱり多少影を妥協しないといけないところかもしてません。



結局こだわって切ったら、以前の夏合宿でやったスクフェスのトップ絵の次くらいに大変な思いをしてしまったわけですが、概ね満足の出来になったかなと思います。



キャラについては納得いきましたが、背景はどうにもならないと思い、またしてもあきらめてしまいました。
なので、ぼちぼち背景にも挑戦してみたいと思います。

その辺を次の課題にして頑張りましょうかね~



ではでは(^o^)ノシ
Posted at 2015/10/27 19:53:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | ヲタ | 日記
2015年10月23日 イイね!

工作しましょ⑧

こんばんは。
工作シリーズのお時間です



今回は珍しく痛グッズの工作ではなく、クルマ関連で割りと実用的な工作です。




車高調を導入すると、スプリングから異音がすることが多いと聞いております。


まぁ、ウチのインテも車高調入れてしばらくしてから「コンコン」やら「ガコンガコン」と派手な音に悩まされていました。
原因はスプリングなんですが、スプリングは縮むときに捻れながら縮むということで、ねじれるときのスプリングマウントとスプリングの摩擦でそうなるらしいですね。


結構音がひどいのでこまめに556塗ったりでだましだましやってましたが、雨降ったり、脚に負荷かける運転(走りにいったり)をしても音がしてしまいます。


これの対策として、スプリングシートなるものが市販されているとのことですが、調べてみたらどうやら自作出来るみたいなので、やってみました。




材料


ダイソーのPPシート 厚さは1mmです
 100円でこんなものが手に入ってしまうのだからダイソー素敵!!



コンパスカッター
 円形に切るのに必要です
 これも100円で買えるとは…すごい




作り方



コンパスカッターで円形にくり抜く


サイズは外径85φ 内径65φで作りました。
オーリンズの車高調にはぴったりでした。

これを、脚1本に対して4個作ります。(スプリング上に2つ、下に2つずつ)
とりあえずフロントの脚にだけつけてみるので、計8個つくりました




できました
コンパスカッターだけでは切れないので、だいたいの切れ目も入れたらあとは普通のカッターでゴリゴリいきます
ちなみに、コンパスカッターははじめに軽く線を入れるような気持ちで切り込みを入れて、2周目以降で深く切っていく感じにするとずれないと思います。
いきなり強く切ろうとしても、コンパスカッターの剛性が低くたわんでしまい、円がゆがみやすくなるので、きをつけたほうがいいです。



あとは気になったのでやすりがけ

600番くらいでちょうどよかったです





まぁ、適当でww



取り付け


取り付けに関しては組み付けてある状態ではめるので、ニッパーで切り込みを入れて、差し込む感じにしました。
スプリングマウントをかなり緩めて入れました。



比較;入れてない方




んで、結果は

なしのときよりは心配になるようなガコンガコン音は減りました。
駐車のときとかさすがにハンドル全切りすると少しなりますが、それも音が小さくなりました。


あとは耐久性ですかね。
挟んであるとはいえ、プラスチックだし、切れ込み入れてあるし。


手間はかかりますが、100円でここまで効果があるなら試す価値ありって感じですね。

スプリングからの異音でお困りの方はおすすめですよ!
Posted at 2015/10/23 01:47:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造 | 日記
2015年09月22日 イイね!

【拡散】ロードバイク盗難

この記事は、ラピエールXライト300盗難にあったについて書いています。


みん友さんのロードバイクが盗難されたとのことです!


何か、少しでも情報あればよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/09/22 22:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月19日 イイね!

初ドラパレとヲタビル

初ドラパレとヲタビル今日はkit@さんにホイホイ付いていってドライビングパレット那須(通称ドラパレ)に初めて行ってきました。
走り行くよ~とか言ってたらじゃこうねこさんも来てくれることに



ここはジムカーナとかサーキット走行などスポーツ走行の練習ができます。
狭いコースなんですが、その中で色々練習が出来るようです。


とりあえず今日はジムカーナしにきたので






3パターンの難易度が設定されているようですが、ジムカーナ初心者だし、サイドターン出来ないので、一番簡単なコースを


86で51秒とかターゲットタイムが設定されてて、どこまで迫れるかなって頑張ったけど55秒が精一杯でした(;´∀`)
でも、1本目は1分掛かってたので、じわじわタイムは伸びましたね。
タイヤもDRBだけど、結構楽しかった。
ハイグリだったらもっと攻められたのかな?

結構良い練習になると思うし楽しいですね、ここ!
お値段も半日なら4300円とかなりリーズナブル!
まぁ、遠いのがつらいとこですが…


<走行>

BRZに乗り換えたkit@さん 

赤くない…
うん、違和感しかないなww
でも、先週、今週で着実にクルマの特徴を掴んでいるみたいで。
乗せてもらったら安定感がすごい!フロントのトラクションハンパねぇ!!!
ぐんぐん踏んでいっても全くと言っていいほど破綻しない。
もちろん、当人の腕に依る部分もあるんでしょうけど。

痛車化が待たれるところですね。ね?

さらにkit@さんからすたじお緑茶の宿題ががが

貸してくれました
もう今年いっぱいはERG漬けやな




じゃこうねこさん

サイドターンの練習やら色々と楽しんでおられました。
来週?にはFSWに行くそうで、裏山ですよ!
今や痛車イベントにはほとんど出てないけど、こうしてスポーツ走行している姿ばかり見てるからもしイベントにいたら、え!?ってなるかもしれないww


結構空いてたので、3人でおしゃべりしたり、たまに走ったりでのびのび出来たので楽しかったです。
もちろん走り放題だし、台数少なくて結構走れましたね。


また来たいね、ドラパレ(・∀・)



んで、半日走行を終えて、kit@さんオヌヌメの近くのラーメン屋へ


うまかったぁ(*´ェ`*)

ちょっとしょっぱいかなって感じもしますが、汗もかいたし、ちょうどいいかな。




さらに、そこから下道で宇都宮へ移動しヲタビルへ!


謎に大被弾をかました私と
何も買う予定がなかったのになぜか高額被弾をしたじゃこうねこさん
レア物抱きまくらカバーと遭遇するもお財布事情を考慮してなくなくその場を後にした小破kit@さんと
思い思いにヲタビルを満喫。

たまにしか来ないとリミッターが勝手に外れてしまって危険ということがよくわかりました←


その後外でくっちゃべってるウチに夕方になってしまったので、

餃子パーティーして解散。


その後、クルマに戻る途中で駐車場代金が残っていない!ことに気づき急遽お二人から500円ずつお借りして解散。
さて帰るか、と思って精算しようとしたらなんと代金が1500円…

足☆り☆な☆い☆ぜ!


失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した


ちょっと考えて、たまたまバッグにゆーちょのカードが入ってたことを思い出し、一旦クルマを降りてコンビニに急行、金を降ろしてなんとか駐車場を出ることが出来ましたとさ。

最後までバタバタでした(;´∀`)
ってか、残らず金使うとか、どこのギャンブラーだよ!と思いました。
みなさん、定期的なヲタ活は重要ですよ!←


お二方、ご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m
これに懲りずにまた行きましょう←だまれ


帰りは下道レーシングで。
道が空いてたので、普通にスムーズに帰れましたね。


kit@さん、じゃこうねこさん お疲れ様でした!



ちなみに、自分の被弾物は

あと痛Gも買いました
未入手の穂乃果ラバストが大量に見つかってしまったので、保護してたら破産しました←だいたいこいつのせい
あとは、下のちっこいのはガチャですが、一発で穂乃果を引き当てる辺り愛を感じましたね。まきちゃんはkit@さんがくれましたw
あと、薄い本のメイドライブは最高ですよw
右の卯月本は絵を見て買ったんですが、ひとつ言うと…シコリティたけぇ



あ、ではでは(;´∀`)そそくさ
Posted at 2015/09/20 00:12:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「PC自作してみた http://cvw.jp/b/1762643/48507272/
何シテル?   06/25 00:43
ろろ@手切りの人です。 「ろろ」と気軽にお呼びくださいませm(_ _)m 自作カッティングで羽川翼の痛車をやってましたが、今は卒業しています。 カッテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正タッチペンをスプレー式に変える方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 22:44:31
雨漏り② テールランプガスケットベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 23:42:02
機械式LSD選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 21:52:19

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
インテグラを降りて何やらミニバンに乗れという圧力を受け、でもいかにもなミニバンに乗りたく ...
ホンダ インテグラタイプR つばさインテ (ホンダ インテグラタイプR)
前期 始めから痛車にするつもりで購入。 どうせやるなら形のかっこいいスポーツカーがい ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
FELT BROAM 60 縁あって譲ってもらった初ロードバイク オフロードにフォーカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation