• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろろ@手切りの人のブログ一覧

2014年11月12日 イイね!

アライメントとったど~

車高調取り付けてからハンドルセンターずれたりしていたし、車高調着けたらアライメントとったほうがいいよ~ってずっと言われていたので、今度のサーキット走行を前にやってきました!


やってもらったのはこれ



アメリカの「ハンター」というメーカーのアライメント調整機器を使ってもらったんですが、かなり精度がいいみたいですね。





こんなかんじでリフトアップして、リフト上でちょこっと前後にクルマ動かして、ハンドル左右に切れば測定完了という。
たったこれだけの動きでアライメント測定完了。

あとはモニター上にリアルタイムで表示される値をみながら調整します。


で、前後比較。








赤字部分が要調整部分です。
ちなみに、車種ごとに基準値があるのでそれを元にしているようです。

フロントは概ねおk。
インテはリア側のキャンバー調整が出来ないので無調整。
自分で車高いじってたりするからそのせいもあるかな。特にリアはスプリングシートの回りが悪いから微調整が辛くて(;´д`)トホホ…

そして気になってたステアリングセンターも戻り、さらにブレーキング時にふらつきがあったのも解消されまして、効果はあったと思います。
これで安心してサーキットに望めるというものです!




で、ついでにアストロ、ストレートに行って工具を調達。


スピンナーハンドル(400mm)   アストロ
ラチェットレンチ   ストレート
14mm ディープソケット   アストロ
14mm トルネードソケット   ストレート  (写真忘れた



この前ナットをなめてしまって((((;゚Д゚))))ぁぁぁぁ
な思いをしてものの、新品ナットを調達してきたので交換。
でも試しにディープソケット+スピンナーで回してみたら…あら、外れた?
外したナットを見てみたら



上のほうがなめただけでした。
どうやらうちにあったソケットだとちゃんとナットまでソケットが届いてなかったみたいです。ボルトが貫通してたんで、それのせいで長さが足りなかったのかな。
ってことは、前にタワーバー着けた時は…。
無知って怖いですね(;´∀`)
大事にならなくてよかったε-(´∀`*)ホッ
今回でまた色々と学びました。


でも、ソケットとかは使用頻度高いやつは信頼のおけるメーカーのものを持っておきたいなと思いました。


さらに

スーパーローポジション化で遊びつつ






フルバケ装着
やっぱりこっちのが落ち着きますね




あとは、


スクフェスで散々聴いてましたが、やっとCDが発売されました。
やっぱりいい曲です。
ラブライブはホントに捨て曲が無い!

で、初回特典でスクフェスのシリアルコードが入ってるんですが、



イエス!!
ほのか is ジャスティス!!!!!



Posted at 2014/11/12 23:05:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年11月08日 イイね!

車検終わって

早速ですが、


ウイングを戻しました








GTウイングさんちーっすwww




やっぱこれがないとね♪





さらに車高を調整しました。



前後ともに指が2本入るくらいでしたが、
これをオーリンズ推奨車高まで調整します。


すると…







指1本しか通らなくなりましたとさwww



10cm高の木材がまたしても通らなくなりました(;´∀`)
主に中間パイプが当たります。


しかし、リア下げてから確認したら、リハの高さは今のままでもフロントだけ上げれば車検にも対応出来るということが分かりました。



ちなみに、車検時の車高であればウチの車検にも引っかからずに通過出来ました。
すなわち、ウチに無傷で来たければ車検に対応出来る車高で来なさいということですwwwww



車高調整してて思いましたが、リアのロアスプリングシートの回りが非常に硬い…
フロントはスムーズに廻るのに。。
ということでリアはもうこれで固定します。



車高はひとまず決めたので11日にアライメント取りに行って走行会への準備はバッチリ!

あ、フルバケに交換してなかった。

ラチェット壊れたんでハンドル買ってきまふ。
なめたナットはアライメント取るときにお店に相談します。
Posted at 2014/11/08 22:13:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年11月06日 イイね!

ドナドナ~

されていきました






我がインテ















約2年ですか、









もうそんなに乗っていたんですね











早いものです












しかし、来てしまいました














いつかは来るとは思っていましたが









こんなに早く来てしまうとは…












車検がなww











そりゃ来るよwwww







今回もわざわざ宇都宮のディーラーの人が積車に代車載せて取りにきてくれまして、うちのインテを積車に載せてってもらう感じです。
で、
ディーラーの人「積車に載ってるとレーシングカーっぽくていいよね( ゚∀゚ )」
ろろ「確かに!憧れますよね、積車に載せるのってヾ(*´∀`*)ノキャッキャ」
ディーラーの人「じゃあ写真撮っちゃおうよ♪」
ろろ「おぉ、いいっすね!!!」



ってなわけで↓の写真。





積車に載ってるスポーツカーって絵になるよねwwww



んで、明日1日のお供は






FITさん



なんかインテよりもボディでかい?


まぁ通勤にしか使わないからそんなに味わえないけど。





とりあえず明日また持ってきてくれるのですぐ帰ってきますけどね。



11日にアライメント取りに行くので、戻ってきたらちょこっと下げます。



そんな感じ~ノシ
Posted at 2014/11/06 21:12:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年11月02日 イイね!

TVTestの不具合

備忘録的なモノ


PT3での視聴前提

10/31の夜からPCでテレビを見るために必要なTVTestおよびTVRockがちゃんと起動しなくなりアニメが録画できなくなる事態に…





こんな具合…



困ったときはGoogle先生!ということで調べてるとおんなじ症状の人が居た!


んで、記事読みながら振り返ってみると、直前にアバストがウイルス検知で「PT3Ctrl.exe」というファイルを削除していた。
ウイルス定義の更新でウイルス認定されちゃったっぽい。


おそらくこれだ!ということでアバストに検知除外設定をしておく


これでOK


これだと分からずTVTestの設定やらフォルダごっそり入れ替えたりですげぇ時間掛かり
さらに予約録画出来るTVRockも設定しなおしたりで
ついでにREc Testを Rec Taskに入れ替えたりですげぇ時間掛かったけど





地デジ×2番組
BS×2番組


無事復旧。


これでまた録画地獄へ


Posted at 2014/11/02 21:25:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2014年10月27日 イイね!

メンテ仕上げと買い物

昨日車高を上げたものの、約10cm高の板を車体下に通したら触媒あたりで接触していたので、これはちょっと…とやっぱり不安になり今日になって結局車高を上げました。

そしたら今度はちゃんとクリアランスが取れましたε-(´∀`*)ホッ



その後、

ミッションオイル交換


前回入れたのと同じwako'sのやつ




その後メシへ


向い合って86を威嚇ww




丸亀行ったら鶏唐揚げが出てたので食べてみた。
おぉ、鶏が柔らかいし、下味に柚子も使ってるらしくほのかにさっぱりと。


その後、ストレートとアストロと工具屋ハシゴ


シリコンホースとシリンジ
昨日使ったから再度調達。
10月末までストレートは全品10%オフですよ~




上向きに照らせるライト
角度変えて使えるみたいのでこれに




グローブ(やっぱり作業用だけどww)
次の走行会に向けてってことで


自宅帰って外したホイールをキレイに洗い、クルマも久しぶりにしっかりと洗う


この純正白ホイールを前後に履いてるのを久しぶりに見たくなって後ろも交換しちゃったぜ!
これにはTOYOのDRBがくっついてるのですが、以前これに交換して早々にRAYSホイールを買ってしまったのでずっと出番が無かったんですよね。
だからバリ山ですwww 10分山といってもいいのではないかとwwww



しっかり洗ってワックスも掛けたのにさ…





空は順調に暗く、雨が降りそうな風まで…









なるほど









これでまた洗車が出来るぜwwwww




結局雨は降らなかったので良かった。


で、夜はたまたま休みだった三蔵さんが釣れた(おれが釣られた?)ので

最近三蔵さんがドハマり中のラーメン屋へ
(ちなみにおれはウチから10分、かたや三蔵さんは30分←




ねぇねぇ、隣の人やばくない?ネギ盛りすぎじゃない?wwww

「ねぎばっか」というメニューだそうですww


九州系のとんこつなので細麺。
スープはしっかり味があるのにとんこつの臭みが全くないのでスープがグイグイ飲めちゃいます!
ここはまた来たいです♪


後は外で安定のダベり。
今度野放しでもご一緒するのでその算段を立てて、結構喋って帰宅。
またご飯ご一緒しましょう(^^)



そんな一日でした。
朝から晩まで充実してました!
Posted at 2014/10/27 23:26:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「PC自作してみた http://cvw.jp/b/1762643/48507272/
何シテル?   06/25 00:43
ろろ@手切りの人です。 「ろろ」と気軽にお呼びくださいませm(_ _)m 自作カッティングで羽川翼の痛車をやってましたが、今は卒業しています。 カッテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正タッチペンをスプレー式に変える方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 22:44:31
雨漏り② テールランプガスケットベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 23:42:02
機械式LSD選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 21:52:19

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
インテグラを降りて何やらミニバンに乗れという圧力を受け、でもいかにもなミニバンに乗りたく ...
ホンダ インテグラタイプR つばさインテ (ホンダ インテグラタイプR)
前期 始めから痛車にするつもりで購入。 どうせやるなら形のかっこいいスポーツカーがい ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
FELT BROAM 60 縁あって譲ってもらった初ロードバイク オフロードにフォーカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation