• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろろ@手切りの人のブログ一覧

2017年03月11日 イイね!

ちょいと梅の花を見に

今日はちょこっとお出かけ


昼から保険の窓口で保険についてお勉強

かなり親切に保険について教えてくれて、さらにちゃんとこれからの自分の生活にあった保険を提案してくれるので、保険のことで迷ったらとりあえず相談に行くといいと思います。
今回かなりお勉強になってます



その後、メインの梅を見に行きました


茨城県には梅の名所があるのですよ

そう、「偕楽園」です

日本三大庭園の一つに数えられる有名な偕楽園です

ここは梅の木が数多く植えられているのですよ(詳細はググってくださいw



近くに池があればこんな感じで
結構いい感じでしょ?(ドヤ



こんな感じでずら~っと梅の木がたくさん植わっています

かなり多くの品種があるみたいで、どれくらいあるかわかりませんww












すごいやる気なさそうな木ww



右の茶屋みたいな建物は「好文亭」といいます


この日は梅の花のカタチに並べられたグラスにロウソクを置いてライトアップするという催しもやっていました

行ったときにちょうど点火が始まり、辺りも暗くなってきたのでいい感じにロウソクの優しい光が周りを彩ってくれていました


お散歩がてら行ってきましたが、結構いい感じでした

ここは近くに竹林もあるので、その辺りもなかなかいい感じなんですよ
夏場は涼しいし
大洗に来るのもいいですが、暇だったらのんびりと水戸にも足を伸ばしてみてもいいんじゃないでしょうか(^o^)
Posted at 2017/03/11 22:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2017年02月28日 イイね!

モーターファンミーティングin筑波サーキットに行ってきました

モーターファンミーティングin筑波サーキットに行ってきましたさてさて、日曜日はイベントでTC2000に行ってきました

TC1000はいつも走りにいってましたが、何気にTC2000は初だったりします

イベント自体はグッスマレーシングのこれまでのマシンが来たりということでGTマシンを近くで見れるということでワクワクが止まりませんね


また、痛車展示も同時にされていたりと盛り沢山なのです


会場ついて、ミヤビックさん、水洋日さん、七咲さん、三蔵さん、水魂さん、ナビィくんなどなどお久しぶりな方々ともお会いしつつ本会場へ




来たぞ来たぞぉぉぉ\(^o^)/

おぉ!このコントロールタワーみたことあるぞ(ビデオで

そしてパドックには









くそカッコよすぎwwww

いやぁ、撮りがいがあるというものですね!



パッド分厚すぎww



こんなに細かくウイングの角度調整が出来るんですね!!

レーシングマシンってその頃の走りに関する最先端なわけですが、やはり年を追うごとに考え方が変わっていくのがマシンを見ていてもよくわかるのが面白いです。



片山右京さん

この日は
歴代グッスマレーシングのマシンたちを
小林可夢偉、片山右京、谷口信輝、片岡龍也の4名が乗ってバトルっていう目玉企画もありました

さらに、谷口選手は最新マシンでタイムアタックと





最新型かっこよすぎますわ\(^o^)/

これまでのGTマシンのコースレコードがなんと土屋圭市の駆るARTA NSX(GT500)が2003年に記録した51秒857だそうで、それがGT300のマシンである初音ミクMercedesがこの日52秒340で破ったようです。
これで今度は今のGT500のマシンが来たらどうなるだろうという興味深いものはありますね。




フェンスさえなければ(ぐぬぬ


そして4台でのレース




歴代モデルが一度に走る姿は貴重です!
普段はまずみられることのない光景ですからね!









1ヘアは金網があります故、テレ端で撮らないと金網が…














後ろからの姿も美しい


BMWの車両と現在のMercedesの車両ではBMWのほうが爆音でしたね
Mercedesのほうがジェントルなサウンドなのに速さは段違いでした
そんなことも面白いですね

初めて間近で停まっているマシンを眺めるのみならず、走行も見ることが出来てとってもテンションがあがってしまい一人で騒いでいましたw
ご一緒された方々は恥ずかしい想いをしたかもしれませんね(;´∀`)


痛車もありますよ


個人的にこの痛単車がカッコイイと思いました!
痛単車って貼れる面積がクルマと比べて遥かに狭いのでスペースをうまく使うデザインが求められるので、それが綺麗にまとまってるのはすごいと思いますね。

あとはざっと


このDC5は純正ウイングなのにこのかっこよさはずるいと思います








七咲さん




カナード付きエアロもカッコいいなあ




クルマ全体撮るとうまくいかないので今回はキャラメインにしてみました


ミヤビックさん


SHIROBAKO合わせ(・∀・)イイネ!!


ということで、日曜もクルマ三昧でこの週末は本当にクルマ関連が本当に充実していてめちゃくちゃ楽しかったです!!

今回楽しすぎてやばかったので来年も行きたいなぁ

これを胸にまた社畜に勤しみたいと思います。
Posted at 2017/02/28 23:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2017年02月28日 イイね!

いつもののばなしだけどちょっとちがったのばなしのはなし

いつもののばなしだけどちょっとちがったのばなしのはなしよく考えたら今年初日記でした

今年もよろしくお願いします



さて、本題ののばなし走行会です

今回ももば痛を走ったときと同じ構成の
Fr:225/40R18 Federal 595RS-RR
Re: 215/45R17 Direzza ZⅡ☆

減衰は色々試して
Fr:2段戻し
Re:3段戻し

空気圧は温間
Fr:2.3
Re:2.2 くらいになるように

で走ってました


コンディションはと言うと、朝から筑波颪が猛威をふるい強風ゴッサムな状況だったのでなんだかやる気が出ませんでしたがまあそれなりに走りましょうってな感じで


さて、走行ですが

午前


これまでのベストが44.5秒台だったので、わずかにタイムアップ


走る前のやる気なさげな感じから気温も上がって来たこともあってタイムアタックにちょっと期待したものの




タイム出~ず
44秒台にも入れないとは(;´∀`)


今日はもうムリダナ~とか思って一旦リラックスモード

何気なくTC1000の攻略サイトなんぞを見てブレーキのタイミングや踏み方、アクセル操作のお勉強
その辺を意識して流してみますかね~
ふと、「あ、目線が大事って言われたことあるなあ」
とかいろいろと考えながらあんまり攻めずに走ってみたら




まさかの大幅タイム更新!!\(^o^)/


やっぱり大事なところをきちんと押さえて走るって大事なんですね。
コーナー進入時にクリップを確認しながら走ったら今まで感じたことないくらい曲がり易くってびっくり( ゚д゚)ハッ!
たいてい走り始めると夢中になっちゃって色々考えて走れなくなっちゃうので、今回はリラックスして走れた分その辺を意識して走れたってのは大きいですね。

そんなこんなで今回はなんやかんやで大きな収穫がありました。
と同時に、今まで一番自分でクルマを操れてるって感じられて過去最高に楽しかったです!


これぞモータースポーツの醍醐味ですな(*^^*)
Posted at 2017/02/28 18:31:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました2016

今年はイベント参加がかなり減ってみなさんにお会いする機会も減ってしまいましたが、その中でもお付き合いして頂きありがとうございました

そして、相変わらず色々カッティングしました













































また来年も変わらずプロッターになるのを夢見て頑張ろうと思います

偶然にもお会い出来たときにはよろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
Posted at 2016/12/31 22:04:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2016年12月18日 イイね!

不痛車になりました

不痛車になりました11月の頭に痛車化したばっかりですが、

痛車はもば痛までと決めていたのでやめるやめる詐欺にならないようにちゃんと剥がさないとね



ってことでホイっとな







剥がした日が非常に寒かったのでキャラを剥がすのでいっぱいいっぱいでしたが、これもそのうちにでも



キャラ剥がしてあ~寂しいなって思いましたが、





これはこれで(*^^*)


なんだかんだ言ってもDC5って純正エアロでもカッコイイよね←

まぁGTウイング大好きマンなのでそこは置いといて



諸事情ありまして、今度こそ完全に痛車は終了ですね。
サーキットももう行けないかなって思ってだけど、2月ののばなしは行けそうなのでそこが当面のサーキットのラストランになりそうですかね。

この前もば痛のために買ったRSRRもきっちり使い切っちゃうんだからね!!
Posted at 2016/12/18 14:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記

プロフィール

「PC自作してみた http://cvw.jp/b/1762643/48507272/
何シテル?   06/25 00:43
ろろ@手切りの人です。 「ろろ」と気軽にお呼びくださいませm(_ _)m 自作カッティングで羽川翼の痛車をやってましたが、今は卒業しています。 カッテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正タッチペンをスプレー式に変える方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 22:44:31
雨漏り② テールランプガスケットベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 23:42:02
機械式LSD選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 21:52:19

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
インテグラを降りて何やらミニバンに乗れという圧力を受け、でもいかにもなミニバンに乗りたく ...
ホンダ インテグラタイプR つばさインテ (ホンダ インテグラタイプR)
前期 始めから痛車にするつもりで購入。 どうせやるなら形のかっこいいスポーツカーがい ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
FELT BROAM 60 縁あって譲ってもらった初ロードバイク オフロードにフォーカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation