
土曜日からの3連休は小旅行?に行ってきました!
まぁ序盤はまったり鳥栖~久留米~八女を走らせてると、山鹿付近で後からアウトランダーが接近。
まったりだと到着が遅くなりそうだったので先に行かせてペースUPで後ついて走りましたが、八代辺りまで一緒に走ってました。
熊本市から先の3号線は通った事が無かったのでなんか新鮮でした。
それからは暗闇の世界 前も後も車が走ってない。
皆は爆睡状態でお喋りできない。
ただひたすら車を走らすのみです。
日奈久付近で久留米で良く見かける亀万運送のトラックが仮眠してました。トラックの運ちゃんはいつも大変ですね~。
阿久根で休憩しペースを上げてると薩摩川内あたりで佐賀ナンのインスパに追いつきました。ちょっとのろかったけど大人しく引っ付いて5時半頃だったかな?鹿児島まで来ちゃいました(^^;
325キロ 6時間半ほぼノンストップで燃費が11.9キロ。
佐世保の12.5までは行きませんでしたが、燃費が良くてうれしかったなぁ~。
そのまま寝ずに朝の市内をウロウロ観光して桜島へ。
陸を伝っていきましたが、時間が掛かりますね。
でもやっぱり生桜島は凄かったです。周辺道路もゴツゴツしてました。海岸で遊んで、また鹿児島市内に戻り、昼めしに黒豚食べて帰路につきました。
と思いきや、宮崎道つかって宮崎市まで。
小林までは高速使いましたが、これも最初は80キロでのんびり行くつもりが、福岡、長崎ナンバー等にガンガン追い抜かれて、耐え切れず130キロ巡航。小林ICで降りましたが宮崎まで結構距離がありましたね。
ついたのは夕方の5時ごろでした。
シーガイアに寄って(ホントに寄るだけです)、10号を延岡~高千穂~熊本で3号線へ出ていつも通りやっと福岡へ。
到着は朝5時半。
1090キロ、30時間くらいかな?
セフィちゃんお疲れ様です。
Posted at 2006/07/18 12:40:26 | |
トラックバック(0) |
Today's Report | 日記