こんばんは★最近子供が本格的に目が離せなくなり、みんカラを見る時間に制限が出始めているたっぷです。今日はホントにどうでもいい事なんですが、昼間から気になって気になってやまない事があるんですよ!それはね『クッキーとサブレって何が違うの?』って事です。皆さん何が違うのか知ってます?ネットのはてなダイアリーで調べてみたらクッキー18世紀にオランダ人の開拓移民がアメリカに渡りこのお菓子を伝えたときオランダ語で砂糖を加えた小さなケーキを指す『Koekje』から訛って『Cookie』という単語が誕生した。アメリカの伝統的なお菓子。サブレ油脂分が砂糖より多く、古典的なレシピは卵と牛乳を加えないため、口当たりがサラサラとした感じからフランス語でサブレ(砂で覆われた)という。 だそうです。(こういうのって勝手に引用するとまずいんですかね!?よくわかりません。。。)つまりはメリケン人の食い物か御フランスの食べ物かって事らしいですね。(最初おいらは大きさが違うんだろうと思っていましたが全然検討ハズレでした(;^_^A)