• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エル@NDのブログ一覧

2013年05月20日 イイね!

事故にあいました

事故にあいました(前回からのつづき)

うなぎ食べて夫婦そろって大満足の中、帰っている最中にそれは起こりました・・・

ガシャーン!!







センターラインもない細い山道の上り右カーブを曲がっていたら、
対向車の軽自動車がブレーキでスリップを起こして自車の右ドアに激突!

お互いの身体にケガがないことを確認した後にすぐに警察に連絡。
物損事故ということで現場検証は終わり、自走はできたのでディーラーへ直行。

325はご覧のとおり見るも無残な姿になってしまいました。。。




こちらは淡々と走っていたにもかかわらずこんな目に遭ってしまい
理不尽さを隠せませんがきっと10:0にはならないでしょう。
ドア、スポイラー全交換、Rrフェンダー板金、ホイール修正etc
修理箇所を上げればキリがないほどの被害となってしまいました。

若いころにバイクでそれなりに事故を体験してきた身として
人一倍神経を使って運転してるつもりですが、
それでもこのような事故は起きてしまいます。

これをご覧になられた皆様もこんな思いをしなくていいように
くれぐれも安全運転に努めていただければと思い、あえて記事にしました。
Posted at 2013/05/20 14:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 325i | クルマ
2013年05月19日 イイね!

まさかこんなところに・・・

まさかこんなところに・・・ウチの上司から
「うまいウナギ屋知ってるか?」

と言われて教えてもらったこちらへ行ってきました。
「うな重一番 小谷うなぎ養殖場」







地元住まいでもちょっと腰が引けるくらいの細い道をくぐり抜けるとそこにはちんまりとしたプレハブ小屋が。




こちらのビニールハウスで養殖しているウナギを振舞ってくれる隠れ家的存在なのです。




すっごくシンプルなメニューに期待感が否が応でも盛り上がります。
(ネット情報より値上げされたみたいでちょっとがっくり。何か事情があるのでしょうね)




目の前で養殖されたウナギを丁寧に焼いていただいてる間に「肝」を出していただきました。



「あたたかいうちにどうぞ」と美人おねーさんがおっしゃるとおりパクっと。
「サクッ」、「ふわっ」、「おいしい!」



そして、本命の「うな重」が登場!




この焼き上がりを見て下さい(*´∀`*)



見た目のコッテリさと裏腹にあっさり、でも旨味ジュワ~
お味噌汁もしじみの味がガツンと効いておいしゅうございました。

「あなごめし」が名物の広島では貴重な経験でした。














と、こんなん単なるグルメドライブとおもーじゃん?おもーじゃん?
この後、とんでもないことが起きました(つづく)
Posted at 2013/05/19 19:21:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 325i | グルメ/料理
2013年05月12日 イイね!

近場をふらっと

近場をふらっと今週はパーツレビューに上げたサブウーファーの取付をしてもらい
時間が潰れてしまったのでご近所ドライブです。

中国道をピューっと走った先は道の駅来夢とごうち。
向かいにある「おふくろ弁当もみじコロッケ店」が目的地です。


ここの名物は「炭火串鳥」
おっきなもも肉をシンプルにコショウをかけていただくのがホントにおいしい!


戸河内は冬になるとスキー場へ向かう中継地点なので、
スキー・スノボ帰りのお客さんたちでごった返します。
さらに串鳥を食べた方のサービスとして豚汁もいただけます。
(さすがに今の季節はありませんでしたw)

このまま真っ直ぐ引き返しちゃおもしろくないなと、そのまま下道で
道の駅スパ羅漢まで山道を堪能。




今の時期は緑が一番キレイな季節じゃないでしょうか。

だいたい2時間、100kmのプチドライブでした( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2013/05/12 19:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 325i | クルマ
2013年04月21日 イイね!

江田島ドライブ

江田島ドライブこの週末は雨予報だったのでインドア生活に徹しようと
シュタゲの劇場版観に行ったりして満足してたところに
バイク仲間のやすぽんさんが

「江田島の刺身食べに行きませんか?」

との甘いお誘い。

よーく予報を見ると確かに晴れに変わってました!
Zを引っ張りだしても良かったのですが、どうやら3月並の寒さらしい。
ということで325で野郎デートと相成りました。

今回訪れたのはこちら↓
「海辺の海鮮市場」



まずは1Fで旬のお刺身を一パック選んでお代金850円を支払います。
私は初めて見た「グレ」を選びました。
(後で調べたらメジナのことみたいです)



それを持って2Fへ上がり公民館みたいな食堂で5種類くらいある炊き込みご飯とアラ汁をセルフでよそって着席。
太っ腹なことに炊き込みご飯とアラ汁はおかわり自由です!


さてさて、それではお刺身をいただきましょう(-人-)
グレだけじゃなくてイカも付いてきました。
どれも身が新鮮でプリプリしてておいしい!


炊き込みご飯は「かき飯」、「いか飯」、「ちぬ飯」と3杯も食べました(*´艸`*)
ここに訪れる際はぜひお腹を空かせてお越し下さいw


ついつい食べることばかりに集中しがりですが、こんな感じで瀬戸内海が
どどーんと目の前にしながらの食事はとっても気持ちいいです。


もう食べれないよー、と言いながら次に訪れたのはこちら↓
「徳永豆腐店」さん

豆腐を使った色んなお土産や料理を楽しめる場所でした。

私が今回頼んだのは「豆乳ソフト」
いちごソースと絡み合ってさっぱりウマイ!



そうそう。
食べてばかりのドライブですけど、忘れちゃいけないのが
開通したばかりの第二音戸大橋
音戸の瀬戸公園から眺める景色とは一味違うダイナミックな
海の景色を一望できました。





市内から気が向いたら気軽に行ける江田島ドライブ。
いつも以上に堪能させていただきました(*^_^*)
Posted at 2013/04/21 16:21:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 325i | クルマ
2013年04月20日 イイね!

納車ドライブ

納車ドライブ前回のブログでお伝えしたように無事に納車を終えまして
そのまま夫婦揃ってドライブへと洒落こみました。

目的は「須佐の男命いか」
活イカと言えば呼子が有名ですが、こちらも新鮮プリプリなイカを楽しむことができます。

以前にZで行ったことはあるのですが奥さんは初めて。
高速で戸河内ICまでぶんぶーんと進んで残りはR191を道なりです。

それにしても高速の安心感は今まで乗ってきた車と別次元ですね。
鼻歌交じりで運転してるといつの間にかヤバイ速度に(;´Д`)
この車を運転する時は自制心が大事なようです。

益田辺りで若干混みますがそれ以外は快適ルート。
あっという間に目的地の「梅乃葉」さんへ到着。

見た目はカフェみたいな外見なので意識してないと通りすぎてしまいます。


「活イカ、久しぶりだ|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!」
とか思ってみたら

「本日、活イカの入荷がありません」

・・・

なんと前日がシケで漁に出れなかったらしく(T_T)

しかし、ここで終わらないのが梅乃葉さん。
活イカ以外のメニューもとってもおいしいんです!

奥さんは「梅乃葉定食」を。
見て下さい、この小鉢の数を!


そして私はイカ天丼を。
絶妙に味付けされたタレが絡み合って絶品。


更に!
この時期がちょうど旬という「活ウニ」をいただきました。


す、すごいです。
ウニというよりプリン?というくらいの味と食感。
ウニが苦手という方もこれなら食べられるんじゃないでしょうか。

そんな感じで舌鼓を打ちながらの初ドライブでした。


次のドライブも楽しみです((o(´∀`)o))
Posted at 2013/04/20 18:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 325i | クルマ

プロフィール

「3年の歳月 http://cvw.jp/b/1762843/43672592/
何シテル?   01/26 10:04
NDロードスター乗り。 育児始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ND ホイールマッチング調査 in OASIS その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/11 21:17:15
ヘッドライト光軸(再)調整 (´◕ω◕`)✧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/27 13:04:34
固有振動数の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/26 18:17:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015/8/6 契約 2015/9/22 生産 2015/10/1 納車 色々乗り継 ...
マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
子供が3歳になりファミリーキャンプに行き始めてMazda2では手狭になりましたのでもう少 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
(日本での)奥さん初のマイカー&ファミリー移動用として。 アメリカで免許を取ったことも ...
トライアンフ タイガーエクスプローラー トライアンフ タイガーエクスプローラー
'13/11/11 ポッキーの日に無事納車されました。 トリプルエンジンの「ドリュリュリ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation