• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エル@NDのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

貝汁求めて百里

貝汁求めて百里弾丸ツーにハマっています。














先週うどん県行ったばかりなのに今夜もとか自分でもちょっと呆れますが
21時に佐方PAでかずくんと待ち合わせ。




しれっとGP管に変わっていました。



これはアカンやつです。


昼は暑いから夜だったら涼しいじゃん!って走りだしたんですけど涼しすぎて:(;゙゚'ω゚'):サムィー
しかも湿度がすごくて霧の中を走っているようです。
SAに止まってグローブ脱ぐと手がびしょびしょ。

そして何を思ったかミラーシールドのまま出かけてしまったので
夜中の高速、特に中国道のくねくね道が全く見えなくてコワイ((((;゚Д゚))))
普段、夜走りをしないので完全に失念してました。
ナイトゥーはクリアシールドで出かけましょう。

やっとの思いで到着したのはこちら。
「ドライブインみちしお」



むかしむかし美祢でレースしてた頃にお世話になってたお店ですが
約10年ぶりに訪れることができました。

晩ご飯を食べずに走って激はらぺこぺこ丸だったので
迷わず、特盛貝汁を注文!





デデーン

出てきたときはちょっと焦りましたが、がっつり効いただし汁なのに
胃には優しい感じでペロリと平らげることができました。

ただし、この時点で深夜1時。
さすがに疲れが溜まっていたのでSAでダベりながらのんびり帰ってたら、
朝陽を見ながらの帰宅になってしまいましたとさw
Posted at 2013/06/30 18:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z1000 | 日記
2013年06月22日 イイね!

うどんを求めて百二十五里

うどんを求めて百二十五里雨、雨、雨、
あめーーーーーー!!


子供の頃から雨が苦手な私。
梅雨の晴れ間を狙って、うどん県へ弾丸ツーリングしてきました。

朝の5時出発。
この日は前日までの雨のせいか、高速道路で濃霧発生!
前車は見えない、服は地味に濡れる、しかも寒くてペース上げられないとふんだり蹴ったり。

しかも、走行中に「ぶーん」と異音がするなぁと思ってたら
ステダンの取り付けボルトが共振で緩んでる((((;゚Д゚))))
すぐに近くのPAに止まって車載工具を取り出すも、位置的にボルトを回せませんorz
今更、引き返すわけにもいかないので注意しながら歩を進めます。

あとはスクリーンをPuigから純正オプションに変えたんですけど、
まぁ気持ちマシになったかな?っていうレベル。
Zに風防を求めてはいかんですね。(Ninja1000乗れって話)



そんなこんなで最初に訪れたのはこちら。
「須崎」さん



9時開店で9時半に着いたらもうかなりのお客さんが舌鼓を打ってます。
早速、「あったかいの、小」を注文。
可愛らしい小学生くらいの女の子が注文を受けてました。
うどんを受け取ったらネギ、たまご(20円)、だしを自分でかけて、
かまたまのできあがり!



・・・いや、これはホントおいしい。
コシはしっかり、だしはかなり濃い目でたまごと絡まって絶品!
一軒目だし、と思って小をお願いしましたが大にしておけばよかった~


一軒目から大当たりに引き続いてはこちら。
「松岡」さん



看板もなく、住宅地に紛れてるのでナビなしだと見つけるのに苦労します。

こちらはかけがメインみたいですが、あえて醤油うどんにしてみました。
讃岐うどんの元祖は醤油ですからね。



こちらもしっかりコシがきいていて、醤油でうどんを食べるおいしさを再認識できました。

三軒目に向かうは「谷川米穀店」さん。

が、まさかの臨時休業(+_+)



他のお客さんもがっかりした顔持ちですごすごと引き返していました。
次回のお楽しみとしましょう。

気を取り直して向かうは超有名店「山越うどん」さん
ここは2回めの訪問ですが、ご覧の行列(;´Д`)



40分ほど並んでようやくありつけました。

ここでもかまたまを注文。



mgmg
うーん、あれ?
麺が讃岐うどんらしからずグニョグニョ、かまたま用なのにダシも薄い・・・
数年前に来たときはもっとおいしかったイメージでしたが、、、
周りのお客さんの声を聞いていると、
「うわー、このうどんゴムひもみたいにかたーい」
とか言ってますし。
ここはうどんを楽しむところじゃなくて観光スポット化してしまったようです。
ざんねん。

ちょっと落胆したまま帰るのもイヤだったので、最後にもう一軒。
「長田in香の香」さん



こちらも広い駐車場は満杯でかなりの人気店。
定番のかまあげを注文。
茹で置きはしてないみたいで15分くらい待ちましょう。



まずは一口目。
だしが辛すぎ。失敗か?
と思いながら食べ進めると今日で5玉目なのにぐいぐい箸が進みます。
なるほど!かまあげの茹で汁が少しずつだしと混ざって適度な味になるんですね。
たらいで注文してがつがつ食べてるお客さんの気持ちが分かりました。


ということで駆け足で4軒のお店を周ってお腹いっぱい!
(たいていのお店が14時までの営業です)

香川のうどんはお店ごとに個性が違って何回食べても飽きがきませんね。
懸念だったステダンも外れずにすんで、往復500kmのうどんツーリングでした。
Posted at 2013/06/23 13:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z1000 | 日記
2013年06月16日 イイね!

完 全 復 活 !

修理総額165万円www

直ってよかった。・゚・(ノ∀`)・゚・。

Posted at 2013/06/16 20:52:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 325i | クルマ
2013年06月15日 イイね!

またまたまた!

またまたまた!株価の乱高下もなんのその。
私の周りにそんなことは関係がありません。

本日もバイク仲間の鯉人さんが納車となりました。

KAWASAKI KLX250



今まで乗っていたCBR250Rから一転、「戦う4st」なオフ車です!
前オーナーはオフ走行してなかったのか外装やフレームもピッカピカでした。



メットやプロテクターも着々と準備してるらしく林道走行が楽しみですね。
その内エンデューロとかに出ちゃったり!?
Posted at 2013/06/15 22:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z1000 | 日記
2013年06月09日 イイね!

突然の試乗!

突然の試乗!先日のタンデムツー。
とっても楽しめたのですが帰宅後に二人して第一声が

「おしり痛い・・・」

低反発加工したシートとは言え、SS譲りの薄っぺらで小振りなシートで快適なツーリングとは程遠いと実感。
実際、Zの距離が伸びない一つの原因でもあります。

そんなわけで兼ねてから興味のあったアルプスローダーを試乗してみたいなと。


バルコムさんに電話したら、

「新型GSありますよー」

とのことで、今年FMCしたR1200GSを1時間ちょいと試乗させていただきました。(太っ腹!)

まずは街中の渋滞。
確かに足つきは悪いので両足ベッタリとは程遠いですが、
Zもお世辞にはいいと言えないので特に問題なし。
ツインってギクシャクするんだろうなって勝手に思ってたんですが(過去848試乗より)
いやはやマルチ並に低回転でも粘ります。
サスをSOFTにするとゴツゴツも全く感じません。
ロードに比べてストロークの長いサスもいい方向なんでしょう。
何と言っても高いところから見晴らすってのはいい気分です。
ハンドル切れ角が大きいのも安心感がありますね。

お次はかなりタイトなワインディング。
正直、一番懸念ポイントだったんですがこれがなかなかどうして。
ボクサーツインの低い重心のおかげか右へ左へひらひら倒せます。
(サスはHARD、モードはDyna)
タイヤグリップに頼って走っていた今までのバイクとは違う面白さがありました。

最後に一区間だけ高速を。
こりゃ、もうZとは比べ物にならないですね。
大きなスクリーンのおかげでヘルメットに風が全くこないので疲労感なし。
ふかふかシートでケツ痛もなし。
サスはNORMALがちょうどいい感じです。

「これさえあればどこまでも行ける!」

正にそんな魔法のようなバイクでした。

んで、帰ってきてから営業さんから「見積だけでも」と出してもらいましたが、
パニアやらなんやら付けるととんでもない額に(゚д゚)!

作りがいいのは分かるんですがちょっと値付けが理解できないレベルです。
まぁ、新車は4輪の方も似たようなもんですが。
中古市場に出回るバイクでもありませんし、自分には縁がなさそうです。

というわけで、IYHHHとはならず、すごすご家路につくのでした。
Posted at 2013/06/10 22:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z1000 | 日記

プロフィール

「3年の歳月 http://cvw.jp/b/1762843/43672592/
何シテル?   01/26 10:04
NDロードスター乗り。 育児始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

ND ホイールマッチング調査 in OASIS その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/11 21:17:15
ヘッドライト光軸(再)調整 (´◕ω◕`)✧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/27 13:04:34
固有振動数の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/26 18:17:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015/8/6 契約 2015/9/22 生産 2015/10/1 納車 色々乗り継 ...
マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
子供が3歳になりファミリーキャンプに行き始めてMazda2では手狭になりましたのでもう少 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
(日本での)奥さん初のマイカー&ファミリー移動用として。 アメリカで免許を取ったことも ...
トライアンフ タイガーエクスプローラー トライアンフ タイガーエクスプローラー
'13/11/11 ポッキーの日に無事納車されました。 トリプルエンジンの「ドリュリュリ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation